女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

簡単!美味しい!暑い季節にぴったりのぶっかけ素麺【レシピ】

昨日はちょっと肌寒いくらいでしたが、今日はまたムシムシ暑くなってきましたね。

ということで、この間から作りたかったぶっかけ素麺を作ったので、レシピってほどではないですが、書いておきますね。

f:id:madameokami:20200623105826j:plain

ぶっかけ素麺

 

簡単!美味しい!ぶっかけ素麺の作り方

材料(二人分)

f:id:madameokami:20200623105914j:plain

材料

素麺 3束

めんつゆ 適量

ツナ缶 1缶

茄子 2本

おくら 4本

きゅうり 1/2本

プチトマト 4個

紫蘇の葉 5枚

茗荷 1本

 

作り方

1.おくらは塩で洗い、輪切りにして、さっと茹でておく。

f:id:madameokami:20200623110006j:plain

おくら

 

2.茄子は、縦半分、四つ割りにして、揚げる。

f:id:madameokami:20200623110033j:plain

茄子揚げる

 

.他の材料は、千切りなど食べやすい大きさに切る。

f:id:madameokami:20200623110057j:plain

切る

 

4.素麺を茹でて、水で洗い、氷水で冷やす。

f:id:madameokami:20200623110129j:plain

素麺

 

5.お皿に素麺を入れ、具材を飾って、めんつゆをかける。

f:id:madameokami:20200623110156j:plain

盛り付ける

こちらは、板長の盛り付け。

 

私はこちら。

f:id:madameokami:20200623110223j:plain

私の盛り付け

やはりなんか違う。

 

おまけのひとり言

先日のサラダうどんを作った時に、大好きでよく見た(再放送も見た)ドラマ「昨日、なに食べた?」に出てきたぶっかけ素麺のことを思い出し、また食べたいなぁと思い作ってみました。

具材は少しアレンジしています。

揚げるのが面倒なときは、冷たい野菜ばかりでも充分美味しいのですが、揚げ茄子はわざわざやる価値があるくらい、美味しいです。

薬味をたっぷりというのが美味しいので、もっともっと入れても良いと思います(ちょうど茗荷が1本しかなかった)。

テレビでは、お好みでマヨネーズもとありましたが、そうすると、またサラダうどんになってしまうので、私は敢えてめんつゆだけでいただきました。

美味しかったです。

また作ります。

 

 

www.madameokami.net

 

ミートソースはたっぷり作って冷凍!アレンジも楽しいのでお薦めです。【レシピ】

このブログ用の写真を見ていたら、なんだか最近、挽肉やトマトのお料理ばかり作っていることに気が付きました。

 

www.madameokami.net

 

 

www.madameokami.net

 

ですが、挽肉とトマト料理で欠かせないミートソースも我が家では定期的に登場しますし、一度作って、冷凍しておけばいろいろと楽しめるので、お薦めのレシピをご紹介します。

f:id:madameokami:20200622143315j:plain

ミートソース

 

簡単!美味しい!ミートソースのレシピ

材料

f:id:madameokami:20200622143354j:plain

材料

合挽肉 500g

玉葱 1個 

人参 1/3本

セロリ 1本

パプリカ 1個

トマトの水煮缶 2缶

オリーブオイル 大さじ1

(ローリエ2枚・コンソメスープの素3個・赤ワイン1/2C・トマトケチャップ1/2C)

(ウスターソース 大さじ2・醤油 大さじ2・ナツメグ・クローブ・シナモン・パプリカパウダー)

塩・胡椒

水溶き小麦粉 大さじ4

 

作り方

1.玉葱はみじん切り、他の野菜もみじん切りする。

f:id:madameokami:20200622144022j:plain

フードプロセッサー

 フードプロセッサーで、次々、まわしていきます。

こんな感じ。

f:id:madameokami:20200622144103j:plain

みじん切り

 

2.大きめの鍋にオリーブオイルを敷き、玉葱を中火で炒める。塩・胡椒する。

f:id:madameokami:20200622144153j:plain

炒める

 

3.玉葱が透き通ってきたら、挽肉も加えて炒める。

f:id:madameokami:20200622144244j:plain

挽肉も加える

 

4.他の野菜も加えて、炒める。

f:id:madameokami:20200622144318j:plain

他の野菜も炒める

 

5.トマト缶のトマトをつぶしながら加えて、aも加えて、弱火で10分煮る。

f:id:madameokami:20200622144400j:plain

トマト缶入れる

 

6.bも加えて混ぜ、ごく弱火にして、15分ほど煮詰め、塩・胡椒で味を調える。

f:id:madameokami:20200622144521j:plain

煮込む

 

7.水溶き小麦粉を少しずつ混ぜながら加え、弱火でとろみをつける。

f:id:madameokami:20200622144552j:plain

とろみをつける

はい、出来上がりです!

 

ミートソースを使ったお料理

パスタ

f:id:madameokami:20200622145015j:plain

パスタ

これは勿論ですね。

私は前日に作っておいて、翌日の朝ごはんにパスタを茹でていただきます。

 

そして、余ったら、冷凍しておいて、いろいろアレンジします。

 

ミートグラタン

 

f:id:madameokami:20200622164424j:plain

上の写真

茄子とズッキーニをオリーブオイルで炒めて、耐熱皿に並べて、ミートソースとサンドして、チーズをかけてオーブンへ。

これは、結構、定番でよくやりますし、今回もやります。

 

やりました。

f:id:madameokami:20200626201240j:plain

グラタン

 

ドリア

f:id:madameokami:20200622164511j:plain

ドリア

バターライスを炊いて、上にミートソースとチーズをのせて、オーブンへ。

 

ピッツア

f:id:madameokami:20200622164559j:plain

ピッツア

ピッツアの生地も冷凍してあるので、それにミートソースをのせてチーズをかけて焼く。

 

オムレツ

f:id:madameokami:20200622164752j:plain

オムレツ

卵を溶いて、ミートソースを混ぜて、オムレツに

もうしっかり味がついているので、美味しいです。

 

おまけのひとり言

ミートソースに入れる野菜は、お好きなものをいろいろ入れてください。

いつも入れるのに、今回きらしていて残念だったのはマッシュルーム

他のきのこでもよく合います。

茄子やズッキーニもトマト味に合いますが、私は後々、グラタンにするので、一緒には煮込みませんでした。

パプリカがなければ普通のピーマンでも美味しいです。

アレンジ編は、私がよくやるものを挙げてみましたが、チーズばっかり出てきてしまいました。

やっぱりミートソースは、チーズに合うってことですね。

今朝のパスタにも勿論、パルメザンチーズを削って、たっぷりかけていただきました。

ついついワインが飲みたくなりますね。

 

 

生麩と夏野菜の揚げ出しをたっぷり作りました!簡単!美味しい!【レシピ】

3年前くらいに金沢旅行に行ってから、生麩の魅力にとりつかれ、それ以来、しょっちゅう買って食べているのですが、いつもは、焼いて、お醤油をかけて食べるくらい。

でも、揚げ出しにすると、とっても美味しいのを知っているので、今回は、夏野菜と一緒にたっぷり揚げ出しにして、楽しみました。

簡単に美味しく作れるので、ご紹介します。

f:id:madameokami:20200621165521j:plain

揚げ出し

 

簡単!美味しい!生麩と夏野菜の揚げ出しの作り方

 

材料

f:id:madameokami:20200621165626j:plain

材料

生麩(私は、よもぎ麩が好きですが、何でもお好きなもの)

野菜(茄子・ズッキーニ・パプリカ・おくら・長芋など)

揚げ油

片栗粉

お出汁・醤油・みりん(6:1:1)

 

作り方

1.材料を食べやすい大きさに切る。

f:id:madameokami:20200621170803j:plain

切る

 

.材料のまわりに片栗粉をまぶして、揚げる。

f:id:madameokami:20200621170958j:plain

揚げる

 

3.小鍋にお出汁とお醤油・みりんを6:1:1の割合で合わせて火にかける。

f:id:madameokami:20200621171122j:plain

お出汁

 

4.揚がった野菜と生麩にアツアツのお出汁をかけて出来上がり。

 紫蘇や大根おろしがあればのせて、飾っても良いです。

f:id:madameokami:20200621171252j:plain

出来上がり!

 

おまけのひとり言

生麩の揚げ出しというのは、和食屋さんに行くとよくメニューでありますが、上品な量だったりして、もっと食べたい!と思うので、自分でたっぷり作ってしまいました。

去年、うちのお店でもメニューで出していましたが、そのときは、お替りがくるほど、好きな方は、ほんと好きなお料理ですね。

もちもち感がたまらない生麩です。

一緒に揚げる野菜としては、お家にあるものをお好きに揚げて戴けたらと思うのですが、茄子など油との相性の良いものは勿論、美味しいですし、個人的には長芋がとってもお薦めです。

ねばっというのとシャキっというのが両方感じられてとっても美味しいです。

パプリカなどは色合いが良いので、見た目が鮮やかになって良いと思います。

揚げる際にまわりにまぶした片栗粉が、お出汁をかけたときに、つるんとはがれてしまう部分が少しあったのですが、その粉で、お出汁にとろみがついて、とっても食べやすく美味しくなっていたので、やった~という感じでした。

実は、大根おろしも用意していたのですが、忘れてしまい・・・あれば是非のっけて一緒にお楽しみくださいね。

今回は、朝のうちにお出汁をとっておいて、夜、あわせました。

いつもいつもでなくても、やはりこういうお料理は、ちゃんと昆布とおかかでとったお出汁で味わいたいものです。

美味しかったので、こんなボリュームのお皿を2人で完食(実は、お皿に盛り切れないものがあと少しありました。)です。

夏痩せとは無縁な我が家です。

 

 

 

栃木の【姿】の夏のお酒は【浴衣すがた】という夏らしい名前で今年も美味しいです!

私の大好きなお酒、姿なので、おそらく3度目の登場となりますが、夏のお酒が登場しましたので、またまた紹介させて戴きます。

 

 

浴衣すがた 特別純米生酒

f:id:madameokami:20200620134733j:plain

浴衣すがた

 

栃木県栃木市飯沼銘醸さんの姿

夏のお酒なので「浴衣すがた」です。

なんともいいネーミングじゃないですか。

春は「晴れすがた」でしたし。

 

www.madameokami.net

 

なんだか綺麗ですよね。

私は大好きで毎年買っているのですが、お店でお出しすると、私が着物すがた、浴衣すがたなので、お客さまが「あ~」と喜んでくださいます。

瓶の水色も優しい色でラベルも綺麗です。

f:id:madameokami:20200620135600j:plain

姿夏酒

吟風という北海道の酒米を100%使用です。

吟風は、芳醇なお酒になると言われていて、まさに姿らしい!

 

飲んでみました!

 

味わい

ほんのり甘みを感じるとろんとしている姿らしい味わいです。

フルーティな口当たりですが、しっかりとお酒を感じます。

夏のお酒は軽めな味わいが多いですが、こちらの姿は、姿らしくしっかりしています。

 

お薦めの肴

鶏と胡瓜の甘辛和え

f:id:madameokami:20200620140516j:plain

鶏と胡瓜の甘辛和え

お酒の華やかさを感じて、より美味しくなりました。

お料理の味もお酒の味もしっかり感じられてバランスがよく、綺麗にまとまった感じがしました。

 

豆鰺の南蛮漬け

f:id:madameokami:20200620140647j:plain

南蛮漬け

酸味のあるものを食べると、お酒がこたえるかのように、フルーティさを増してきます。

私は酸味もフルーティも好きなので、とっても美味しく相性バッチリでした。

 

お魚の揚げ出し甘酢あんかけ

f:id:madameokami:20200620140857j:plain

甘酢あんかけ

こちらも甘酸っぱいので、相性はよく、揚げ物にも合います。

 

ポテトサラダ

f:id:madameokami:20200620141134j:plain

ポテサラ

お酒のおつまみを意識して、胡瓜のかわりにセロリを入れ、らっきょうも刻んで入れて作りました。

季節的に酸味も少しきかせて作っています。

お酒のほのかな甘さとバッチリあって、お酒も優しく感じられて、どんどん進むおつまみでした。

ただ、板長(主人)は、甘いらっきょうには、お酒が負けたと言っていました。

 

茄子の味噌煮

f:id:madameokami:20200620141447j:plain

茄子味噌煮

姿がしっかりしたお酒なので、こいめの味付けで作ってみましたが、ちょっとぶつかってしまい、お料理がしつこく感じられました。

 

まとめ

甘みが強いお料理だと、料理を引き立ててしまうというか負けてしまうので、お酒がもったいないと思われます。

酸味のきいたお料理ですと、お酒がフルーティになって、とっても美味しくなるので、相性がバッチリです。

この季節、暑い時期は、特に甘酸っぱいものが美味しいので、それを意識して作った夏のお酒なんですね。

 

おまけのひとり言

ファンの多いお酒「姿」で私も大好きですが、板長はもう少し軽い感じのお酒の方が好きみたいです。

酸味との相性が良いお酒と言いましたが、あまり酸っぱいものが得意でないからでしょうか。

なので、二人の意見は若干違うところもあり、いろいろ相談しつつ、このブログを書いていますが、もともとかなり個人的な感想ですし、せっかくなので、板長の感想を追記します。

「このお酒は、甘いらっきょうではなく、島らっきょうなど爽やかなものなら合いそう。トマトの甘みもキレがよく美味しかった」だそうです。

また、近々、違う夏のお酒、ご紹介します

 

www.madameokami.net

 

 

www.madameokami.net

 

 

www.madameokami.net

 

 

 

あんかけかた焼きそばは、普通の焼きそば麺で簡単に作れます!【レシピ】

我が家の朝ごはんは、パンかご飯か麺かのローテーションです。

麺のうち、焼きそばもたまに登場しますが、普通のソース焼きそばより、あんかけ焼きそばの方がよく登場します。

野菜もたっぷり食べられるし、なにより私がパリっと麺が好きだからです。

はじめは家で作るとき、麺を揚げるのは大変だなぁと思って、お店でばかり食べていましたが、お料理上手のお友達に揚げなくても良いと教えてもらって、家でも簡単に作れるようになりました。

 

f:id:madameokami:20200619131049j:plain

かた焼きそば

 

簡単!美味しい!あんかけかた焼きそばの作り方

材料(2人分)

f:id:madameokami:20200619131147j:plain

材料

焼きそばの麺 2玉

具材は冷蔵庫にあるもの何でもOKです。

今回は、豚バラ・海老・椎茸・長葱・茗荷・人参・キャベツ・生姜を使用。

鶏ガラスープ 300cc(顆粒スープの素小さじ2を水に溶いて使用)

醤油 大さじ1

オイスターソース 大さじ1

酒 大さじ1

片栗粉 大さじ11/2

胡麻油

 

作り方

1.生姜と葱はみじん切り、他の材料は食べやすい大きさに切る。

f:id:madameokami:20200619131818j:plain

切る

 

2.中華鍋に胡麻油をしいて、生姜と葱を炒める

f:id:madameokami:20200619131923j:plain

薬味を炒める

 

3.豚肉と海老も加えて炒め、お酒をふりかけ、火が通ったら、海老は取り出しておく。

f:id:madameokami:20200619132012j:plain

海老と豚

 

4.他の野菜も加えて炒める。

f:id:madameokami:20200619132109j:plain

他の野菜も炒める

 

5.鶏ガラスープとオイスターソース、醤油を加えて煮込む

f:id:madameokami:20200619132219j:plain

煮込む

 

6.塩・胡椒で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

f:id:madameokami:20200619132256j:plain

とろみをつける

 

7.さぁ、麺を焼きます!

 フライパンに胡麻油をしいて、焼きそば麺をかたまりのまま焼く。

f:id:madameokami:20200619132447j:plain

胡麻油で焼く

 フライ返しなどで押し付けながら、両面こんがりと焼きます。

 焼けた麺をお皿に盛り、あつあつのあんかけをかける。

 

出来上がり!

f:id:madameokami:20200619132702j:plain

出来上がり!

 

おまけのひとり言

揚げるほどパリパリにはなりませんが、こんなに簡単なのに充分美味しいです。

主人(板長)は、揚げた麺は口の中でささると嫌がりますので、むしろこのくらいのパリパリ感のほうが食べやすくて好きみたいです。

麺を焼くときは、胡麻油をしっかりしいた方が、こんがり焦げ目がつきやすいし、美味しいです。

具材は、本当に何でもイケます。ピーマンやパプリカを入れても綺麗ですし、長芋やおくらも美味しそう。

今回は、茗荷の香りが良かったです。

お好きな方は辛子も合います。

私は、お酢をたら~っとたらして食べるのが好きです。味がしまります。

これからのムシムシの季節にもお薦めです。

暑い季節にお薦め!チリコンカンの作り方【レシピ】

昨日までとっても暑い日が続いていたので、久しぶりにチリコンカンが食べたくなって作りました!

カレーもそうですけど、暑いときって、スパイシーなものが美味しいですよね。

f:id:madameokami:20200618132104j:plain

チリコンカン

 

簡単!美味しい!チリコンカンの作り方

 

材料

f:id:madameokami:20200618132212j:plain

材料

牛挽肉 300g

レッドキドニービーンズ(赤いんげん豆) 1缶

ホールトマト缶 1缶

玉葱   1/2個

にんにく 1片

チリパウダー 大さじ4

赤唐辛子 2本

ローリエ 1枚

砂糖   大さじ1

塩・胡椒

オリーブオイル 大さじ1

 

作り方

1.玉葱とにんにくは、みじん切りにする。

f:id:madameokami:20200618132511j:plain

フードプロセッサー

 *今回は、フードプロセッサーを使っちゃいました。


 

2.鍋にオリーブオイルをたらして、にんにくを入れ、香りが出るまで炒める。

f:id:madameokami:20200618132618j:plain

にんにく

*お好きな方は、にんにくをもっとたっぷり使っても美味しいと思います。

 

3.玉葱も加えて炒める。

f:id:madameokami:20200618132717j:plain

玉葱

 

4.牛挽肉も加えて、ぽろぽろになるまで炒める。

f:id:madameokami:20200618132801j:plain

牛挽肉

 

5.チリパウダー、赤唐辛子(種をとって)、トマトの水煮缶も加えてつぶしながら炒める。

f:id:madameokami:20200618132839j:plain

炒める

 

6.豆はざるにあげてよく洗い、5.に加え、ローリエも加えて、弱火で約20分煮る。

f:id:madameokami:20200618133206j:plain

豆も入れる

 

7.砂糖を加え、塩・胡椒で味を調える。

f:id:madameokami:20200618133323j:plain

調味する

 

出来上がり!

f:id:madameokami:20200618133350j:plain

出来上がり!

*写真のように、チーズをのっけて、溶かして食べるのも美味しいです。

 

おまけのひとり言

私は実は、もともと辛いものが苦手だったのですが、カレーなどのスパイシーや中華の豆板醤などの辛さは結構、強くなりました。

今回のチリ味もそれほど辛くないわ~なんて言っていたら、なんだかちょっとシビレてきて・・・何かと思ったら、赤唐辛子でした。

ちゃんと取り出してから、盛り付けしないといけませんでしたね。

私は、こういうお料理(あと餃子)のとき、ランブルスコ(甘くないもの)を一緒に飲むのが好きです。

昨日は、一人で一本空けたあと、赤ワインまで飲んでしまいました。

ワインが進むおつまみっていうことです。

勿論、ビール好きな方はビールでどうぞ!

 

 

 

 

朝ごはんに焼き立てパンを食べられる幸せを勝ち取りました!

なんだか大げさな題名を書いてしまいましたが、まさに、勝ち取った!成功した!そんな気分で書いています。

もともとパンが大好きで、パン好きの方は殆ど皆さん、焼き立てパンに目がないと思うのですが、私も勿論、そう。

その焼き立てアツアツが味わいたくて、自分で作っているわけです。

(前に好きなパン屋さんに、朝一で行ったのに、並んでいるパンは焼き立てではないと言われ、かなりがっくりきました。)

ですが、朝ごはんに焼き立てを食べるとなると、かなり早起きしなくてはいけない、でも、できない・・・という悩みをかかえており、この度、実験してみましたが、成功しました!

 

f:id:madameokami:20200617171913j:plain

焼き立てパン

 

朝ごはんに焼き立てパンを食べる方法

 

今回、第一弾として、バケットを焼いてみました!

材料

強力粉 150g

砂糖   5g

塩    2.5g

ぬるま湯 100cc

インスタントドライイースト 1g

 

流れ

1.材料を混ぜて、こねる。こねあがりは、こんな感じ。

 これを夜のうちにやります。ラップをして、そのまま室温に

f:id:madameokami:20200617155757j:plain

こねあがり

 

2.1時間くらいして、少し大きくなったら、パンチして、また丸めます。

f:id:madameokami:20200617155919j:plain

少し大きくなった

 

3.そうしたら、これを冷蔵庫の野菜室に入れます。

 8時間以上、冷蔵庫で、ゆっくり発酵すると良いようです。

 

4.朝6時頃、起きたら、このように大きくなっていました。

f:id:madameokami:20200617160200j:plain

1次発酵

 真ん中におへそがあるのは、私のラップが甘くて、くっついてしまったからです。

f:id:madameokami:20200617160253j:plain

こういうこと

 

5.そのまま30分くらい室温に戻しておいて、分割します。

 15分くらい寝かせておいて(ベンチタイム)、成型します。

f:id:madameokami:20200617160418j:plain

成型

今回は、丸いのと、ちょっと長いのにしました。これが7時頃

 

6.室温で1時間くらい2次発酵します。

f:id:madameokami:20200617160509j:plain

二次発酵

 

7.クーペを入れて、霧吹きして、240℃で5分、230℃で9分焼いたらこんな感じに焼き上がりました! 

f:id:madameokami:20200617160757j:plain

焼き上がり!

 8時半の朝ごはんに、パリパリのバケットが登場となりました。

 

最後に

我が家の朝ごはんは、今、8時~8時半なので、この時間の再開ですが、普通のご家庭はもっと早いですよね。

早起きできないけど、焼き立てパンを朝ごはんに食べたいなら、ホームベーカリーにまかせる!というのが、正直、一番早いかもしれません。

我が家も昔は使っていたこともありますが、結構、音がすごかったのと、調子が悪くなって捨ててしまい、また手ごねに戻りました。

天然酵母だと冷蔵庫発酵もやったことがありますし、もともと発酵時間が長いので、夜のうちに発酵させてというのは、よくやりましたが、主人(板長)が、朝ごはんに食べるなら、軽い感じのパンが好きなので、やはり我が家の天然酵母パンは向きません。

なので、軽い焼き立てのバケットを朝ご飯に食べたい!という強い思いでやってみました。

(先日は、夜のうちに焼けてしまって、そうすると、そのまま食べてしまうので)

本当は、低温長時間発酵には、もっとお砂糖を入れるようにとのことだったのですが、シンプルなバケットがよかったので、少し控えめにしました。

味的には甘さも感じなかったので、この配合で、今後も作ります。

次は、リッチな食パンも同じように、冷蔵庫発酵できちんと焼けるか試してみたいと思っています。

パンブログを書いている皆さんは、本当に写真も綺麗で感動しますが、私は、本来ぶきっちょですし、分割ももう最近、計っていないしやらで、恥ずかしい限りですが、これがいつもの姿ですと開き直って、載せさせていただきました。

味は美味しいんですよと申し添えます。

 

www.madameokami.net