女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

ずっと考え続けていたことに結論を出しました。

今日はお店の話を書きます。

今、私が主人と一緒にやっているお店は、恵比寿にあって、春で4年になります。

ただ、今回、その4年という日を待たずに、一度、お店を閉めることにしました。

ずっと考え続けていたことに結論を出しました。

私たちのお店について

私たちが、自分たちのお店を開店させたのは、かれこれ15年以上前、渋谷の神泉という場所です。そこには、5年いたのですが、今でも、そのころのお客さまで通ってくださる方がいらっしゃって、もうなんだか親戚みたいな気持ちというか、一緒に想い出を共有している仲間のような気分です。今でも一緒に懐かしい話をしたりします。

そして、その後、広尾駅のそばで6年やっていて、今の恵比寿に移りました。

ここ恵比寿で開店したのは、5月、そして年を越してすぐ、新型コロナウィルスまん延で、通常の営業ができなくなりました。その後、何度も時短営業やテイクアウトのみの営業で、恵比寿では、普通に営業したほうが少ないくらいです。

なので、今のお店からのご新規さんは、まだまだ少なく、広尾時代、神泉時代からのお客様が大半を占めます。今回の移転の際、広尾のお店から歩いていける距離で、と探したので、広尾時代のお客さまはありがたいことに続いていらしてくださっている方も多いです。

もともとうちのお店は、口コミが少ないお店で、気に入ってくだったお客さまも、人に薦めるというより、ご自分で連れてきてくださるというのが多く、でも、そんな常連さんからのご紹介は良い方が多いので、うちのお店としても、そんな新たな常連さんとの縁がうまれて、ここまで楽しくお店をやってこれました。

最近の流れ

ただ、もともとあまり若い方がいらっしゃらないうちのお店、お仕事をリタイアされた方や、もうお酒もあまり飲めなくなってしまった方も多いです。

そして、ご近所さんより、会社の帰りに来てくださっていた方々が多かったので、今、会社に行かない生活になったり、接待や会合がなくなったり、ということで、お店を利用する機会が減ったようです。

ここで、本来なら新しい顧客を作らないとお店としてはいけません。

それはわかっていたのですが、自分たちのやりたい形や方向も、今までと少しずつ違ってきたりしてきたので、一度お休みして、じっくり今後のことを考えてみようということになりました。

今後のこと

今回、次のお店の場所が決まっていないのですが、一度、こちらは閉める、という初めてのパターンです。

ただ、これで終わり、というふうには考えていないので、また新たな出発をするつもりです。何が一番良い形なのか、納得いくまで考えてみるつもりです。

決まったら、またこちらのブログでも書かせて戴きたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

25年以上前に通っていたお店へ、久々に行ってみました!

そう、25年以上前、というのがいつかと言うと(まぁ年もばれますが)新卒で会社に入って働いていた時の話です。

当時、私が勤めていた事務所は、芝浦にあり、そのビルには、社食があったので、通常は、そこで、お昼ご飯を食べていたのですが、その社食は、メニューが1種類しかなくて、日替わりではありましたが、その日のメニューが苦手なものだったり、いつもよりは時間がちょっとあるときなどに外に行って、ランチをしていたのでした。

そんな事務所のそばにあって、よく行っていたお店、「い奈本」さんは、和食のお店で、定食があって、先輩に連れていってもらったりしていました。

社食だと、ランチ時間が15分くらい(もっと少なかったかも)だったのが、外に行くと、もうちょっとゆっくりできるので、嬉しかった覚えがあります。

先日、用事があって、近くに行った時、お腹もすいたので、そういえば!と思い、行ってみました。

 

25年以上前に通っていたお店へ、久々に行ってみました!

い奈本さん

まだ、こちらのお店があるということは、会社の先輩(まだ今もいらっしゃる方)から聞いていたのですが、本当にお店を見ると、「わぁ~」と嬉しくなりますね。

しかも、ちょうどその日もランチをやっていてくれたので、入ることができました。

お昼の定食

¥1000の定食がいくつかあるようでしたが、既に売り切れのものもあり、この日は、お刺身定食か、おまかせ定食ということでした。

おまかせ定食

こんな風に、いろんなおかずがついてきます。

中でも、私がいいなと思ったのは、ご飯大盛+¥100なんですが、少なめにすると-¥50になるというところ。

店内は、大盛にしている若い男性が多かったですが、女性など、食べきれないで残してしまう方も、これならちゃんと主張できて、食べ残しがなくなるのではと思いました。

ちなみに、こちらの写真は、少なめです。少なめでも充分です。

いろんな味を楽しみました。

 

店内には、先代と思われる方の写真があり、大将は、若い方だったので、帰りに、お話してみたところ、先代は、去年の夏に亡くなってしまったのだとか。

勿論、私が通っていた頃は、先代で、今のご主人は、まだ小学生くらいだったとのことですが、なんだかそんな歴史のあるお店に行くことができて、懐かしい気分になれて嬉しかったです。

きっと長く愛されるお店は理由があるのだと思います。もっともっと続いていって欲しいなぁと思いました。

ごちそうさまでした。

福島県の大七、皆伝の純米吟醸は、生酛だけど飲みやすくじっくり美味しいお酒でした。

昔々、私たちがお店を始める前、主人が店長をやっているお店が築地にあって、その頃、私もお手伝いしていたんです。

その頃の常連さん(おとうさんと呼んでいます)が、とっても楽しく良い人で、福島県のいわきから単身赴任でいらしていたのですが、その後、いわきにも遊びに行かせていただき、妹やお友達も一緒に行ったりして、親戚のようなお付き合いを長年しています。

こちらもお中元やお歳暮を送っていますが、おとうさんも、いつも福島の美味しいものを送ってくれます。

お酒が届くことも度々。

今回は、こんなお酒が届いたので、載せておきます。

 

福島県の大七、純米吟醸は、生酛だけど飲みやすい美味しさでした。

大七

大七は、福島で有名なお酒ですよね。

ですが、実は、私、生酛とか山廃といった造りのお酒が得意ではなく、ちょっとどうかなぁとおっかなびっくりでしたが、

飲んでみました!

味わい

それほど吟醸香はないのですが、生酛らしい香りがします。

ただ、思ったよりまろやかで飲みやすいです。

合わせてみた肴

今回、実は、女将弁当で作ったおかずが、このお酒に合いそうだったので、ちょっとアレンジしてみたりして一緒に楽しみました。

きつね煮

揚げさんと葱をちょっとくったり煮ました。

揚げさんにも味がしみていて美味しいです。

セロリつくね

鶏のつくねにセロリたっぷり、セロリの葉っぱも入れて作りました。

ふわふわつくねに、セロリの爽やかな香りがします。

鰻の卵とじ

鰻の蒲焼きをお出汁でちょっと煮て、溶き卵でとじました。

ふっくら鰻とふわふわ卵がとっても美味しく、上に飾った紫蘇もアクセントになって、どんどん進む美味しさでした。

 

おつまみはどれも美味しく、お酒も一緒に楽しみましたが、このお酒は、どのおつまみと飲んでも変わらず同じ味わいで美味しく楽しめました。

なので、合わないおつまみがあまりないお酒、万能かもしれません。

一口目で、美味しい!というより、じっくり飲んで美味しさを実感し続ける、そんなお酒に思えました。

 

上等な美味しいお酒、ごちそうさまでした。

 

 

今週の朝ごはんあれこれ、美味しい焼き菓子も食後のコーヒータイムに登場しました!

今年は年明けが日曜日でしたね。今週の朝ごはんは、元旦から始まり、冬休みもあったので、いつもとはちょっと違った感じ。

買い物のついでに買ってきた美味しい焼き菓子も朝ごはんのあとのコーヒータイムに登場したのでした。

今週の朝ごはんあれこれ、美味しい焼き菓子も登場しました!

焼き菓子

エシレのマドレーヌとフィナンシェ

ということで、まずはこちらから。

買いたいものがあって、渋谷に行ったとき、いつも並んでいるエシレのお店が、珍しく並んでいなくて、ちょっと買ってみたくなりました。

一番人気で、皆さんが並んでまで買っているものは、カヌレだそうで、それはもう売り切れだったのですが(だから並んでいなかっということですね)、せっかくなので、フィナンシェとマドレーヌを買ってみました。

どちらもバターがたっぷり入っているような上等な味わい。

外側はしっかりしているけれど、中はほろっとしてバター感を感じて、とっても美味しかったです。今度は、サブレやタルトを食べてみたいです。

お餅

お雑煮

元旦は、お昼に、実家で集まる予定だったので、朝ごはんも軽めに。

ただ、新年ですし、お雑煮くらい作りましょう、としっかりお出汁だけとってあとは簡単に作ってみました。

純米大吟醸の美味しいお酒で乾杯して、今年は始まったのでした。

ご飯

しらすご飯

シンプルなご飯が食べたくなったお正月、白いご飯を炊いて、たっぷりしらすと海苔をのっけたいただきました。いつ食べても美味しいこういうご飯、いろいろ食べ疲れているときにも美味しいですね。

パン

手作りピッツア

前に、簡単パン生地で作って、空焼きしておいたものを冷凍しておきました。それで、簡単にピッツアです。

今回は、トマトソースもケチャップとマヨネーズで代用。具材もシンプルに。でも、焼きたてですし、生地も美味しかったので、充分楽しめました

BOUL’ANGEさんのパン

昔、渋谷の駅前にあったパン屋さんが、フードショーの中に入った、というのは知っていたのですが、移転してから行っていませんでした。

最近、パン屋さんのパンも食べていなくて、むしょうに食べたかったので、買ってきて、朝ごはんにしました。久しぶりのパン屋さんのパン、とっても美味しかったです。

ホットドック

ふと食べたくなるホットドック。2本食べては食べ過ぎかと思い、半分、ウインナー、半分、卵にしたのですが、結局、あと半分作って食べてしまいました。

この日は、マドレーヌも食べたのでした。食べ過ぎですね。

パスタ

ハムとマッシュルームのクリームパスタ

そう、困ったときのキャンベル缶です。

これ、今日の朝ごはんなんですが、はじめ、七草粥を朝ごはんに、と思っていたのですが、帰りに寄ったお店の七草があまり良い状態のものでなく、買えず、急遽パスタの朝ご飯になりました。(お昼ご飯に七草粥はいただきます。)

なんのパスタがいいか、ひらめかない、と思っていて、久しぶりにストックの缶詰を使ってみることに。クリームマッシュルームの缶にハムも加えて、簡単で便利で美味しいです。

麺類

パッタイ

先日のブログで書いたパッタイ。

いつもの半分の量ですが、二人で充分だったので、これからはこの量に。

まずは作り過ぎることをやめるところから始めないといけませんね。

今週の女将弁当は、新年初なので、鰻と玉子のお寿司弁当にしてみました!

今日は、お店で、私が担当している女将弁当の話です。

毎週月曜日と金曜日のお昼に売っていてメニューは週替わりなのですが、今週は、月曜日がお休みだったので、今日、金曜日のみ。

そして、今日は、新年初なので、ちょっとおめでたい感じがいいかなぁと思い、お寿司のお弁当にしてみました。

今週の女将弁当は、新年初なので、鰻と玉子のお寿司弁当にしてみました!

1月6日(金)のお弁当

鰻と玉子のお寿司

セロリつくね

きつねの煮浸し です。

献立の内容

新年初なので、おめでたい感じ、お寿司弁当がいいかなぁと思ったのですが、中でも、何度かやってとっても人気だった鰻と玉子のお寿司弁当にすることにしました。

彩りもよく、ふっくらした鰻とふわふわ卵がとっても美味しいですよ。山椒をお渡しするので、お好みでかけてお楽しみいただけます。

あと、つくねは、しっかりボリュームがありますが、お肉は鶏肉、セロリがたっぷり入っていて、食感も味も美味しいですし、ヘルシーです。セロリの葉っぱも入れたので、香も楽しめます。

ほかのお料理が、お醤油味なので、隠し味のマヨネーズと塩味で仕上げましたが、このままでとっても美味しく楽しめます。

きつねの煮浸しは、お出汁がきいてホッとする味わい

こんな今日のお弁当、ボリュームはあってお腹いっぱいになりますが、素材や調味料に工夫をしてありますので、約620kcalで、少しカロリーを抑えられています。

そして、お肉、お魚、卵、大豆製品が入って、蛋白質もしっかり摂れる元気が出るお弁当になっています。

お弁当は、お持ち帰りですと¥880、イートインですと¥70でお味噌汁がついて定食のように楽しめます。最近、イートインで召し上がる方も増え、食べている姿が見られるので、それが私の楽しみにもなっています。今日はどんな方々にお楽しみ戴けるのでしょうか。ワクワクして待っています。

来週の献立

今週が和食弁当なので、来週は洋食にしたいと思います。

それで一度やってみたかった大人のお子様ランチみたいなお弁当をやろうと思います。

オムライス・ハンバーグ・ウインナーとピーマンのケチャップ炒め・ポテトサラダです。

お弁当箱を開けたときに、ついつい「わぁ~!」と言ってしまう、そんなお弁当になったらいいなぁと思いながら、作ってみたいです。

作る私のほうが今からとっても楽しみにしています。皆さんにもいっぱい楽しんで戴けるといいな。

 

 

渋谷西村フルーツパーラーさんで恐らく初のプリンアラモード食べてきました!

昨日、買いたいものがあって、渋谷まで行ってきました。

買い物が終わって、パンも買ったけど、ちょっとお腹が減ったなぁと思い、でも、特に行きたいお店があるわけでもなく、とにかく、ごみごみしているところは嫌だったので、どこがいいかなぁと考えて、思いつきました。

渋谷西村フルーツパーラーさんです。

渋谷は、高校生の時から、もう何十年も前から来ているので、西村フルーツパーラーさんの前はもう数えきれないくらい通っていますし、存在も知っています。

でも、よくよく考えてみると、入ったことあるかなぁというレベル。

ただ、この間から、テレビで見て、プリンアラモードが食べたい気分だったので、行ってみることにしました。

一緒に行った主人も珍しく、とても乗り気。でも、フルーツ専門店だし、きっと高いよね、と私のほうがちょっと逃げ腰。

最近、テレビで見たお店が¥1600だったので、それより高くないといいね~なんて根拠のない基準をかかげて行ってみました。

渋谷西村フルーツパーラーさんで、恐らく初のプリンアラモード食べてきました!

そう、恐らく初、というのは、プリンアラモードを食べたことがないのではなくて、西村フルーツパーラーさんに入ったのが初ということです。

もしかしたら、子供の頃や、学生の時、入っているかもしれませんが、大人になって、覚えている限りでは初です。

西村フルーツパーラーさん

snfruits.com

 

今、見て知りましたが、町田店もあるのですね。渋谷は駅のすぐそば、スクランブル交差点を渡ってすぐの道玄坂にあります。

外のメニュー

まずは、プリンアラモードのチェック。

予想よりお手軽!これはもう行ってみるチャンスですね。

外観

1階でフルーツやジュース、アイスを売っていて、その2階です。

これは帰りに撮った写真なのですが、私たちが入ったときは、ちょうどすいていて、待たずにすぐ入れました。

そして、お席は、かなり広めにとってあり、私たちは2人なのに、6名様用のテーブルに案内されました。

メニュー

今は、苺の季節だからか、苺のメニューがたくさん。そして、やっぱりフルーツがたっぷりのメニューがいろいろ。

私は、もう迷わず、プリンアラモードに。

主人は、はじめ、コーヒーで、なんて言っていたのですが、メニューで、コーヒーと書いてある部分が、「全然、お薦めではない感じだよね。せっかくだからパフェにしようかな。いつも食べる機会ないし。」と言うことで、チョコバナナパフェにしました。

私的には、いちごがいいのでは、と思いましたが、好みなので。

プリンアラモード

きました!きました!

店内はすいていると思っていたのですが、やはり作るのに時間がかかるのか、かなり待って、やっと登場!

ずっと食べたかったプリンアラモードです。

いろんなフルーツがのっています。

プリンはこんな感じです。

かじったわけではなく、スプーンで切ったので、ご安心ください。

綺麗な断面。あまりに綺麗ななめらかさです。

プリンの味は、濃いというより、上品で、昔懐かしの、という感じではありませんが、生クリームやフルーツの一つ一つが美味しかったように思えます。

チョコバナナパフェ

私もお味見させてもらいましたが、バナナもしっかりして美味しく、チョコの部分も美味しかったです。

あと、中に入っているアイスがバニラかと思いきやバナナで、これがなかなか食べない美味しさでした。

下に、フレークのようなものは入っていなくて、下には、チョコムースがあって、バナナアイスやチョコのアイス、生クリームなどが入っていたのですが、どれもとっても美味しかったようです。

 

なかなかできない経験が楽しく、そして、なかなか食べないものが食べられて楽しかったです。

ごちそうさまでした。

 

辛みを抑えた優しい味わいのパッタイ、作ってみました!

昨年から何度か作っているパッタイ、いろいろ素も売っているのですが、辛いのがあまり得意ではない私には、ちょっと辛すぎたり、なかなか難しく、今回は、素を少し利用しつつも自分の味付けで優しい味わいのパッタイに挑戦しました。

優しい味わいのパッタイ、作ってみました!

前回のパッタイ

 

www.madameokami.net

 

材料

麺 110g(いつも200gくらいで作っていたのですが、多いので、今回は控えめに。)

海老 4尾

豚肉

卵 1個

もやし 1袋

小葱 適宜

鶏ガラスープ 50cc

パッタイソース 30g

ナンプラー 大さじ1

はちみつ 小さじ1

タヒン お好みで

ピーナッツ 飾り

サラダ油

作り方

.麺は、ぬるま湯(30℃くらい)に20分くらいつけて、柔らかくしておく。

 

2.フライパンに、サラダ油を敷いて、溶き卵を流し込み、ふわふわになったら、別皿に取り出しておく。

 

3.サラダ油をしきなおし、海老と豚肉を炒め、食べやすい大きさに切った小葱も加えて、さっと火を通す。パッタイソースを少し入れて、味をつけ、海老は取り出しておく。

 

.そこへ、1.の麺を入れ、炒め、鶏ガラスープを加えて、なじませる。

 

5.パッタイのソースを加えて、全体に混ぜる

 

6.ナンプラーと蜂蜜を加えて、味を調えたら海老と卵を戻し入れて、さっと混ぜる。

 

お皿に盛って、ピーナッツを飾り、お好みでタヒンもかける。

出来上がり!

こんな感じで、ささっと簡単に、パッタイが出来上がりました。

食べてみました!

辛さは、前回ほどではないのですが、それでも、最後にピリっとくる感じでちょうど良いです。

味付けとしても、塩加減などはちょうど良く美味しくできたのですが、しいて言うならやはりもうちょっとコクが欲しいなぁと思ってしまうので、パッタイソースを減らすかわりにコクの出るものを入れたほうが良さそうです。

なかなかこれだ!と決まらないパッタイですが、いつもそれなりに美味しくて、我が家の朝ごはんのレパートリーの一つになりつつあります。

今年も、いろんなお料理に挑戦して、レパートリーが増やせたらいいなぁと思っています。