女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

煮豚も圧力鍋なら簡単に柔らかく美味しくできます!

簡単なお料理ばかり作っている私ですが、そんな私の強い味方は圧力鍋

短時間で、いろいろな具材が柔らかくなるので、大助かりです。

今回は、煮豚を作って楽しみました。

f:id:madameokami:20201107172620j:plain

圧力鍋で煮豚

 

煮豚も圧力鍋なら簡単に柔らかく美味しくできます!

材料

f:id:madameokami:20201107173208j:plain

材料

豚肩ロース肉(塊) 400g

にんにく 1片(我が家は、にんにくオイルを使用)

生姜 1片

葱 1本

醤油 大さじ3

紹興酒 大さじ2

みりん 大さじ1

砂糖 小さじ2

水 1C

 

作り方

1.鍋に、にんにくオイルを入れ加熱する。(サラダ油でにんにくを炒めてもOKです)。

f:id:madameokami:20201107173253j:plain

にんにくオイル

2.豚肉を入れて、全面を香ばしい色がつくまで焼く

f:id:madameokami:20201107173324j:plain

焼く

 

3.調味料と水を入れ、生姜やぶつ切りにした葱を加える。

f:id:madameokami:20201107173416j:plain

調味料入れる

 

4.ふたをして強火にし、沸騰してきたら、弱火にして約30分加熱する。

f:id:madameokami:20201107173449j:plain

 

出来上がり!

f:id:madameokami:20201107173601j:plain

出来上がり!

お好みで、辛子などつけてお楽しみください。

 

おまけのひとり言

ほんと圧力鍋は便利ですね。

我が家のは、こんな感じの片手鍋です。

f:id:madameokami:20201107173152j:plain

圧力鍋

(天井のライトが映っています・・・)

もう長年使っていて、ちょっとはずれてしまった部品があるのですが、それでも柔らかく煮ることができるので、使い続けています。

カレーをささっと作りたい時や、おでんの大根を煮る時、あとはやっぱりお肉を柔らかく煮たいときに使います。

主人(板長)は、じっくりことこと煮込む、昔からのやり方が好きなようですが、忙しい(やりたいことがいろいろある)主婦には、大事な片腕です。

ちなみに、今朝は、この煮豚で、ラーメンを楽しみました。

今回は市販のスープで作った生ラーメンですが、こうやって、煮豚がのっかるだけで格段に美味しくなる気がします。

f:id:madameokami:20201107174036j:plain

ラーメンにも

今度は、煮卵にチャレンジしたいです。

 

 

簡単で美味しいレシピを集めてみました。

よかったらご覧ください。

 

 


 

 

 

五目麻婆で残り野菜も美味しく食べられます!お薦め!

久し振りに麻婆茄子でも作ろうかなぁと思ったら、お豆腐の半端もあって、もともと茄子とお豆腐、両方入れるのは我が家流ですが、他にも、蓮根も半端があるし、人参もあるし、エリンギもあるし・・・と揃えていたら、またまた五目麻婆になってしまいました。

以前にも五目麻婆はご紹介していますが、今回、ちょっと味付けが違うので、また書いておきます。

前回の五目麻婆はこちらです。

 

www.madameokami.net

 

f:id:madameokami:20201106142023j:plain

五目麻婆

 

五目麻婆は残り野菜も美味しく食べられるのでお薦めです!

材料

f:id:madameokami:20201106142954j:plain

材料

合挽肉 350g

茄子 2本

豆腐 1/2丁

蓮根・人参・エリンギなど お好きな野菜を

長葱 1/2本

生姜 1片

にんにく(我が家は、にんにくオイルを使っています)

赤唐辛子 2本

豆板醤 小さじ2~3

甜麺醤 大さじ3

オイスターソース 大さじ2

醤油 小さじ1

紹興酒 大さじ2

鶏ガラスープ 1C

水溶き片栗粉

サラダ油

胡麻油

 

作り方

1.材料は食べやすい大きさに切る。茄子は乱切り、他の野菜は細かめに切る。葱や生姜はみじん切りにする。蓮根はさっと下茹でしておくといい。

f:id:madameokami:20201106143031j:plain

切る

 

2.フライパンにサラダ油を熱し、茄子を揚げ焼きする。

f:id:madameokami:20201106143150j:plain

茄子

 

3.他の野菜も固いものから順番に入れて、火を通す。

f:id:madameokami:20201106143233j:plain

火を通す

 

 

f:id:madameokami:20201106143301j:plain

野菜は一度、別皿に取り出しておく。

お豆腐は、水切り(ペーパータオルを敷いて、レンジで加熱してもOKです)しておく。

 

4.フライパンに油を敷き(我が家はにんにくオイルを使用)、長葱と生姜を炒めて香りを出す。

f:id:madameokami:20201106143605j:plain

赤唐辛子も種を抜いて炒める。辛いのが好きな方は細かく切ってください。

f:id:madameokami:20201106143623j:plain

赤唐辛子

 

5.挽肉を入れて、パラパラになるように炒める。

f:id:madameokami:20201106143732j:plain

挽肉

 

6.甜麺醤と日本酒少々を加え、水気がなくなるまで煮詰める

f:id:madameokami:20201106143809j:plain

甜麺醤

 

7.鶏ガラスープとオイスターソース、醤油、紹興酒を加え、煮立たせる。

f:id:madameokami:20201106151618j:plain

煮込む

 

8.炒めておいた野菜を戻し入れ、煮込む。

f:id:madameokami:20201106151736j:plain

野菜入れる

 

.水切りした豆腐も加えて、味が浸みこむまで煮込む

f:id:madameokami:20201106151815j:plain

お豆腐

 

10.味見をしてOKなら、水溶き片栗粉でとろみをつける。

f:id:madameokami:20201106151901j:plain

とろみ

仕上げに、胡麻油をまわしかける

お好みで、山椒も加えてください。

 

出来上がり!

f:id:madameokami:20201106151948j:plain

出来上がり!

先日、買ってきた大きな紫蘇の葉っぱも飾りました。

 

おまけのひとり言

今は、毎日買い物に行くことができないので、まとめて買います。

なので、明日とかあさって、買い物行こうと決めたら、それまでに、ある程度、冷蔵庫をスッキリさせたいと思って、メニューを考えます。

こういう炒め物や煮物、また、お鍋なんかも、半端なお野菜を活用できていいですよね。

そして、こういう中華の味付けって、結構どんな野菜でも合う気がします。

美味しく楽しめて、スッキリっていうのが一番ですよね。

食べすぎると、お腹はスッキリしませんが・・・

今月、健康診断の予約をしたので、それまでにできれば、お腹もスッキリさせたいです。

 

簡単で美味しいレシピを集めています。

よかったら、見てみてくださいね。

 

 

ドミグラスソースにはパンが必須!今回はKINMUGIのパン

赤ワインが美味しく感じる季節になりました。

赤ワインにお薦めなのが、ドミグラスソースですよね。

以前のブログで紹介したドミグラスソースをパンにつけて食べる料理(名前をどうしたものかまだ迷い中)を久しぶりに作って、パンと一緒に楽しみました。

f:id:madameokami:20201105113117j:plain

ドミグラスソースとパン

 

ドミグラスソースにはパンが必須!今回はKINMUGIのパン

前回のブログ

 

www.madameokami.net

 

材料はこちらをご覧ください。

 

作り方

1.フライパンにオリーブオイルを敷き、マッシュルームを炒める。

f:id:madameokami:20201105113335j:plain

炒める

 

2.ウインナーも炒める。

f:id:madameokami:20201105113401j:plain

ウインナー

 

3.ドミグラスソースと調味料を入れ、下茹でしたブロッコリーも加えて煮る。

f:id:madameokami:20201105113551j:plain

煮る

 

4.とろけるチーズを加える。

f:id:madameokami:20201105113637j:plain

チーズ

 

.卵を割り入れ、ふたをして半熟になるまで火を通す

f:id:madameokami:20201105113730j:plain

 

出来上がり!

f:id:madameokami:20201105113811j:plain

出来上がり!

 

KINMUGI(金麦)のパン

今回、お散歩途中に立ち寄ったパン屋さん 金麦さんです。

kinmugi.net

 

小さいお店ですが、いろいろなパンが並んでいました。

f:id:madameokami:20201105113953j:plain

金麦

こちらのパンは、どれも素朴な美味しさといった感じ。

バケットもこうやってソースなどと味わうのにちょうど良いです。

まあるいのは、天然酵母パンだったのですが、焼き立ても冷めてもふんわり柔らかくて、私の天然酵母の概念と全く違ったパンでした。

 

おまけのひとり言

パンとワインが好きなので、こうやってパンを楽しむお料理が大好きです。

今回はマッシュルームとソーセージとブロッコリーですが、ベーコンでも角切りハムでもいいですし、きのこも何でもOKです。

簡単で美味しくてパンにもぴったりで、この冬、またたくさん登場してしまう予感です。

 

こんな風に簡単で美味しいレシピを集めています。

よかったらご覧ください。

 

 

 

IKEA原宿店に行ってきました!今なら待たずに入れます!

横浜に住んでいた時は、高速に乗ればIKEA港北店まですぐだったので、よく行っていたのですが、こちらに来てからなかなか行けず、原宿店ができるのを楽しみにしていました。

ところが、OPENしてから新型コロナが流行してしまったので、またなかなか行けず、ですが、入場制限などやっているという噂を聞いたので、安心して行ってきました。

f:id:madameokami:20201104144521j:plain

IKEA原宿店

 

IKEA原宿店に行ってきました!今なら待たずに入れます!

IKEA原宿店

www.ikea.com

 

原宿駅の改札を出たらすぐに見えます(私は歩いていきました)。

f:id:madameokami:20201104145344j:plain

IKEA原宿店

今は待たずに入れます!

OPENしてからしばらくは、入場整理券を配って、人数など制限していたようですが、今は普通に入れます

入口に消毒液が置いてありました。

人はたくさんいましたが、それでも皆さん、ささっとお買い物して帰るという感じで、長居をする方があまりいないようでした。

店内

2階建てになっていて、こんな感じになっています。

f:id:madameokami:20201104145040j:plain

2階建て

かなりコンパクトなので、港北のようにモデルルームみたいになっていないのかなぁと思いきや、ちっちゃいお部屋がいくつかありました。

f:id:madameokami:20201104145211j:plain

お部屋

f:id:madameokami:20201104145230j:plain

お部屋

 

2階には窓際に休憩スペースもあります。

f:id:madameokami:20201104145437j:plain

窓際

f:id:madameokami:20201104145453j:plain

ソファー

レストランもありましたよ。

今は、クリスマス前なので、飾りものが多かったです。

f:id:madameokami:20201104145555j:plain

クリスマス

買ったもの

品揃えは、やはり狭い分、最小限という感じで、私も買いたかったものの半分も買えなかったのですが、とりあえずささっと買ってきました。

f:id:madameokami:20201104145706j:plain

買ったもの

そう、IKEAの保存袋は人気ですよね。それだけ買いに行く人も多いくらい。

私は一番小さいピンクのがお気に入りだったのですが、同じのはなく、違うものを。

パスタ用の長いサイズも出ていて、思わず買っちゃいました。持ち手もあるんです。

ドリンクとか入るかな。

レジは1階と2階にあって、1階は少し並んでいましたが、2階はすいていたので、すぐでした。

大きいものを買う人がいないので(置いていない)、レジもささっとスムーズです。

IKEAの雑貨屋さんという感じです。

今は、ゆっくりショッピングを楽しむという時ではないので、こうやってささっとお買い物ができるのは助かりますね。

また渋谷店ができたら行ってみたいです。

おまけのひとり言

そう、今回買ったライトなんですが、今、使っているものと同じものが欲しくて行ったのですが、なくて、この白いのにしましたが、これ、なかなか凄いです。

このブログなどの写真は、できるだけ自然光で撮るようにしているのですが、夜、完成した料理だとどうしてもそれができなくて、部屋のライトの色によってはなんだか美味しくなさそうに映ってしまうので、困っていました。

それで、ライトを買ってきたのですが、なんだか自然光みたいに映るのです。

f:id:madameokami:20201104153022j:plain

小皿料理

そう、これ、実は余り物とか、ちょちょっと和えたものが中心の簡単小皿料理なんですが、ちょっと美味しそうに見えると思いませんか。

自然光のような光の当たり具合がいい感じと気に入っていて、今、毎日、活躍しています。

 

いつも簡単料理ばかり作っていますが、簡単で美味しいに限りますよね。

そんなレシピを集めていますのでよかったらご覧ください。

 

 

きのこがたっぷり食べたくなる季節、きのこのパスタお薦めです!

きのこは一年中食べられますが、やっぱり秋には特に食べたくなります。

最近、舞茸の株ごとというのをよく見かけるのですが、味が濃くて美味しいです。

舞茸や椎茸やエリンギやしめじやマッシュルームや(松茸や、と言いたい)いろんなきのこを買ってきて、ソテーにしていろいろなお料理に使って楽しみます。

きのこのパスタも好きで、よく作るのですが、いつもはお醤油系だったりトマト系。

今回はクリーム系で作ったらとっても美味しかったのでお薦めします。

f:id:madameokami:20201103171736j:plain

きのこのクリームパスタ

 

きのこのクリームパスタお薦めです!

きのこのソテー

きのこは買ってきてそのまま野菜室に入れておくとすぐに悪くなってしまうようなので、すぐに使いきれない時はソテーにしておきます。

 

www.madameokami.net

 

材料

きのこ(舞茸・しめじ・椎茸・エリンギ・マッシュルームなど) たっぷり

パスタ 220g

生クリーム 1パック

ハムやベーコン

コンソメスープの素 1/2個

塩・胡椒

オリーブオイル

 

作り方

1.フライパンにオリーブオイルを敷き、ほぐしたきのこを炒める。塩をして水分を出してさらに炒める。

f:id:madameokami:20201103172016j:plain

きのこソテー

 

2.食べやすい大きさに切ったハム(ベーコンでもOK)を加えて炒める。

f:id:madameokami:20201103172428j:plain

ハム

 

3.パスタを少し固めに茹でる。

茹で汁を少しフライパンに加えて、コンソメスープの素を溶かす

f:id:madameokami:20201103172458j:plain

 

4.生クリームを加えて、少し煮詰める。

f:id:madameokami:20201103172619j:plain

生クリーム

5.茹で上がったパスタをフライパンに加え、混ぜながら味をなじませる

f:id:madameokami:20201103172533j:plain

パスタ入れる

6.塩・胡椒で味付けする。

f:id:madameokami:20201103172856j:plain

味付け

 

出来上がり!

f:id:madameokami:20201103173034j:plain

出来上がり!

お好みでパセリなどかけてください。

 

おまけのひとり言

クリーム系のパスタはたまにヘビーだなぁと思う日もあるのですが、やっぱり美味しいですよね。

きのこのしっかり味(特にこの舞茸)とクリームがバッチリで、ついついお替りしてしまうほどの美味しさでした。

ちなみに、このパスタソースは、ちょっと余ったので、夜、卵に入れてオムレツにしました。

f:id:madameokami:20201103173005j:plain

オムレツ

中に入っているのが見えるかと思いましたが、あまり見えませんね。

クリームでふんわり感も出て、このオムレツもとっても美味しいものになりました。

きのこクリームソースとして、チキンやピラフにかけても美味しそう。

あ~でも太りそうですね。

 

今日もあまりに簡単でしたが、簡単で美味しいレシピを集めています。

よかったらご覧ください。

 

 

 

葱味噌はいろいろ合うのでとっても便利!お酒にもぴったりでお薦めです!

先日、新潟物産館に行ったときに、栃尾の油揚げを買ってきて、どうやって食べようかなぁと思っていたら、主人が葱味噌を作ってくれました。

その葱味噌がいろいろ使えて、とっても便利なのでご紹介します。

f:id:madameokami:20201102135229j:plain

葱味噌便利!

 

葱味噌はいろいろ合うのでとっても便利!

葱味噌の作り方

味噌に砂糖たっぷり混ぜて、甘めにします。そこへお酒を程よい柔らかさになるまで加えます。

葱はみじん切りにして混ぜますが、味噌を小分けにして、味噌を使いきれる分だけに葱を混ぜます。

葱を混ぜて置いておくと、水分が出てしまうので、注意です。

お薦めの料理

油揚げの葱味噌焼き

f:id:madameokami:20201102140143j:plain

栃尾の油揚げ

葱味噌をたっぷり塗って、オーブントースターで焼きました。

こんな立派な油揚げでなくても、ちょっと厚めなのが美味しいと思います。

ここまで厚いと、間に挟んだ方がより美味しそうなので、次回はそうしてみます。

茄子の葱味噌焼き

f:id:madameokami:20201102140321j:plain

茄子葱味噌焼き

茄子を一度、油で揚げてから、葱味噌を塗って、オーブントースターで焼きました。

とろ茄子は米茄子でもとろっとろで美味しそうです。

口の中の火傷注意ですね。

鶏手羽焼き葱味噌のせ

f:id:madameokami:20201102140446j:plain

鶏手羽

鶏の手羽中をオーブンでこんがり焼いて、葱味噌をのっけて食べました。

レモンをキュッと搾ると味がしまって、なお美味しくなりました。

冷奴の葱味噌のせ

f:id:madameokami:20201102140552j:plain

冷奴

シンプルにお豆腐にのせただけですが、美味しいです。

今回は冷奴ですが、あったかいお豆腐でも美味しそう。

シンプルと言えば、ご飯に葱味噌をのっけて食べても絶対美味しいはず。

お刺身の葱味噌和え

f:id:madameokami:20201102140728j:plain

お刺身

たたいたお魚を味噌味で仕上げるなめろうも美味しいですよね。

なので、こちらのお刺身葱味噌和えもよく合います

お酒が進んでしまうのは間違いなしです。

おまけのひとり言

この葱味噌はお肉も魚も野菜もお豆腐も何でも合います。

紫蘇をたっぷり入れてみたり、茗荷などの薬味を入れてみたりとアレンジもできそう。

味噌ディップにして、スティック野菜につけたりするだけでも美味しそうなので、便利ですね。

主人は、豚肉の味噌漬け焼きも大好きです。

 

 

恵比寿でも日曜日にはマルシェやっています!行ってきました!

今朝のお散歩の時、恵比寿ガーデンプレイスを通ったら、YEBISU MARCHE(エビスマルシェ)をやっているのを発見!

行きに通ったら、また準備中のようだったので、お散歩の帰りに寄ってみました。

f:id:madameokami:20201101192051j:plain

恵比寿マルシェ

 

恵比寿で日曜日にマルシェをやっています!行ってきました!

そう、先月は2回、青山のファーマーズマーケットに行ったのですが、そういえば恵比寿でも日曜日にやっていました。

f:id:madameokami:20201101194923j:plain

YEBISU Marche

恵比寿ガーデンプレイスの広場、ジョエルロブションさんのお店の前で11時~17時までやっています。

nkbmarche.jp

 

昔は、もっと広々としていて、まわりからも見えたのですが、今は感染防止対策の為、外側からは接触できないよう囲いがしてあって、入口、出口が決められています。

f:id:madameokami:20201101195030j:plain

マルシェ

入口では、消毒、検温、そしてカードを渡されるので、それを出口のかごに入れて出ます。

お店は全部で20店弱といった感じ。

野菜を売っているお店が一番多かったです。

f:id:madameokami:20201101200122j:plain

野菜

f:id:madameokami:20201101200152j:plain

セロリ

最近、近所でよく見かけるのが、ほぼ全部が緑色のセロリ

聞いてみたところ、最近、そういう要望が多くて作っているそうなのですが、要は、日に当てると緑になるそうで、よくスーパーでみかける白いのは土の中に埋まっているので、白いのだとか。

食べてみようかとも思ったのですが、茎も細いので、筋をとったらなくなりそうで我慢。

綺麗な里芋があったので、そちらを買いました。

f:id:madameokami:20201101200627j:plain

里芋

シンプルに、揚げてお塩で食べようかな。

他にも、オリーブオイルを売っているお店やドライフルーツを売っているお店、天然酵母のパン屋さんなど

f:id:madameokami:20201101200745j:plain

みかんジュース

このジュースも美味しそう~。

 

横浜でお花やハーブを無農薬で育てているお店もありました。

f:id:madameokami:20201101200822j:plain

ハーブ

f:id:madameokami:20201101201151j:plain

おっきな紫蘇

この大きさ、わかるでしょうか。

私の手のひらくらいはある大きさ。

通常、紫蘇が葉っぱで採れるのは4月~11月、日照時間が10時間以上ないと花が咲いてしまうとのことなのですが、外の陽射しで時間が足りないときは室内の電気でも良いそうなんです。

この葉っぱも残りの時間は白熱灯で育てたとか。

なんだかおもしろいので買って帰りました。

早速、ベランダで植え替えしている主人でした。(主人は庭いじりが好きです。広尾のお店時代はベランダが広かったので、いろんな木を集めて楽しんでいました。癒されるらしいです。)

 

おまけのひとり言

先日の青山ファーマーズマーケットに比べると、可愛いマルシェで、あっという間にまわれてしまいました。

やはりこのご時世、直接足を運ばなくても買えるようにという工夫もしてやっているお店もあるようでした。

でも、普通のスーパーでは見ることのできない品物があるのは楽しいですね。そして、気になることを直接聞いて教えて戴いたり、どうやって育てたかなども聞けるというのはすごく貴重なことだ思うので、こうやって作っている方に直接会えるというのはすごく大事だなぁと思いました。

また参加してみたいです。

 

青山ファーマーズマーケットはこんな感じです。

 

www.madameokami.net

 

 

www.madameokami.net