女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

生で食べられる春巻の皮で、いろいろ巻いて楽しみました!

前に、生で食べられる春巻の皮をずっと探していて、渋谷西武で見つけて買ったのですが、今回、近所のスーパーですが、滅多に行かないお店で、また違うメーカーのものですが、見つけました。

嬉しくて買い置きしていて、今回、食べてみたのですが、今回は、前回の北京チキンだけでなく、魚介も巻いてみました

生で食べられる春巻の皮で、いろいろ巻いて楽しみました!

生で食べられる春巻の皮

今回は、こちらです。そう、生で、というか、このまま食べられるということですね。

全くの生ではないので、いつもの皮より日持ちもします。

主菜

主役となったものたちは、こちら。

前回同様、北京チキン、そして、今回は、鮭のハラスと海老です。

北京チキン

北京チキンは、鶏もも肉を少し甘いお醤油だれに1時間漬けこんでおいてから、表面にはちみつを塗って、オーブンで焼き上げます。

 

www.madameokami.net

 

鮭のハラス

鉄のフライパンでじっくり焼いてから、少しほぐしつつ骨もとっておきました。

海老

海老は殻を剥いて背ワタをとって、洗ってから、塩茹でしておきました。

薬味の野菜たち

前回は、白髪葱と胡瓜の千切りだけでしたら、今回は、そのほかに、アヴォカドと新玉葱、えごまを用意しました。

ハラスや海老は、新玉葱やアヴォカドと一緒にいただいたのですが、相性抜群でとっても美味しかったです。

薬味はたっぷり入れて巻いても美味しいので、いっぱい用意しておくといいと思います。

たれ

たれは、甜麺醤に豆板醤を少し混ぜたもの、マヨネーズとスイートチリソースを混ぜたものを用意して、それぞれつけて戴きました。

やっぱりお肉には、甜麺醤、魚介には、スイートチリマヨがよく合って美味しかったです。

春巻の皮は、4分割して使っているので、食べやすくてどんどん食べてしまいます。

でもとっても楽しくて美味しかったです。

次は、また何を巻こうか考えています。いろいろ楽しめそうですね。

箱根の強羅公園は、軽くでもじっくりでも楽しめるのでお薦めです!

箱根旅行は、何度も行っていますが、最近は、殆ど観光はせず、帰りはお土産を買いにちょっとプラプラしてくるくらいでした。

ただ、今回、あまりにもお天気が良くて、ちょうど気持ち良い気候だったので、どこか行ってみようということになりました。

それで、泊まっていたところから近い強羅公園に行ってみることにしました。

箱根の強羅公園は、軽くでもじっくりでも楽しめるのでお薦めです!

強羅公園

私たちは、箱根登山鉄道の強羅駅から歩いて行ったのですが、駅からは結構な坂道なので、歩くのが苦手な方は、ロープウェイで公園下からのほうが良さそうです。

入園料

大人¥550です。

地図

こんな感じの緑あふれる公園です。

今回は、左回りで行ってみることにしました。

クラフトハウス

おちょこや花瓶を作ったり、とんぼ玉を作って、アクセサリーを作ったりすることができます

とんぼ玉の体験は、予約なしでもできますが、冷やすのに時間がかかるようなので、お時間に余裕があるときに行くのがお薦めです。

私たちは、今回、いろんな作品を見学して楽しみました。

一色堂茶廊

素敵な洋館のようなお店があります。

サンドイッチなどの軽食が楽しめるようです。

こんなテラスでお休みできたら、気持ちよさそうですね。

ソフトクリームがテイクアウトできるようになっていて、バニラだけでなく、薔薇のソフトクリームがありました。

主人が食べていたので、一口お味見させてもらいましたが、味はバニラで、香だけ薔薇の香がしました。もっと香水のようだったら、食べにくいかなぁと思ったのですが、美味しかったです。何より桃色が綺麗でしたし。

噴水

まわりにたくさんのお花が咲いていて、綺麗です。

あったかい日だったので、こんな風に気持ち良いです。

園内の花たち

つつじだったり、薔薇だったり、いろんな季節ごとにお花が楽しめるようですが、今はちょうど端境期のような感じで、ただ、新緑が気持ち良かったです。

Cafe Pic

噴水広場を挟んで、先程の茶廊のちょうど反対側あたりに、もう1つカフェがあります。

こちらは、カレーライスだったり、パスタだったりが楽しめるようです。

こちらも、少しテラス席があって、気持ちよさそうに座ってらっしゃる方がいらっしゃいました。

熱帯植物館

私は、ここが一番楽しかったです。

南国を感じる植物がたくさん育っています。

こんな風に、パイナップルも実っています。

これは、もっと黄色くなるのでしょうか。

 

 

ブーゲンビリアやハイビスカスも咲いていました。

 

と、こんな感じで、植物館も楽しく、1周あっという間でしたが、こんな風に軽くでも楽しいですし、体験教室に参加したり、カフェなどでゆったりした時間を過ごして、じっくり楽しむのもいいですね。

どちらも楽しいと思うので、箱根旅行の予定の1つにお薦めします。

 

箱根湯本で、旅行気分を味わいたいときは「直吉」さんの湯葉丼がお薦めです!

ふと時間ができたので、急に決めて、箱根旅行に行ってきました。

その帰り、箱根湯本でいつものようにお土産や自宅用のパンを買ったりしていたのですが、いつもは行かない裏道が気になって、ちょっと歩いてみました。

そうしたら、旅館かなと思うような店構えで、たくさんの人だかりが。

気になってのぞいてみたら、なにやら湯葉丼のお店のようでした。

結構な人が並んでいたのですが、湯葉は好きでも、湯葉丼は食べたことがないので、せっかくなので、並んで食べてみることにしました。

箱根湯本で、旅行気分を味わいたいときは、「直吉」さんの湯葉丼がお薦めです!

直吉さん

tabelog.com

 

私たちはふと見つけて入ってみたのですが、有名なお店みたいで、皆さんよくご存じ。

どんどんお客さんがやってきていました。

場所

 

箱根湯本駅からもすぐですが、1本裏の道にあります。

店頭

なんだか雰囲気のあるお店で、順番待ちの予約をしたら、この前でずっと待っていました。

外には、椅子があって、そこで待っている人も多かったですよ。

お店の裏側には、川が流れていて、そこの緑が綺麗。川の勢いもすごくて何度も見とれてしまいました。

メニュー

待ち時間

今回、16組待ちで、約40分たったら、順番がきました。

日頃、並ぶのが苦手で、並ぶことのない私が、こんなに並ぶのは自分でもびっくりですが、食べてみたいものだったというのと、並び始めたので、あとにひけないそんな気持ちでしたが、とっても楽しみに待っていました。

そうしたら、順番待ちの人を呼ぶ係のお姉さまが、ずいぶん前からずっとお店の真ん前で待っている私たちのことをすごく気にしてくださっていて、「せっかくなので、良いお席にすわってください」と、言ってくださり、なんと窓際の素敵なお席を用意してくれたのでした。

一緒にいた主人も、「窓際のテーブルと真ん中のテーブルでは全然雰囲気が違うね~」なんて言っていたので、すごく嬉しかったです。

食べたもの

げんこつ揚げ

見てください。

この景色、

そう、このテーブルがとっても素敵なお席で、景色はいいし、明るいし、気持ち良くて最高でした。

ばぐだん揚げは、がんもなのかなぁと思っていたら、さつま揚げでした。

たこがぷりっと入っていて、紅生姜がきいていてとっても美味しかったです。

湘南ビールなんて飲んでみましたが、ビールにぴったりです。

湯葉丼+湯葉刺しセット

 

これが、その名物の湯葉丼です。

もう、ご飯にのっかって、出てくるのかなぁと思いきや、湯葉丼のあたまの部分は土鍋に入って、ぐつぐつとアツアツの状態ででてきて、よけいにテンションが上がります。

薄い色のお出汁で湯葉を煮ていて、卵でふわっととじてある湯葉丼、とっても美味しかったです。

優しい味わいですが、物足りない味ではなく、どんどん食べられる美味しさでした。

お豆腐は、吟醸豆腐と書いてあったのですが、その名前のとおり、さっぱり洗練されたお豆腐で、なかなか食べたことのない味わいでした。

 

そんなこんなで、綺麗な景色を見ながら、いい風にあたりつつ、美味しいランチをいただいて、とっても贅沢な時間を過ごすことができました

今回の旅行をしめくくるのに最適なお店でした。

本当にごちそうさまでした。

蟹マヨネーズパフで、トーストとグラタン、二度楽しみました!

蟹缶を買ってきたので、蟹玉を作ろうかなぁと思っていたのですが、そういえば、前に作って美味しかった蟹マヨネーズパフ、久しぶりに食べたいなぁと思いました。

それで、前回の自分のブログで、材料など確認していたのですが、「グラタンにも美味しそう」とあったので、今回は、両方作って、二度楽しむことにしました。

蟹マヨネーズパフで、トーストとグラタン、二度楽しみました!

蟹マヨネーズパフの材料

蟹缶 100g

マヨネーズ 1/2C

卵白 1個分

塩 ひとつまみ

手順

1.蟹缶とマヨネーズは、あわせておく

 

2.卵白をボウルに入れ、塩を入れたら、角がたつまで泡立てる。

 (我が家では、カプチーノを作るときに使っている電池式の泡立て器を使っています。)

 こんな可愛いミルクフォーマーですが、卵白1個分くらいなら、簡単に泡立つので、とっても便利です。

 

3.2.を1.のボウルに半分ずつ入れて、泡がつぶれないように注意しながら、混ぜる。

 

4.パンに塗って、トースターで色づくまで焼く。

 

蟹マヨネーズパフのトースト 出来上がり!

トーストはカリッとしていますが、パフの部分がふわっとしていて、味もとっても美味しいのです。マヨネーズと蟹って合いますよね。

今回は、蟹だけでなく、しらすも入れてみました。結構いろんな具で、アレンジできそうですね。

 

そして、半分くらい残ったので(というか残したのかも)グラタンを作ってみることにしました。

蟹マヨグラタン作り

1.じゃが芋を塩茹でして、皮を剥いたら、水分を飛ばして、粉ふき芋状態にする。

 

2.耐熱皿に1.を並べて、軽く塩・胡椒する。(パフにしっかり味があるので、軽くでいいです。)

 

3.蟹マヨネーズパフをのせて

お好みでチーズものせる。

 

4.あとは、オーブンかオーブントースターで、チーズが焦げて色よくなるまで焼くだけです。

 

蟹マヨネーズパフのグラタン、出来上がり!

良い色がついて美味しそうな匂いのするグラタンが焼きあがりました。

スーストの時より少ししっかりめに焼いていますが、チーズがカリッとして美味しいです。

そして、マヨネーズパフとじゃが芋の相性もバッチリ。どんどん食べられる美味しさです。

じゃが芋だけでなく、ご飯にのっけてドリアにしても美味しそうですね。

余談ですが、蟹のほかに入れたしらすが、香ばしい味になって、コクが出てとても美味しかったので、今度は、しらすだけでも作ってみたいです。

 

久しぶりの来訪、恵比寿のJACK POT(ジャックポット)さんで楽しい昼飲みしてきました!

先日(GW中)、妹が、恵比寿に用事があって来るので、「おビールしませんか。」と誘われました。

さすが、私の妹、「お茶しませんか。」ではなく「おビールしませんか」でした。

それで、どんなお店が良いかと聞いたところ、「牡蠣とワインもいいし。お肉も食べたい」とのこと。

それで思い出したのが、こちらのお店。JACK POTさん

昔々、妹とも行ったことがあって、通常は夜のみのお店なのですが、土日祝日はお昼もやっているとのことで、久しぶりに行ってみることにしました。

久しぶりに来訪、恵比寿のJACK POT(ジャックポット)さんで楽しい昼飲み!

JACK POT(ジャックポット)さん

www.jack-pot.co.jp

 

場所

 

 

恵比寿駅からは3分くらい、恵比寿神社のそばにあります。

 

メニュー

メニューも可愛くて美味しそうなものがいろいろあります。

ドリンクは、こちらのワインのほかに、生ビールやサワーなどもありました。

お通し

お通しは、¥300で、はじめのスプマンテをオーダーしたら、このナッツがでてきたので、こちらがお通しかと思われます。これ、2人分です。

食べたもの

生牡蠣盛合せ

生牡蠣は、4個の盛合せと6個の盛合せがあって、6個のほうがお得だったので、そちらにしてみましたが、勝手に、牡蠣の盛合せというのは、いろんな産地のものが盛合せになってくると思っていたのですが、そうではなく、1つの産地でした。

ただ、レモンだけでなく、ポン酢、赤ワインビネガー、ブランデーがあって、それぞれ味をかえて楽しむことができました。

私は、そのままが好きなのですが、せっかくなので、ブランデーも試してみました。

ぷっくりしていてミルキーな牡蠣は、そのままでも充分美味しかったです。

アンチョビフライドポテト

妹も私もポテトが大好き、そしてアンチョビも大好きなので、食べてみました。

アンチョビの塩気なのか、結構、塩っ辛くて、でも好きで食べてしまうので、あとで喉が渇いて大変でした。

牛サガリの低温ロースト

妹が食べたかったお肉です。じっくり焼いてくれるようでお時間がかかるので、早めにオーダーするのをお薦めします。

お肉、柔らかくて美味しかったですよ。そして勿論、お供は赤ワイン。

ワインは、グラスでもオーダーできたので、白も赤もいただきました。

赤ワインはちょっと軽めだったかな。お昼にはいいかもしれません。

白レバーのブリュレ

さすが、ブリュレ、というだけあって、上が焦がしてあっていい感じです。

割ってみると、こんな感じ。

結構たっぷりあって、美味しかったので、バケットもお替りしていただきました。

ということで、お腹いっぱい。

たっぷり昼飲みを楽しませていただきました。また行きたいです。

ごちそうさまでした。

 

自家製セミドライトマトのパスタ、ブッラータチーズと一緒に楽しみました!

ドライトマトはもともと好きですが、市販のものは、にんにくの香が強いものも多く、一度、自分で作ってみたら、簡単だし、びっくりするほど美味しいし、最近はもっぱら自家製です。

特に、からっからにするより、セミドライくらいが好きです。

なによりフルーツトマトのように高いものでなく、普通の、むしろ安いトマトでもしっかり甘みが出るので、すぐに作りやすく、気に入って、またまた作って楽しみました。

自家製セミドライトマトのパスタ、ブッラータチーズと一緒に楽しみました!

セミドライトマト

今回も、プチトマトを半分にして、断面にお塩をふりかけて、半日、ベランダで干していただけです。

あまり暑くなると、すぐに腐る(緑色っぽくなってくる)ので、すぐにオリーブオイルに漬けておきました。

パスタ作り

1.フライパンに、漬けこんでおいたオリーブオイルを入れ、赤唐辛子と芯を抜いたにんにくを入れて、香を出す

 私は香だけつけたら、取り出してしまうので、大きいままですが、しっかり辛みを出したい場合は、赤唐辛子も小口切り、にんにくも食べたいときは、スライスやみじん切にしてください。

 

2.今回、熟してきた大きいトマトもあったので、それも使用。

 皮を湯剥きして、ざく切りにして、1.へ加えて炒めてみました。

ドライトマトも入れて、少し煮詰める。

 

3.パスタをアルデンテに茹でて、茹で汁を少し、2.に加えて、なじませる

 

4.茹で上がったパスタをフライパンに入れて、混ぜる。ナンプラーをまわしかけ、塩・胡椒で味を調える。

 

ブッラータチーズ

いつも、近所のスーパー何軒かで売っているブッラータチーズは、¥1300くらいして、ちょっとためらってしまうのですが、今回のこちらは、なんと¥700くらいで売っていました。

即、買いです。

パスタにのっけてみました。

出来上がり!

とりあえず、そのまま1つのっけてみましたが、大きいので、主人と半分こして、全体に混ぜながらいただきました。

美味しいです!

もともと優しい味わいのパスタですが、ブッラータは、チーズというよりクリームっぽいので、クリーミーになってとっても美味しいです。

味がマイルドになるので、ナンプラーはアクセントになっていいですし、お好みではありますが、少ししっかりめに味付けしても美味しいかと思います。

たっぷり食べてもしつこくなくて、もっともっと食べたくなる美味しさのパスタでした。

また作ります。

 

今週の朝ご飯あれこれ、懐かしのナポリタンも楽しみました!

今週は、築地の春まつりに行った日だけは、フルーツヨーグルトなどの超軽いものでしたが、それ以外は、いつものようにモリモリいただきました。

喫茶店によくありそうな懐かしのナポリタン、そういうのもたまにむしょうに食べたくなるので、久しぶりに作ってみました。

今週の朝ご飯あれこれ、懐かしのナポリタンも楽しみました!

パスタ

ナポリタン

やわらかいソーセージを入れても美味しそうなナポリタンですが、我が家にはなかったので、ブロックのベーコンをスライスしたものとウインナーソーセージを入れました。

今回は、パッサータ、トマトケチャップのほかに、ウスターソースも入れているので、それがまたちょっといい味出していて美味しかったです。

セミドライトマトのパスタ

またまた作りました。

自家製セミドライトマトのパスタ。今回は、ちゃんとブッラータも買ってきて、のせて、混ぜながらいただきました。

これ、簡単ですが、本当に美味しかったので、明日のブログに詳しく書きますね。

麺類

カレーうどん

朝ごはんを何にしようかなぁと悩んでいて、冷凍庫をのぞいていたら、冷凍うどんと前に作って冷凍しておいたカレーがあったので、カレーうどんにしました。

ちょうど先日、麺つゆも作ったばかりだったので、それも使ってささっと簡単に。

朝からあったまって、ちょっと汗も出るくらい。とっても美味しいカレーうどんになりました。

ご飯

鶏五目ご飯

前の日から、ご飯の具材は小さく切って、麺つゆにつけておいたので、それを使って炊きました。

我が家は、朝からおかずを作って、というのは大変なので殆どやりませんが、炊き込みご飯ならいろんな具材を一緒に楽しめるのでいいです。

ちょうどおこげもできて美味しいご飯が炊けました。

パン

折峰ベーカーズのパン

昨日のブログに書いた築地のオリミネベーカーズさんで買ってきたパンです。

初めて買ったパン、食パンは、必ず、生のままとトーストしての両方味わうようにしています。

ほんのり甘みのある食パンだったので、生のままも優しい味わいで美味しかったです。

サラダとトースト

夜のおつまみで鶏ささみとアヴォカドのサラダを作っていて、それがまだあったので、パンと楽しむことにしました。

アヴォカドはそのまま食べても美味しいですし、こんな風にサンドイッチの具材にして食べるのもとっても好きです。ハムとの相性もいいですね。

 

ということで、今週もたくさん食べました。

朝ごはんが終わったそばから、もう明日の朝ごはんを考えているというなんとも食いしん坊な私です。