女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

簡単!美味しい!海老と卵のふるふる炒めの作り方【レシピ】

私が、ふるふる炒めと言っていたら、「ふわふわでしょ?」と板長(主人)に言われましたが、私としては、ふるふる揺れるようなそんなイメージなので、敢えて、「ふるふる炒め」と呼ばせて戴きます。

f:id:madameokami:20200709125229j:plain

ふるふる炒め

 

簡単!美味しい!海老と卵のふるふる炒めの作り方

材料

f:id:madameokami:20200709125353j:plain

材料

卵 3個

(塩・胡椒 少々・酒 大さじ1・砂糖 小さじ1・水 1/4C・鶏ガラスープの素 小さじ1・水溶き片栗粉 大さじ2)

海老 12本(今回は、むき海老を使用)

(塩・胡椒 少々・酒 大さじ1・卵白 1個分・片栗粉 小さじ2)

きくらげ 10g

オリーブオイル

 

作り方

1.海老は塩でよく洗い、水気をふいて、bを入れてもみ、下味をつけておく。

f:id:madameokami:20200709125544j:plain

海老下味

 

2.きくらげは水に戻し、石づきをとっておく。

f:id:madameokami:20200709125642j:plain

きくらげ

 

3.卵を割りほぐし、aを混ぜる。

f:id:madameokami:20200709125710j:plain

 

4.フライパンにオリーブオイルを熱し、海老を揚げ焼きする。

f:id:madameokami:20200709125751j:plain

海老炒め

 

5.きくらげも炒めておく。

f:id:madameokami:20200709125829j:plain

きくらげ

 なんか、この写真、怖くないですか?!

 

6.フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、3.の卵を一度に入れて、大きくかき混ぜる。

f:id:madameokami:20200709125910j:plain

 

 こんな風に手早く混ぜます。

f:id:madameokami:20200709130004j:plain

ふわふわ

 

7.半熟になったら、海老ときくらげも加え、ささっと混ぜて終わり。

f:id:madameokami:20200709130055j:plain

混ぜる

 

出来上がり!

f:id:madameokami:20200709130133j:plain

盛り付け

 

おまけののひとり言

海老好きなので、こんな風にゴロゴロっとした海老が入っているお料理が大好き。

そして、卵のふるふる感がたまりません。

我が家ではおつまみですが、ご飯と食べる方は、ちょっとお砂糖を増やして甘めにしても美味しいかと思います。

出来立てを食べるのが美味しいので、他のお料理を用意しておいて、最後に仕上げたいですね。

中華って簡単にできるものも多いので、我が家ではよく作りますが、ささっと仕上げる分、段取りや準備が大切ですよね。

そんなことを改めて実感する一品です。

 

 

簡単!美味しい!豚肉と長芋とおくらの炒め物のレシピ

長芋は、もともと千切りにしたり、コロコロに切って和え物にしたりすることが多かったのですが、最近、いろいろなお料理に入れてみたら、結構、万能だということに気付きました。

今回は、いつもの長芋の炒め物に、さらにオクラも入れて作ったら、とっても美味しかったので、ご紹介します。

f:id:madameokami:20200708142327j:plain

豚肉と長芋

 

簡単!美味しい!豚肉と長芋とおくらの炒め物の作り方

材料

f:id:madameokami:20200708142447j:plain

材料

豚肉(こまぎれ肉でも良いです) 150g

長芋 200g

おくら 5本

パプリカ 1個

長葱 1/2本

生姜 1片

a(甜面醤 大さじ1・酒 大さじ1・醤油 大さじ1・豆板醤 小さじ2・鶏ガラスープ 大さじ2 胡椒 少々) 

 

作り方

1.豚肉は、塩・胡椒、酒少々をふり、片栗粉小さじ2をもみこんでおく

f:id:madameokami:20200708143200j:plain

下味

 

2.生姜はみじん切り、長葱は1cmのぶつ切り、パプリカは縦切り、長芋は1cm幅くらいの拍子木切りにする。

 おくらは、塩で板ずりして、斜め半分に切る。

f:id:madameokami:20200708143532j:plain

切る

 

3.中華鍋に多めの油を入れて、長芋を揚げ焼きする。

f:id:madameokami:20200708143711j:plain

炒める

油をしっかり入れないと、長芋の粘りで鍋にくっつくので、注意です。

 

4.おくらも加えて、炒め、別皿にあけておく。

f:id:madameokami:20200708143813j:plain

おくらも

 

5.中華鍋に油を熱して、生姜と葱を炒め、香りがたってきたら、1.の肉を入れて炒める。

f:id:madameokami:20200708143954j:plain

肉炒める

 

6.4.の長芋とおくらも戻して、炒める。

f:id:madameokami:20200708144035j:plain

長芋とおくら

 

7.aの材料を加えて、味付けする。

f:id:madameokami:20200708144146j:plain

調味料

 

8.仕上げに、胡麻油をまわしかける

f:id:madameokami:20200708144250j:plain

出来上がり

 出来上がり

f:id:madameokami:20200708144328j:plain

出来上がり

 

おまけのひとり言

豚肉と長芋の炒め物はよくあると思いますが、私は、さらにネバっとするおくらも加えて炒めてみました。

おくらの緑とパプリカのオレンジも食欲をそそります。

そして、長芋はシャキっとするのとホックリするのとちょっとネバっとする、いろんな食感や味わいが楽しめるのがすごいですよね。

とっても美味しく楽しめました。

我が家は、お酒のおつまみですが、白いご飯と一緒に食べても進みそうですね。

最近、彩りのこともあってよく登場しているパプリカ、「パプリカ使い過ぎだ!またパプリカだ!」と板長から突っ込みが入っていますが、でも、人参と違って、生でも食べられるし、すぐに火も入るし、ちょっとした酸味がこの季節に良いのだと思って、どんどん使っているのでした。

余談ですが、甜麺醤、昔は瓶のものを使って、よく手が汚れて困っていたのですが、ちょっと前に、チューブのものを発見してから、なんて便利なんだろう!と感心しています。

豆板醤は昔からチューブを使っていましたが)

どんどん使って、すぐになくなってしまうということもありますが、常に1本ストックして安心して使っています。

お薦めです。

 

この季節にぴったりの赤紫蘇サワーの素、作りました!簡単!美味しい!赤紫蘇レシピ

梅雨らしいムシムシですね。

スカッとする飲み物が余計に美味しい季節です。

ということで、今日は、赤紫蘇サワーの素の作り方をご紹介します。

f:id:madameokami:20200707194252j:plain

赤紫蘇サワーの素

 

簡単!美味しい!赤紫蘇サワーの素の作り方

材料

赤紫蘇 1袋

水  1500cc

酢  900cc

砂糖 800g

 

作り方


今年も赤紫蘇サワーの素ができました!恵比寿【酒と肴あいおい】では毎年大人気の赤紫蘇サワー。夏バテ防止にも良いので、夏のお料理と一緒にお楽しみください。赤紫蘇サワーの素の作り方も出ています。

 

ちょっと酔っぱらいチックな私ですが、ちゃんと赤紫蘇サワーの素の作り方をお見せしていますので、ご安心ください。

 

ポイントというかお薦め

赤紫蘇を買うと、袋にも配合が書いてあると思うのですが、うちは、お水を少なめ、その分、お酢を増やしています

割り材なので、砂糖はたっぷり、甘めに、お酢もきかせて、アクセントのある味になるよう作っています。

いつもは、これでサワーを作りますが、お酒が苦手な方には、炭酸割りにしても喜ばれます。

 

おまけのひとり言

お店では、今日から、赤紫蘇サワーが登場したのですが、早速、皆さんにたくさん飲んで戴いております。

毎年とっても人気なのですが、今年も人気者になりそうです。

赤紫蘇ソーダも出ています。

サワーというと、うちのお店では女性が飲むことが多かったのですが、こちらの赤紫蘇サワーは、男性にもとっても人気。

一度、飲むと、お替りが欲しくなる癖になる味です。

私もお家用に欲しいくらいです。

 

 

 

豚肉のビール煮を作ってみました!が、次回はコーラ煮にしましょう♪

豚肩肉というのを買いました。

豚肩ロースはよく買うけれど、豚肩肉というのは?脂がちょっと少なめなのか、固いのか?と思って、初めて、ビール煮というものに挑戦してみました。

f:id:madameokami:20200706131648j:plain

ビール煮

 

豚肩肉のビール煮を作ってみました!が、

材料

f:id:madameokami:20200706131743j:plain

材料

豚肩肉

ビール

玉葱

人参

ローリエ

コンソメ

 

経緯(お薦めは、しないので、作り方ではなく、敢えて「経緯」)

1.野菜を薄切りしました。

f:id:madameokami:20200706131915j:plain

切る

 

2.鍋にバターとオリーブオイルを敷いて、豚肉を焼きました。

f:id:madameokami:20200706132001j:plain

焼く

これくらいまで、こんがりと。

f:id:madameokami:20200706132021j:plain

こんがり

 

3.鍋を一度ふいて、今度は野菜を炒めました。

f:id:madameokami:20200706132053j:plain

炒める

 

4.鍋にお肉を戻して、ビールをたっぷり入れました。

f:id:madameokami:20200706132135j:plain

ビール投入

お肉がかぶるくらいまで水も入れ、ローリエ、コンソメも加えて、ふたをして約1時間、弱火で煮込みました。

f:id:madameokami:20200706132226j:plain

ふたして

 

.塩・胡椒、砂糖で味付けをして、更に15分くらい煮込みました。

f:id:madameokami:20200706132359j:plain

煮込み

 

煮込み終わり

f:id:madameokami:20200706132430j:plain

煮込み終わり

 

盛り付け

f:id:madameokami:20200706133234j:plain

ビール煮

 

感想

お肉はとっても柔らかく美味しくできました。

が、一緒に煮込んだ野菜、そしてスープが苦い!

ビールのアルコール分は飛んでいても、苦みがしっかり残っていました。

私の入れた量が多すぎたのでしょうか。

ビールは飲んでいると、苦みが美味しいと感じるのに、苦いお料理ってあんまり美味しくないですね。

お醤油をかけると、少し美味しくなりましたが、どこまでも苦みは残っていました。

お肉は美味しかったので、完食でしたが、回は、コーラ煮(これなら苦くないし、柔らかくもなりそう)にチャレンジすることにしました。

 

おまけのひとり言

ビールは、今回、お店でも使用しているエビスビールにしました。

だからよけいに苦いのか?

それにしても、もっと美味しいと期待していたので、ちょっと残念でした。

野菜とスープが残ったので、今朝、ウスターソースやケチャップをたっぷり加えて、パスタにしましたが、やっぱり苦みは消えず、すごいビール煮でした。

コーラ煮が楽しみです。

 

簡単!美味しい!お漬物で作る五目寿司のお薦め【レシピ】

暑い季節は、特に、甘酸っぱい寿司飯が美味しいので、朝ごはんにたっぷり作って食べるのが、こちら。

お漬物をいろいろ混ぜた五目寿司です。

f:id:madameokami:20200705182021j:plain

五目寿司

とっても簡単なので、レシピというほどではないのですが、簡単で美味しいので、とってもお薦めです。

 

簡単!美味しい!お漬物で作る五目寿司の作り方

材料

f:id:madameokami:20200705182226j:plain

材料

寿司酢

お好みのお漬物(2~3種類あると良いです)

胡瓜(お漬物になっているものでもOKです)

紫蘇の葉

しらす(釜揚げしらすが美味しいです)やお刺身など

 

作り方

1.お米は洗って、炊きます(水分量はお米と同量くらい)。

 

2.胡瓜は薄いいちょう切りにして、塩もみしておく。お漬物は細かく切る。

f:id:madameokami:20200705182443j:plain

刻む

3.ご飯が炊けたら、寿司酢(1合に対して40cc)を注ぎ、切るように混ぜる。

f:id:madameokami:20200705182602j:plain

寿司酢

 

4.少しご飯を冷ましておいて、2.のお漬物やしらす、お刺身などを混ぜる。

f:id:madameokami:20200705182622j:plain

混ぜる

 

5.お皿に盛り付ける。

f:id:madameokami:20200705182652j:plain

盛り付け

 紫蘇を飾ったり、お好みで胡麻や海苔をかけると美味しいです。

 

ポイントというかお薦め

混ぜる具材は、何でも良いですが、いろんな色や味があると美味しいと思います。

ただ、入れすぎて塩分が多くなりすぎないよう注意です。

新生姜の甘酢漬けなども美味しいですよね。

お漬物だけでも美味しいですし、今日のように、しらすを入れたり、鯛やサーモンなどのお刺身を少しのせても美味しいです。

海苔は散らさないで、巻いて食べるのもパリパリして美味しいです。

 

おまけのひとり言

私は、この馬路村の寿司酢が大好きで、長年使い続けていますが、近年、恵比寿のスーパーでの取り扱いがなくなり、今は、有楽町の物産館で買っています。

ただ、ここ最近は、電車に乗れず、とうとう在庫が終わってしまったので、板長が作っている寿司酢をわけてもらいました。(お店では、同じように柚子の香りをつけて作っています)。

あの香りがとっても好きなんです。

 

そう、五目寿司を作ろう!ちらし寿司を作ろう!と思うと、あれもこれもお刺身を買ってきてとおおがかりになってしまいますが、気軽にちらし寿司を楽しみたいときは、お好きなお刺身1種類と、しらすだったりいくらだったりトッピングになるもの、あとは、紫蘇や茗荷や刻み海苔を散らすだけでも、なかなか美味しいものが作れます。

シンプルな味わいも、それはそれで美味しいものですよね。と私らしくないコメントでした。

 

www.madameokami.net

 

京都で人気のジャパニーズアイス櫻花さんが秋に恵比寿に戻ってくるらしいです!

珍しくスイーツの話題です。

f:id:madameokami:20200704134256j:plain

恵比寿に復活

 

ジャパニーズアイス櫻花さんが恵比寿に戻ってくる!

先日、恵比寿三越にお買い物に行ったら、食品売り場に、週替わりの展示があるのですが、そこにジャパニーズアイス櫻花さんがいらしてました。

なぜ、私が、そのアイス屋さんを知っているかというと、去年まで恵比寿の駅前(猿田彦珈琲のお隣)にお店があったからです。

アイス屋さんと行っても、昼間だけでなく、夜もやっていて、お酒を飲んだ後に寄る人も多いのか、いっつもいっつも混んでいて、外人さんにも人気。

わざわざ来る人も多いお店でした。

私はもともと甘いものをあまり食べないので、長い間、買ったことがなかったのですが、閉店するというチラシをいただき、せっかくなので、食べてみたら、本当に美味しかったので、人気の秘密がわかった気がしたのでした。

そんな櫻花さんを見つけたので、嬉しくて、ついつい買ってみました。

f:id:madameokami:20200704134940j:plain

アイス

アイスクリームと氷菓があったので、両方、1種類ずつ買いました。

 

アイスクリーム(櫻小豆)

f:id:madameokami:20200704135036j:plain

櫻小豆

これ、名物だと思います。

お店の名前の櫻が、アイスの名前にも入っていますし。

なぜ櫻小豆かというと、櫻の葉っぱの塩漬けが入っています

これが、とっても美味しいんです。

もともとそこまで甘さは強くないアイスですが、塩気でまた味がしまるので、どんどん食べられてしまいます。

クリーミーさもしつこくなく、ちょうど良い上品な味です。

大好きです。

 

氷菓(スイカ)

f:id:madameokami:20200704135503j:plain

スイカ

季節の味が、すいかとマンゴーとあって、悩んだのですが、まだ今年、すいかを食べていなかったので、すいかにしました。

しっかりすいかの味がして、でも甘すぎなくて、とっても美味しかったです。

食べる少し前に出しておいて食べると、ちょうどよく美味しく食べられます。

 

本店

京都府京都市下京区富永町346  のようです。

www.ice-ouca.com

 

 

お取り寄せやギフトもできるようなので、気になる方は是非!

 

恵比寿にこの秋帰ってくる!

そして、今回、つかんだ情報としましては、この秋11月に同じ場所に戻ってくるそうです。

そう、もともとビルの老朽化に伴っての閉店だったのですが、今、新しいビルを建てていて、その完成と共に、戻ってくるようです。

戻ってきたら、またいろんな味を試しに通ってみたいと思います。

 

おまけのひとり言

もともと滅多に甘いものは食べなかったのですが、お家時間が増えた最近、少しずつ食べる機会が増えました。

皆さんのブログを見ていても、美味しそうなものがあるんだなぁと興味をそそられ、食べたくなったというのも大きいです。

今回は、その場で食べずに持ち帰って食べたので、カップにしてしまいましたが、選り好みアイスという3種類の盛合せができるので、こちらの方がお薦めです。

秋田の刈穂の夏のお酒は爽やかでフルーティ、まさに暑い夏にお薦めです。

今日、ご紹介する夏の日本酒は、秋田の刈穂です。

刈穂は有名なお酒ですが、私はこの季節の夏のお酒が一番好きで、毎年買っています。

 

刈穂 純米吟醸 六舟 サマーミスト

f:id:madameokami:20200703131447j:plain

刈穂

 

秋田の秋田清酒さんの刈穂

夏のお酒で、瓶も夏らしい綺麗な水色、そして、Summer Mistという名前がついています。

この名前にふさわしく、薄く濁っていて、開けたては、少しシュワシュワします。

 

f:id:madameokami:20200703132548j:plain

刈穂

 

伝統の槽掛けしぼりで上槽した酒をうすいおりがらみのまま瓶詰めしました。

夏の朝の霞のような爽やかなおいしさ

 

 と書いてあります。

 

飲んでみました。

味わい

ほんのり甘みを感じますが、べたべたと濃いわけではなく、軽やかです。

お酒らしいフルーティさが楽しめます。

 

お薦めの肴

お刺身(鱧湯引き刺しなど)

f:id:madameokami:20200703132632j:plain

お刺身にもぴったりの味わいのお酒で、特に夏の鱧などと一緒に楽しんで戴きたいお酒です。

鱧にのせた梅との相性もよく、フルーティさが楽しめます。

 

カリフラワーの明太和え

f:id:madameokami:20200629182143j:plain

明太和え

先日、ご紹介したこちらのお料理にもよく合いました。

お酒の良さが引き出されて、より美味しく感じられました。

 

 

ピり辛きゅうり

f:id:madameokami:20200703132941j:plain

ピリ辛きゅうり

ピリ辛な味付けと、爽やかなお酒の組み合わせが美味しく楽しめます。

 

豚カツ

f:id:madameokami:20200703133103j:plain

豚カツ

こんな揚げ物にもぴったり。

お酒の香りがふわ~っとあがってきて、美味しさが増すので、おつまみもお酒も進みます。

 

豆鰺の南蛮漬け

f:id:madameokami:20200703133214j:plain

南蛮漬け

 

またまた登場の南蛮漬けですが、やっぱり相性バッチリです。

甘酸っぱさとお酒の味がよく馴染んでいることを感じる組み合わせでした。

やはりどんどん進みます。

 

まとめ

夏らしい爽やかさと軽いフルーティさが、とっても美味しいお酒で、どんなお料理にも合いそうな美味しいお酒です。

優しい味わいのお料理でも美味しいですし、塩味がきいたもの、しっかり味のものでもいけます。

最初の一杯に、ゴクゴクっと飲むのも美味しいですし、じっくり飲み続けることもできるお酒です。

 

おまけのひとり言

いろいろなお料理と合わせてみて、どれも合うので、改めて美味しさを実感したお酒です。

ただ、夏のお酒で、この季節に美味しい酸味がきいたお料理にもよく合うので、せっかくですから、夏らしいお料理と一緒に味わってみるのが良いのではと思いました。

鱧と夏のお酒、最高ですよ。いいですよね~。

お店では、今、鱧のコースが登場したのですが、私もじっくり鱧を味わいながら、夏の日本酒を楽しみたいなぁと思いながら、毎日、せっせとお酒注いでいます。

 


恵比寿で美味しい日本酒が飲みたいときは【酒と肴あいおい】へどうぞ。今は夏のお酒がいろいろあります。今日のお薦めは、秋田の刈穂。爽やかで美味しいので、夏の料理にぴったり。鱧と一緒にどうぞ。