女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

たっぷり作ったロールキャベツ、アレンジしてパスタも楽しみました!

たまに作るロールキャベツ。味付けはコンソメ味だったり、クリーム系だったり、たまにトマト味や和風、そう、中華風も美味しかったです。(前にブログにも書きました。)

今回は、デミグラスソース缶のはんぱがあったので、それと、生のトマトで作ってみることにしました。

そうしたら、結構たくさんできて、一度に食べきれなかったので、アレンジして、パスタも楽しむことにしました。

たっぷり作ったロールキャベツ、パスタも楽しみました!

ロールキャベツ作り

1.合挽肉に、玉葱のみじん切りと卵を混ぜ、塩・胡椒をしてよく混ぜます。

 

2.塩茹でしたキャベツの葉っぱに、1.を包みます。

葉っぱが破れていても大丈夫。ちょっと重ねて、包みこみます

 

3.スープに使う野菜(今回は、玉葱とマッシュルーム)をスライスします。

 

4.トマトは湯剥きして、ザク切りにします。

 

5.お鍋にオリーブオイルをしき、4.を炒めます。

 

6.その上に、ロールキャベツをすきまなく並べます。巻き終わりを下にして、すきまなく並べるとくずれません。

 

7.4.のトマトを入れ、ローリエも入れます。

 

8.ふたをして少し煮ます。

 

9.ドミグラスソースも加えて煮ます。

 

10.お醤油を隠し味に入れ、トマトピューレや塩・胡椒で味を調えます。

 

出来上がり!

お皿に盛って

こんな感じで、トマトドミグラスソース味のロールキャベツを楽しんだのですが、たまたま副菜にもボリュームがあり、半分くらい残ってしまいました。
一緒に食べていた主人は、またそのまま翌日、食べようと言っていたのですが、どうもそのまま味わうのはなぁと思い、パスタにしてみることにしました。

そう、主人の大好きなミートソーススパゲティです。

キャベツのミートソーススパゲティ作り

1.ロールキャベツを取り出して、半分に切り、中のお団子は、鍋に戻して、粗めにほぐします。

 

2.キャベツは粗みじんにします。

 

.2.もお鍋に入れて、温めます。

 ケチャップや塩・胡椒で味付けし、パスタを茹でます。

 

4.茹で上がったパスタをお鍋に加えて混ぜます。

 

お皿に盛って、お好みでパルメザンチーズをかけて。

出来上がり!

キャベツたっぷり、ゴロゴロっとしたミートボールが入ったミートソーススパゲティが出来上がりました。

勿論、材料は同じ感じなので、美味しいに決まっているのですが、やっぱり同じ料理が続く、というより、見た目もちょっと違ったものになったほうがまた新鮮な気持ちで楽しめます。

ミートソースも少しだけ作るのは面倒でたっぷり作るので、余ったものは冷凍したりグラタンにしたりするのですが、ロールキャベツからのアレンジもありだなぁと思いました。

一度で二度美味しい、ですね。

今週の女将弁当は、暑い日にサッパリ、おいなりさんと魚のレモンあん弁当です。

今日から8月ですね。

ものすごい暑さが続いています。朝、起きたときからもわっとしていて、昼間は危ないくらいの暑さです。

今日は、お店で私が担当しているお弁当、女将弁当の話です。

毎週月曜日と金曜日のお昼に売っていて、メニューは週替わりです。

今週は、こんな暑い日にも食が進む、そしてサッパリ楽しめるお弁当にしました。

今週の女将弁当は、暑い日にサッパリ、おいなりさんと魚のレモンあん弁当です。

8月1日(月)と5日(金)のお弁当

黒米入りご飯のおいなりさん

さごちの揚げ焼きレモンあんかけ

棒棒鶏サラダ

出汁巻き玉子

彩り野菜の焼き浸し です。

献立の内容

おいなりさんの寿司飯、レモンあんかけなど酸味がきいていて、暑い日にぴったり

爽やかな味わいが楽しめます。

そして、副菜は、冷たく冷やしているので、サッパリ楽しめます。焼き浸しは、昨日から漬けているので、味がしみていて美味しいですよ。

出汁巻き玉子は、定番、お出汁を感じてホッとする一品です。

今回、焼き浸しもお魚の揚げ焼きも、揚げてしまえば早いのですが、カロリーを抑えるために、おからパウダーをつけて揚げ焼きしたり、野菜もじっくり焼いて火を通しています。

なので、こんなにボリュームがあっても約520kcalと低カロリー、ヘルシーです。

今日も、お肉、お魚、卵、大豆製品、と蛋白質たっぷり、身体にやさしく元気が出るお弁当です。

暑くて、なんだか食欲が出ないなぁなんていうときも、サッパリしたものから食べ始めていくうちに、ついついお箸が進んでしまう、そんなお弁当だったらいいなぁと思っています。

お値段は、お持ち帰りで¥880,イートインですと¥950でお味噌汁もつきます。お皿でお出ししますので、ちょっとした定食のようになります。どうぞお楽しみください。

来週の献立

そろそろ夏休みの方も多いかもしれませんが、夏と言えば、でカレーをやってみようと思っています。

女将弁当で、カレーをやるのは初です。この間、我が家でやった揚げ野菜のカレーが美味しかったので、夏野菜と半熟卵のカレーを中心に、コールスローサラダやフルーツヨーグルトをつける予定です。

夏休みのお昼ご飯って感じでなんだか楽しそうですよね。(私がワクワクしています。)

皆さんにも楽しんでもらえるといいなぁ。

おまけのひとり言

毎日、たくさん夢を見るのですが、今朝見た夢で、女将弁当の仕込みが間に合わず、ドタバタしているところに、常連さんが買いに来て、次々、お客さんが来てくれて、どんどん待っている人が増えて、そのまま私はあたふたあたふた、一向に進まない、というのがありました。

あ~こんなに待たせたら、もう二度と来てくれない、美味しいものを出せない、と夢の中ですごく困っていました。

嫌な夢を見たなぁと思いつつ、現実ではそうならないよう、頑張って準備していたのですが、今日は、開店前からお客さんがご来店され、ただ、お断りしたくなかったので、慌てて作って・・・現実も一瞬あたふた、ドタバタしました。

ですが、楽しみに来てくれて、買って行ってくれて嬉しいです。

どうか美味しいお弁当、と楽しんでくださっていますように。

 

あるもので、超簡単に、美味しい焼き豚が作れます!そのあるものとは・・・

これは、私の料理ではなく、主人(板長)の料理です。

我が家ではいつも使わずに捨てている(ごめんなさい)ものがあって、今回も「捨てていいよね?」と主人に確認したところ、「待って。置いておいて。使うから。」というので何に使うのかと思っていたら、こんな美味しい焼き豚ができました。

さて、何を使ったのでしょうか。驚きです。

あるもので、超簡単に、美味しい焼き豚が作れます!

あるものとは。

そう、焼きそばソースです。

3食分くらいの袋入り焼きそばを買うと、中に入っている粉末の焼きそばソースです。

我が家では、焼きそばというと、あんかけ焼きそばにすることが多く、普通に炒めるときも、自分で味付けすることが多いので、この粉末ソースは、殆ど使いません。

ですが、今回、主人が、その粉末ソースを使って、焼き豚を作るとか。

作り方

1.豚肩ロース500gにつき、粉末ソース2袋分を、全体にまぶし、すりこみ、冷蔵庫で1日、寝かせます。

 

 1日たつと、こんな感じになっていました。

いい色ですね。

 

2.お肉のまわりの余分な水分をペーパータオルでふきとり、フライパンに油をしいて、まわりをこんがり焼きつけます。

 

3.200℃に余熱したオーブンに入れて、15分焼いた後、ホイルで包みこみ、中まで火を通します。

 

4.30分くらい休ませたら、薄くスライスします。(厚さはお好みですが)

 

白髪葱などと一緒に盛り付けて。

出来上がり!

綺麗な焼き豚が出来上がりました。

 

食べてみました!

そう、知ってる味です。

ソース焼きそばの味

でも美味しいです。

お肉の柔らかさ加減が勿論、美味しいのですが、こういうソースってスパイシーですよね。それがお肉によく合う。

そして、きっと、この粉末だけで、焼きそばの味になるように、いろんなスパイスやら調味料が入っているはずなので、これだけで、ほかになにも入れなくても味が決まるんですね。

実は、ちょっと、どんななの~?なんて思っていたのですが、本格的な味わいにびっくり!

来客のときの一品に出してもいいかもしれませんね。

ど~んと出てきたら、凄い!焼きたて!ってなりますが、実は、そんなに手間がかかってないっていうの、仕込んでおいて、焼くだけは便利ですよね。

それで、「美味しいね」って言われたら、実はね、これ、なんていうのも面白いかもしれません。

今回の主人のひらめきに感謝です。楽しい体験をさせてもらい、美味しいものも食べられたので。

今週の朝ごはんあれこれ、スイーツが2回も登場しました!

この仕事をしていると、ご飯の時間が普通の家庭とずれているので、おやつの時間、というのがありません。

だいたい、その時間に、お昼ご飯を食べている感じです。

なので、スイーツを食べる機会がなかなかなく、食べたいときは、朝ごはんに食べます。

ダイエット的にも、朝なら安心、というのもありますし。

今週は、そんなスイーツが朝ごはんに2回も登場してしまいました。

今週の朝ごはんあれこれ、スイーツが2回も登場しました!

スイーツ

アンジェリーナのモンブラン

妹の家に行ったときに、途中の駅で売っているのを見かけ、ついつい買ってしまいました。

モンブランって、いろいろあって、秋になるとよく買いますが、アンジェリーナのモンブランは昔っから結構好き。パリに初めて行ったとき、これが本物のモンブランなんだぁと感動したのと、パリではデミサイズではなく、普通のサイズだったので、かなり大きくてびっくりしたのを覚えています。

今回は、期間限定のクリームチーズモンブランというのも買ってみましたが、普通のほうが好きでした。

甘いものだけでは食べられないタイプなので、サラダなども一緒に朝ごはんにしました。

マンゴープリン

昔の会社時代の上司がお客さんで来てくれて、そのときに、お土産で持ってきてくれました。

海が好きなおじさまで、マンゴーも大好きなんですって。

南国の気分で、ランチョンマットもハワイ柄にしてみました。

とっても美味しく夏らしい気分になれました。ごちそうさまでした。

パスタ

ひじきのクリームパスタ

昨日のブログに書いたひじきのパスタです。

見た目、地味ですが、見た目より美味しいです。

 

www.madameokami.net

麺類

あんかけ焼きそば

今週の女将弁当が、五目旨煮だったのですが、その試作をした残りで、あんかけ焼きそばにしました。

あんかけ焼きそばは、一から作ると、ちょっと大変ですが、今回はさっとできて美味しくて良かったです。

ご飯

鮭とあおさの炊き込みご飯

アヴォカドを食べるときに、シーフードと一緒に食べたくて、いつもは海老や帆立をあわせるのですが、今回は珍しく焼き鮭で楽しみました。

たっぷりあったので、翌朝、炊き込みご飯にすることにして、揚げさんとあおさも入れました。

焼き鮭の塩加減が良かったです。

カレーライス

カレーって定期的に食べたくなりますよね。朝ごはんだと、ご飯もしっかり食べられるのでいいかも、と思い、煮物の残りをアレンジして、カレーにしました。

カレーってなんでもいけますね。近々、女将弁当もカレーやろうと思っています

あぶ玉丼

我が家で大好きなあぶ玉。

そう、いつものおかずを中心に、女将弁当を考えたりするのですが、そうすると、結局、自分が好きなものなので、お弁当をやっていて自分も食べたくなることが多いです。

今週の女将弁当のおかずに、揚げさんの卵とじがあって、作りたてを詰めて出していたので、またとっても美味しそうで、自分も食べたくなってしまいました。

なので、今朝、たっぷり作って、ふわふわをご飯にのっけて

お値段はお手軽でもちょっとしたごちそう気分です。

 

 

ひじきのパスタ、初めて作ってみました!ありです、ありです。

お店で私が担当している女将弁当は、身体にやさしいお弁当を心がけているので、ひじきのような食材を使うことも多く、先日もサラダや和え物で入れていたのですが、生ひじきってとっても便利、ということに改めて気付きました。

ちょっと何かにのっけてみたり、サラダの具材にしたり、手軽にいろんなお料理に使えます。

そんなとき、ちょっと違ったお料理で食べてみたいなぁと思い、パスタはどうだろうとひらめいて、作ってみました。

ひじきのパスタ、初めて作ってみました!ありです!

材料

パスタ 200g

ひじき 50g

にんにく 1片(芯をとっておく)

赤唐辛子 1本(種をとっておく)

アンチョビ 4切

ベーコン 50g (今回、残り物のベーコンだったので、ちょっと足りなかったです。)

白ワイン 50cc

生クリーム 100cc

オリーブオイル 大さじ3

塩・胡椒

海苔(お好みで)

 

作り方

1.フライパンにオリーブオイルを敷き、にんにくと赤唐辛子を炒めて、香を出す。 

(私は、朝ごはんに食べたので、にんにくは少し香りづけくらいに使いたかったので、あとで取り出せるように、大きいままですが、しっかり食べたいときはみじん切りがいいです。辛みもしっかりきかせたいときは、赤唐辛子も輪切りにしてください。)

 

2.アンチョビもさいて加え、じっくり香を出すように炒める。

結構、パチパチはねるので、気を付けて炒めてください。

 

3.食べやすい大きさに切ったベーコンを加えて炒める。

 白ワインをまわしかけたら、強火にしてアルコールを飛ばす

 

4.ひじきを加える。

 

5.パスタを茹でる。

 

6.パスタの茹で汁を、おたま1杯くらい入れて、なじませる。

 

.生クリームも加えて、少し煮詰める。

 

.茹で上がったパスタを加えて、混ぜ、塩・胡椒で調味する。

アンチョビの塩気があるので、塩を入れ過ぎないよう注意です。

 

お皿に盛って。

出来上がり!

お好みで、海苔をちらしてもOKです。

食べてみました!

海苔のクリームパスタというのは食べたことがあったのですが、ひじきのパスタは、食べたことがなかったので、味の想像もつかなかったのですが、美味しいパスタが出来上がりました。

ひじき自体は、煮物のように炊いて味をつけているわけではないので、あまり味はないです。

ただ、アンチョビやベーコンやクリームのコンビがとっても美味しいので、いつものパスタみたいに美味しいです。

そして、個人的には、海苔を入れたほうが好きです。

では、ひじきを入れる意味は??という感じですが、身体のために食べると思えば、美味しいパスタで食べられるのでいいことだと思います。

久しぶりに生海苔のパスタも食べたくなりました。生海苔のほうが、磯の香もあって、味わいも美味しいですもんね。

あっ、ひじきのパスタも成功ですよ。

長芋たっぷり、ふわふわのお好み焼き風玉子焼き焼いてみました!

お好み焼きは、好きだけど、夜のおつまみには、ちょっとヘビーだなぁと思い、お好み焼き風の玉子焼きを作ってみることにしました。

今回、思い切って、小麦粉はいっさい入れず、長芋をたっぷり入れて作ったら、ふわふわで美味しいものが出来上がりました。

 

長芋たっぷり、ふわふわのお好み焼き風玉子焼き、焼いてみました!

材料

卵 3個

長芋 150g

青じそ 5枚(お好みで)

キャベツ 2枚

豚肉(ももでもバラでもお好きなもの)

鰹節 ひとつかみ

青海苔・ソース・マヨネーズ 適量

塩・胡椒

 

作り方

1.キャベツを細かく刻んで、塩をふっておく

  長芋は、皮を剥いて、すりおろす

 

2.ボウルに卵を割りほぐし、1.の長芋を加え、混ぜる。

 

3.1.のキャベツをよくしぼって、加える。紫蘇の葉も刻んで加える

 鰹節も加えて混ぜる。

 

4.フライパンに油を敷き、豚肉を炒め、軽く塩・胡椒する。

 

5.その上に、3.の生地を流し込んで、焼く。

 

 

6.良い色に焼けて来たら、ひっくり返す。

 今回、お皿などを使って、ひっくり返すのは難しいかも、と思い、良い方法を思いつきました。

 そう、小さいフライパンで焼いておいて、大きいフライパンにひっくり返すのです。

こんな感じ。

 

7.ふたをして蒸し焼きにし、中まで火を通す

焼き上がりに、鍋肌から胡麻油をまわし入れても、美味しいです。

 

.お皿に盛って、ソースやマヨネーズ、青海苔を飾る。

 

出来上がり!

見た目、お好み焼きですよね。

でも小麦粉が入っていないので、低カロリー。夜遅くでも安心です(実際、帰りがとっても遅くなってしまった夜ごはんだったので、よかったです)。

大和芋はなく、長芋でしたが、たっぷりなので、ふわふわになって、とっても美味しかったです。

紫蘇は、お好みですが、食べていて、ふわっと香るので、好きな方は是非やってみてください。桜海老とかも勿論、美味しそうですし、チーズが入っていても美味しそう

お好み焼きでよくある具材なら、シーフードとかなんでも合いそう

それにしても、ソースとマヨネーズと青海苔がかかると、とたんにお好み焼きっぽくなるもんですね。

簡単で、とっても美味しいので、具材をかえて、また作ってみたいです。

おまけのひとり言

お好み焼きって美味しそうだなぁと思っていても、なかなか機会がありません。

そう、飲兵衛なので、じっくり楽しみたいのですが、お好み焼きって、そんなに枚数食べられないから、すぐ終わってしまいそうですよね。もんじゃとかならまだしも。

なので、いつか大勢で行ってみたいです。いろいろシェアして楽しんでみたい。

それまでは、またこの風(ふう)か、狙いは朝ごはん、ですね。

いつやろうかなぁと今から楽しみです。

栃木の辻善兵衛さんの夏のお酒「辻風」は洋食も合います。

今日もとっても暑い日となりました。

冷えたビールも美味しいですが、しっとり飲む冷酒もとってもいい感じ

うちは和食屋なので、お客さんも日本酒好きの方が多く、いつも季節のお酒をお出ししています。今は、夏のお酒が勢ぞろい

そんな中で、前回に引き続き、辻善兵衛さんのお酒、夏酒をご紹介します。

辻善兵衛 辻風

栃木県真岡市 辻善兵衛商店さんの夏のお酒 辻風 純米吟醸

栃木県産の夢ささらというお米を使っているようです。

最近、栃木の蔵元さんをはじめ、地元のお米で作っているお酒、というのが増えているように思えます。

みんなで地元を盛り上げようという動きでしょうか。

でも、美味しいお米と美味しいお水、それで美味しいお酒ができるので、その土地のもので作るというのは大切ですよね。

 

飲んでみました!

味わい

米のふくよかな旨み、甘みを感じますがキレがよく、後味スッキリです。

しっかりしているのに、さっとキレるお酒です。

合わせてみた肴

しらうお刺

シンプルに生姜醤油でいただきました。

あっさりしているお刺身だったので、お酒のほうが強く残ってしまいました。

とろ茄子のグリル

サイズと形でお皿を選んでのせたので、黄色い茄子と黄色いお皿になってしまって、なんだか変ですね。

とろ茄子は大好きで、見ると、買ってしまうのですが、今年も買いました。

そして、グリルするだけで美味しいとろ茄子。

オーブンに入れて焼いたら、本当にとろとろになって、皮まで全部いただけます。

と、茄子は、美味しかったのですが、優しい味なので、しっかりしたお酒と一緒だと、お料理の存在が薄くなってしまう感じでした。

 

となると、登場するのが洋食。

じゃが芋のグラタン

我が家の定番、大好きなじゃが芋のグラタンです。

お芋のほっくり感もいいですし、チーズが焦げている香ばしい感じが、しっかり味のお酒にぴったり。そして、キレがいいお酒なので、ちょっとこってりなお料理もサッパリする感じがします。

鶏もも肉の葱塩焼き

お肉を焼いて、ちょっとしっかりめの味付けの葱塩だれを入れて、からめています。

これくらいしっかり味のパンチのきいたお料理に、よく合うお酒です。

まとめ

今回のこちらのお酒、辻風は、そのままお酒だけ飲むのもいいですし、あとはしっかりパンチのあるお料理、クリームやオイル系のお料理にもよく合う、洋食にもいいお酒だと思いました。

今、思いだしましたが、グラタンのチーズだけでなく、チーズそのものと一緒にも合わせてみたかったです。チーズと日本酒の相性もいい、と言われてますしね。次回、是非!