女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

赤坂のAnさんで美味しいヒレカツ食べてきました!

ちょっと前になりますが、赤坂見附のとんかつ&焼鳥のお店に行ってきました。

お得なコースがあるというので、それにしてみたら、メインのヒレカツがとっても美味しかったので書いておきます。

 

赤坂のAnさんで美味しいヒレカツ食べてきました!

とんかつ&焼鳥Anさん

www.ystable.co.jp

 

とんかつの名店の揚げ物が復活!と書いてありますね。

私はそのお店、知らなかったのですが、なんだか期待しちゃいますね。

場所

 

 

赤坂見附駅の階段で地上に出ると、すぐのビル プルデンシャルプラザの1階にあります。

ガラス張りのお店で、外にテラス席もあったのですが、暑い日で、テラス席は使っていないようでした。

コース料理

前菜盛合せ

なんだか盛り付けが凄かったです。

葉っぱの背が高いんです。

スティック野菜は、味噌につけて食べる感じで、枝豆は甘くて美味しかったです。

太巻きは、崩れてしまいそうなので、一口でいただきましたが、欲張りな食べ方をしてしまったからか、ちょっと味がわかりませんでした。

サラダ

シンプルな味のサラダですが、量がたっぷりでした。

箸休めにも食べられていいですね。

冷たいものが続いていたので、あったかいお料理を食べたいなぁと思っていたら、でてきました!

ヒレカツと海老カツ

ど~んと揚げ物盛合せが出ました。

メインだけあって、結構なボリュームです。

カツは大きいヒレカツとたれカツがあって、たれカツもしっかりたれがしみて、しっとり美味しかったのですが、食べ応えのあるヒレカツがとっても美味しかったです。

衣も美味しいのですが、お肉の美味しさが伝わるカツでした。

私はエビカツ大好きですが、今回は、ヒレカツの方が美味しかったかも、と思います。

焼鳥

焼鳥も美味しかったのですが、ヒレカツのインパクトが強すぎて、あまり記憶に残らない感じです。

〆のお蕎麦

予想していたお蕎麦と違って、あれ?沖縄そば?と思って、お店の人に聞いてみたのですが、そうではないとのこと。

更科そばとのことだったと思うのですが、更科っぽくないお蕎麦でした。

飲み物メニュー

お飲み物は、このメニューから飲み放題だったのですが、スパークリングワインをオーダーしたところ、「なくなってしまいました」とのこと。

近くのテーブルの4名さんがオーダーして1本開けていたようなのですが、なんとそれで終わってしまったようでした。残念。

ということで、生ビールとサワー、白ワイン、赤ワインをいただきました。

 

たまたま見つけて行ってみたお店だったのですが、想像以上にヒレカツが美味しくて、お得な気分になりました。

ごちそうさまでした。

 

 

家にあるもので簡単、生春巻き、作ってみました!意外なものが結構イケました!

生春巻きの皮の買い置きがあり、最近、食べてないから食べたいなぁと思っていて、さぁ何を巻こう?ということになったのですが、今回は、特別なものは用意しないで、家にあったものを中心に作ろうということにしました。

 

お家にあるもので、簡単、生春巻き作ってみました!

生春巻きの皮

こちら、KALDIで買ったのですが、KALDIが輸入しているものみたいです。

前によく買っていたものとなんだか違うなぁと思ったら、びっくりするほどのびてくっつきました。(なんと説明していいのかわかりませんが、昔々、ストッキングを顔にかぶっていた人をテレビで見ましたが、そんなくらいのひっつき具合?!まったくよくわかりませんね。)

水で戻します

白いお皿なので、見えないかもしれませんが(というか見えませんね)お皿に水をはっていて、そこに生春巻きの皮をひたして、すぐ自分のお皿にとりました。

結構、すぐに柔らかくなります。

そして、お皿の上でもくっつきやすいので、すぐに巻き始めたほうがいいです。

用意した具材

こんな感じで、お家にあるものを中心に並べてみました。

本当は、アヴォカドも欲しかったのですが、売っているものの中に、今日、食べごろのものがなかったので、今回は諦めました。

葉っぱ意外にお野菜、もっと欲しかったなぁと思います。

我が家は、手巻き寿司のように、自分で好きな具材をとって、自分で巻いていくスタイル

巻いて

こんな風に、葉っぱと具材をのっけて巻きました。

最後、食べるときはスイートチリソースをつけていただきましたが、具材によっては、こんな風に、中にもマヨネーズを入れました。

すごくくっつくので、なんだかパンパンです。

はじめの1個は1枚まるまま使ったのですが、ちょこちょこたくさん食べたいなぁと思い、2回目からは、半分にした皮にちょこちょこ包んでいただきました。

 

こんな風に細いほうが食べやすいし、何度も楽しみたいという食いしん坊根性です。

お薦めの具材

ブルサン

 

そう、このチーズ、今、主人が大好きで、欠かさず買っているのですが、これがとっても合いました。

サーモン、海老、かにかま、ハムにも合います。万能です。

そして、もう1つ、意外なものがとっても良かったんです。

地のり

そう、鎌倉で買ってきた海苔なんですが、ふと思いついて、巻いてみたら

香も良いし、魚介にもよく合うし、とっても美味しかったです。

 

私はパクチーが苦手なので、王道の生春巻きとは違いますが、こんな風に、家にあるものでも簡単に美味しく楽しめるんだなぁと思いました。

今日はお料理したくないなぁなんていうときに便利ですね。

そして、海苔、是非お試し戴きたいお薦め具材です。

 

久しぶりに、スペアリブの煮込み、作ってみました!

もともとのレシピが、豚肩ロースの塊をウスターソースで煮るというものなので、そのとおりに作ることもありますが、我が家では、スペアリブを煮ることも多いです。

最近、ちょっと作ってなかったのですが、久しぶりに作ろうと思い、せっかくなので、野菜も入れて、ちょちょっとアレンジして煮込んでみました。

 

久しぶりに、スペアリブの煮込み、作ってみました!

材料

豚スペアリブ 500g

玉葱 1個

人参 1/2本

(お好みで、セロリやきのこも美味しいです。)

ウスターソース 1/2C

紹興酒(赤ワイン) 1/4C

野菜ジュース缶(195g) 1缶

水 1C

黒胡椒 少々

ローリエ 1枚

作り方

1.玉葱は皮を剥いてくし切り、人参は皮を剥いて半月切りにする。

 

2.鍋にオリーブオイルを敷き、1.を炒める

 

3.そこへ肉を入れ、まわりが香ばしい色になるよう、焼きつける。

 

4.煮汁の材料を加え、ローリエも加えて、ふたをし、はじめは強火で、沸騰したら弱火にして、約40分、煮る。

 

こんな感じになりました。

 

出来上がり!


器に盛って。

美味しい煮込みができました。

いつもは、紹興酒ではなく、赤ワインで煮るのですが、朝、仕込んだときは赤ワインがなかったので、かわりに紹興酒を使ってみました。

日本酒よりコクが出るかなぁと思ったのですが、正直あまりわかりませんでした。

赤ワインがあれば赤ワインでいいと思います。

実際、食べるときのお供は赤ワインがとっても合うので、用意して一緒にいただきました。ワインは、スペインのテンプラニーリョだったのですが、ウスターソースとブラックペッパーのスパイシーさがとってもよく合って、バッチリでした。

お肉も柔らかく煮えていましたし、野菜にも味がしっかりしみていて、美味しい煮込みとなりました。

そして、〆ですが、いつもは決まって焼きそばなのですが、今回は、ちょっと気分を変えて、パスタにしてみました。

〆のパスタ

太めのパスタをアルデンテに茹でて、スープの中でじっくり煮込みました。

美味しいのは美味しかったのですが、やっぱりソース味というのが焼きそばのほうがしっくりくるような感じがして、明日はまだ少し残っているソースで、焼きそばも味わうことにしました。

一度で三度おいしい、をやっちゃうつもりです。食いしん坊ならではの欲張りな発想です。



 

今週の女将弁当は、週末の土用の丑の日にちなんで鰻ご飯弁当です!

今日は、お店で、私が担当している女将弁当の話です。

毎週月曜日と金曜日限定でやっているのですが、昨日は祝日だったので、お休みして、今週は、今日火曜日から金曜日まで毎日やることにしました。

そして、今週は土曜日が土用の丑の日なので、鰻を使ったお弁当にしました。

今週の女将弁当は、週末の土用の丑の日にちなんで鰻ご飯弁当です!

7月19日(火)~22日(金)のお弁当

鰻と卵のご飯

ゴーヤと蒸し鶏のサラダ

豆腐とひじきの柚子胡椒和え です。

献立の内容

今週は、土曜日が土用の丑の日なので、鰻のご飯にしました。いつも卵は、出汁巻き玉子などで入れるのですが、彩りも良いように、煎り玉子にしてご飯にのせました。

鰻は、夏バテ防止にもなり、元気が出る食材です。甘いたれのかかったご飯で、食も進むと思います。

ゴーヤは生ですが、薄く切って塩もみしてから使っているので、生でも美味しく味わえます。胡瓜やわかめと一緒にお出汁に漬けておいてから、蒸し鶏とあわせてサラダのようにしています。

苦味はまだありますが、熱中症にも効果があると言われているゴーヤ、夏を感じる味わいです。

また、豆腐とひじきの柚子胡椒和えは、ピリリとした柚子胡椒の爽やかな香りと味わいが癖になって、ついついお箸が進みます。ひじきは、血圧を下げたり、老廃物を排除するという働きがあったり栄養たっぷりの食材なので、こんな風に気軽にどんどん食べて欲しいです。

ということで、今日のお弁当は、暑くなってきた今、楽しんでしっかり食べて戴きたいお弁当にしています。

今日も、お肉、お魚、卵、お豆腐、と蛋白質がしっかりとれて、カロリーは約530kcal、鰻のカロリーがあっても副菜で抑えてあるので、しっかり食べても低カロリーで安心です。

こんなお弁当が、お持ち帰りは、¥880ですが、+¥70でイートインもできます。(お味噌汁がつきます)

どうぞご利用ください。

来週の献立

来週は、また月曜日と金曜日になります。

来週は、黒米入りご飯・豚と海老の五目旨煮・鮪の角煮・揚げさんの卵とじ・胡瓜とわかめの酢の物にしたいと思っています。

いろんな食材を使うので、きっと彩りもよく食欲が出るようなお弁当になるのではと私自身も楽しみにしています。

 

今日のお弁当も早速、ご予約戴いたり、買いに来てくださったりと、嬉しい限りです。

皆さんに楽しんで食べて戴きたいなぁと思って作っているお弁当ですが、本当に皆さんの楽しみになっていてくれたら、そんなに嬉しいことはありません。

 

はまっている山椒煮、こんなものも絶品でした!

先日のブログで、山椒煮をいろいろ作っていることを書きました。

はじめ、しらすから始まり、あさり、そしてボイル帆立、どれも美味しく、今回はこちらに挑戦。思った以上に美味しくて絶品でした!

 

はまっている山椒煮、こんなものも絶品でした!

作り方は、どれも一緒です。

 

www.madameokami.net

 

はじめに山椒は煮て、水にさらしてお好みの具合になるまで、辛みを抜いておきます。

そして、お醤油やお酒、お砂糖の煮汁で材料を煮て、最後、その山椒を入れて軽く煮るのです。

ボイル帆立

手順

1.鍋にお醤油、お酒、砂糖を入れて、砂糖を溶かします。

 

.そこへ材料を入れて、5分くらい煮ます

ちょっと煮汁が少なかったので、かけながら煮てみました。

 

3.山椒を加えて、1分くらい煮て、そのまま冷まします。

 

出来上がり!

少しは置いておきましたが、ちょっとつまんでみたら、もう美味しかったので、そのまま止まらず一気に食べてしまいました。

そして、煮汁が少しまだ余っていたので、この煮汁で、ほかにも山椒煮できないかと(要は二番だしですね。)考え、主人と相談し、実はちょっと反対されたというか、「うまくいかないんじゃない?」と言われたものがあったのですが、勝手にやってみたら大成功だったんです。

厚揚げの山椒煮

手順

1.油揚げは熱湯をかけて油抜きした後、食べやすい大きさに切っておきます。

 

2.帆立を煮た後の二番出汁のような煮汁ですが、味見をしたらそれほど薄くなかったので、このまま使って、揚げさんを入れて煮ました。

 

3.山椒も入れて煮ます。

 

.そのまま少し冷まします。

 

出来上がり!

少し置いたほうがしみるかな、とも思い、でもしみすぎたら辛いかな、とも思い、ちょっとしてから食べてみたら、もう美味しい。

そして、これが大成功だったんです。

私は、もともと湯葉山椒が好きで、売っているものを買ってきて食べていたのですが、湯葉山椒を自分で作るのはちょっと難しそう、と思い、厚揚げなら簡単かも、と思いついたんです。

はじめ反対していた主人(板長)は、厚揚げはあまり味がしみないで水っぽくなってしまうのでは、と思っていたようなんですが、食べてびっくり!

美味しい!とほめられました。

そして、また二人で一気食い

作り置き用、とも思っていましたが、それは不可能でした。

そして、また新たな山椒煮に挑戦したいのですが、明治屋さんにもなかったし、問題の山椒がもう売っていないかもしれません。

本当はこのはまっている気分のうちに、どんどん新しいものに挑戦したいんですけどね。

 

パン宅配便「パンスク」で届いた「SHUN PAN LABO」さんのパン食べてみました!

パンの宅配便「パンスク」というのをやっていて、毎月、日本各地のパン屋さんから送られてくるのですが、今回3回目。

今度は福岡のパン屋さんから届きました

 

パンスクで届いた「SHUN PAN LABO」さんのパン食べてみました!

SHUN PAN LABOさん

taiyounofune.company

 

福岡県の小倉にあるパン屋さんみたいです。

ホームページを見てみると、冷凍では送れないようなパンもとっても美味しそう。

開けてみました!

関係ないですが、いつも小豆色の紙に包まれているのですが、今回は黒。柄は一緒です。

今回もいろいろ入っています。

パン屋さんからのカード

やはり九州のパン屋さん、九州の小麦なんですね。

そう、めんたいバケットがあるなんて福岡らしいですね。

食べてみました!

めんたいバケット

まずは、気になったこちらから。これ、楽しみでした。

トーストして食べているからよけいかもしれませんが、食べていて流れ出るくらいたっぷりの明太子です。

そして、結構ピリリ。本場ならではって感じですね。

バケットの外側はカリッとしていて、パン生地自体はシンプルな味でしたが、全体的に美味しいパンでした。

 
ブリオッシュメロンパン

可愛らしいメロンパンです。ブリオッシュらしいしっとり感とクッキー生地のカリッとさが美味しかったです。

上にのっている砂糖も美味しいです。

 

長時間熟成ミルクリッチ食パン

ほんのり甘みがありましたが、クリーミーな甘みではなく、生地の甘みに思えました。

トーストしたので、サクッとして、中はもちっとして美味しかったです。

 

濃厚ピスタチオクリームクロワッサンアマンド

クリームたっぷりでしたが、ピスタチオよりクリーム感のほうが強めでした。

クロワッサンの皮はサクッと香ばしく、生地はしっとりしていて、美味しかったです。

 

ベーコンほうれん草リュスティック

このパン、見た目よりぐっとやわらかくてびっくりしました。

ほうれん草は冷凍を使っているからなのか、黒っぽくてはじめ何かわかりませんでした。味も控えめでしたが、生地が美味しかったです。

 

芋栗南瓜の種カンパーニュ

こちら、かなり小ぶりです。

大きなカンパーニュを切っているのですね。きっと。

具がたっぷり入っていて、重みのあるパンです。お芋や栗の甘みもあるので、かなり食べ応えのあるパンでした。

おやつにいいパンかもしれません。

 

もっちり糸島小麦ベーグル・ダブルショコラベーグル

ベーグルは自然解凍した後、レンジでチンしてから、トーストするというのがお薦めでした。

かなりもちもちしていて、手でちぎれないほどでした。

ベーグルだからか、すぐにお腹いっぱいになってしまって、かなりお腹にたまるパンでした。

塩加減がいい感じで、チョコの方もチョコの甘みと塩がいい感じでした。

 

まとめ

いろいろ美味しかったですが、やっぱりめんたいバケットのインパクトが凄かったです。勿論、美味しかったです。

そして、私的には、このバケットの生地や食パンの生地が美味しかったのと、メロンパン、クロワッサンなどの甘いパンが美味しく、気に入りました

ごちそうさまでした。

今週の朝ごはんあれこれ、夏野菜のカレーも登場しました!

夏になったのになかなか痩せなくて困ったものですが、よくよく考えると、毎日たっぷり食べているからですね。

今週も朝からモリモリと、たっぷり食べて、夏バテしらずの毎日です。

今週の朝ごはんあれこれ、夏野菜のカレーも登場しました!

パン

夏野菜のカレーと塩パン

夏野菜のカレーを作りました。

野菜は揚げてトッピングにしたかったので、カレー自体はシンプルに、玉葱と人参とスパム(カレーに合いそうなお肉がなかったのですが、お出汁が出て美味しそうかと思いスパムを。大成功です)だけ。

あと、夏野菜、茄子、ズッキーニ、おくらは、朝から、揚げて、カレーにのせました。

今回はご飯ではなく、パンで。

こちらの塩パンは、実家に行ったときに近所(柿の木坂)のパン屋さんで買ってきたものです。

この塩パンも美味しかったですし、他のパンも美味しそうなものがいろいろありました。

www.bread-plant-oz.co.jp

 

ペリカンのパンでサンドイッチ

そう、実家に行ったときに、久しぶりに弟に会い、お土産でペリカンの食パンをいただきました。

ペリカンの食パンは、ほんとシンプルな味わいなので、カレーと一緒も美味しかったですし、サンドイッチにぴったりでした。

レタスを挟むと、レタスばかり目立つので、卵を追加でのっけました。

パンスクのパン

これで、今回のパンスクのパン、一通り食べたので、近いうちに全部の感想を書きます。

ピッツアトースト

代官山のパン屋さん、通りすがりで買ってみたのですが、そのまま食べるにはあまりにシンプル過ぎるパンだったので、ピッツアトーストにすることにしました。

朝から、玉葱とウインナーを入れて、トマトソースを即席で作り、のっけてチーズと一緒に焼きました。

簡単な割に美味しいので、ついついお替りしちゃいそうでした。

本当は、時間のある時に、トマトソースをたっぷり作って冷凍しておけばもっと便利なんですよね。

ご飯

あさり山椒炒飯

先日のブログでご紹介したあさり山椒で作った炒飯です。

最近、山椒煮にはまっています。また近々、新しい具材で作る予定です。

お酒も進んでしまいますね。

麺類

カレーうどん

カレーを作ったときは、まず、夜、おつまみでいただいてから、朝ごはんに、カレーライスで楽しむのというのがいつもなのですが、今回は、珍しく夜は食べなかったので、朝、パンと食べても、まだまだ余っていました。

そこで食べたくなったのがカレーうどん

ちょうど麺つゆを作っておいていたので、それでささっとできました。

残念だったのは長葱がなかったということ。急遽、新玉葱をスライスしてのっけてみました。やっぱりカレーうどんに葱は必須です。

 

ということで、今週もモリモリの毎日でした。