女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

恵比寿のディンタイフォンさんのコースでいろいろ楽しんできました

先日、お客様と久しぶりに飲むことになり、お店をお任せしたところ、何度か行ったことのある小籠包のお店、恵比寿のディンタイフォンさんを予約してくださいました。

アラカルトでは行ったことがあるものの、コース料理は初めて

どんなお料理が出てくるのか、楽しみ~と思っていたら、次々に出てくる小籠包たち

しかも、お飲み物付きのコースがあったので、どんどん食べて、どんどん飲んで、大満足の会となりました。

 

恵比寿のディンタイフォンさんのコースでいろいろ楽しんできました

ディンタイフォンさん

d.rt-c.co.jp

 

場所は、恵比寿駅から直結のアトレ、西館の7階にあります。

人気のお店で、いつも並んでいるのですが、予約もできるので、予約をお薦めします。

この日も休日だったからか、とっても混んでいて、皆さん並んでいました。

コース料理

コース料理は、3500円からいくつかあって、今回は、4500円の台湾点心コースにして、いくつかお薦めを追加、という形で楽しみました。

お飲み物も、+2000円で付けられます。

台湾点心コース

https://d.rt-c.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/a5corse04.pdf

前菜3種盛り

まずは、こちらから。

1名ずつのお皿で、しっかり食べ応えのある前菜

先に全部食べずに、あとからもちょこちょこつまむのにいいお皿でした。

小海老のフリッター マヨソース

これは大皿盛でお取り分け。

しっかり量があって、食べきれないほどでした。

衣がちょっと大きすぎたので、よけいボリュームがあったのかもしれません。

サンラータン

ラーメンとかが入っているわけではなく、スープで。

あまり酸味は感じない優しいお味でした。

小籠包

 

小籠包がどんどん出てきました。

豚肉・トリュフ・辛子明太子・帆立・蟹味噌・ズワイガニだそうです。

普通の豚も美味しかったですが、私は帆立やズワイガニのような海鮮が特に好きでした。

熱さもちょうどよくて美味しかったです。

海老蒸し餃子・もち米焼売

これは、餃子ごと、焼売ごとに、蒸籠にのってきて、お取り分けしました。

メニューでは、海老と書いてありますが、残念ながら海老の記憶は・・・この日は違ったのでしょうか。

海鮮とわけぎの辛み炒め

大皿で出てきたので、取り分けしました。

しっかり海老や帆立が入っていました。

辛味と書いてありますが、それほど辛くなく食べやすかったです。

油淋鶏炒飯 チャーシュー麺

どちらかを、それぞれが選べるとのことだったので、両方お願いしてシェアしました。

こんなにしっかりと、油淋鶏がのっているなんて思いませんでした。

しっかり食べ応えのある炒飯、お米はパラパラしていて、ついつい進んでしまう美味しさです。

そして、こちらはチャーシュー麺。

チャーシューは2枚ですが、甘くて柔らかくておいしい

いつも海老の麺しか食べたことがなかったのですが、こちらもスープも麺も美味しかったです。

マンゴー杏仁豆腐

写真がなく、残念ですが、可愛いグラス(大きさはしっかり)の杏仁豆腐の上にマンゴーがゴロっとのっていて、スイーツ好きには嬉しいデザートでした。

 

と、こんな感じで、お話が盛り上がっていたので、写真が足りませんが、充実のコースでした。

他にも、青菜炒めや、豆腐干しと切昆布の和え物などもいただき、お腹いっぱい。

お飲み物には、美味しそうな紹興酒もありましたし、中華を満喫できるコースでした。

今回、個室を用意していただいていたので、ゆったりお話も楽しめましたし、ちょうどすごく綺麗な夕焼けが見えたので、特別な時間になりました。

ごちそうさまでした。

また行きたいです。

 

自分のお弁当作り、出来上がった時の嬉しさ、美味しかった時の嬉しさです

最近、久しぶりに会う方から、「お弁当、見てるよ」と言われることが多くてびっくり。

皆さん、インスタで見てくださっているようなのですが、そうすると、ほんと写真勝負。

プロだわ!と思うような素敵なお弁当を作っている人が多いこの世の中、そんな素敵なお弁当でないのに、恐縮です、という感じなのですが、見ていてくださる方がいると思うと、頑張ろう、と思います。

今日のように、前日、夜まで外出して、下準備がそんなにできない日もあるのですが、それでもちゃんとお弁当に詰められて、出来上がった瞬間は、「今日もできた!」(子供みたいですね・・・)と嬉しいですし、食べて美味しかった時は、また嬉しい、満足感に満たされるひとときです。

 

自分のお弁当作り、出来上がった時の嬉しさ、美味しかった時の嬉しさです

餃子バーグ弁当

そんなこんなの今日のお弁当、上の写真です。

餃子バーグとパプリカ炒め

厚揚げとわかめの卵とじ

レタスとキャベツと浅漬け胡瓜

プチトマト です。

おかず的には、種類が少ないですが、お肉や厚揚げでボリュームはしっかり出ました。

餃子バーグは、いつものように、餃子の種の残りを丸めて冷凍してあったので、それを朝、パプリカと一緒に焼きました。

パプリカは彩りにもなるし、焦げ目のついたパプリカが大好きなので、入れました、

厚揚げは、昨日のうちから白出汁で煮ておいたので、そこにわかめを入れて、卵でとじました。

卵は、昨日の朝ごはんで釜玉うどんをやった残りなので、白身ばかりですが、味は美味しいはず、です。

今日もお弁当タイムが楽しみなお弁当が出来上がりました。

生姜焼き弁当

豚肉の生姜焼き

蓮根明太

レタスとシーフード炒め

千切りキャベツとプチトマト です。

生姜焼きは、豚肉、玉葱、茄子、しめじを一緒に漬けこんで焼いて、夜のおつまみで焼ながら楽しんだのですが、その時にお弁当分も作っておきました。

お弁当にぴったりなおかず、ご飯はないですが、キャベツと一緒に食べると美味しいです。

蓮根明太も、おつまみでよく登場する一品。

マヨネーズではなく、オリーブオイルで和えるのが香高く、美味しいです。

レタスとシーフード炒めのシーフードは、冷凍の海老や帆立を使ったのですが、どんどんちっちゃくなってしまって、びっくり。

彩りとはいえない可哀想な海老です。

皮なし焼売弁当

皮なし焼売

茄子のトマトオムレツ

ポテトサラダ

切り干し大根

プチトマト です。

皮なし焼売は、豚挽肉を買ってくると、作って丸めて冷凍です。

ちょこちょこ使えて便利。

そして、とっても美味しいのです。お弁当の定番です。

オムレツは、茄子のトマト煮のあまりを卵に入れて、チーズものせてオムレツにしました。

具材に味がついているオムレツは、なにもつけずにそのままでも美味しいので、お弁当にもぴったりです。

鶏手羽グリルと餃子弁当

鶏手羽中グリル

餃子

蒸し鶏のサラダ

蓮根きんぴら

厚揚げと葱の炒め煮

煎り卵

プチトマト です。

手羽中グリルと餃子は、おつまみの残りです。

あとは、お弁当用に作っておいたおかずをちょこちょこ詰めて、全体が地味なので、真ん中にプチトマト、なんだか目立っていますが、いろんな味が楽しめる美味しいお弁当でした。

 

こんな感じで、写真に撮るために作っているお弁当ではないので、素敵さにはかけますが、そんな私の自分弁当、今日もお弁当を楽しみに頑張ります。

 

おつまみにぴったり!炙りささみを簡単にいろんな味で楽しみました!

鶏ささみを食べよう、と冷凍庫から解凍していたのですが、いざ食べよう、となったら何にするかひらめかず・・・

天ぷらは美味しいけれど、つい食べ過ぎて太ってしまうし、蒸し鶏はやったばかりだし、焼くのもパサパサになってしまって難しいし、となって、そうだ!炙りなら柔らかさを楽しめて美味しいし、ということで炙りささみを楽しむことにしました。

炙りささみは、いろんな素材と合いますが、せっかくなら、いろんな味をいっぺんに楽しむことにしました。

 

おつまみにぴったり!炙りささみを簡単にいろんな味で楽しみました!

炙り鶏ささみ

手順

1.筋をとって、塩・胡をまぶす。

 

2.熱したフライパンにのせて、両面、色が変わるまで炙る

 

流水で冷ます

 

4.水気をふいて、そぎ切する。

 

ここから、いろんな素材と和えていきます。

今回は、我が家の冷蔵庫にあったもの、です。

アレンジ

茄子のごまだれ和え

茄子は、薄くななめに切ります。

 

フライパンで焦げ目がつくまで炒めます。

 

こんな感じです。

 

茄子は、胡麻にあうので、ささみと一緒にごまだれで和えてみました。

胡麻もしっかりふって。

 

葱と舞茸の焼肉風味

葱と舞茸をフライパンでしっかり炒める。

 

こちらは、葱の香ばしい香が美味しそうなので、ささみと一緒に焼肉のたれで和えました。

 

山芋と柚子の三杯酢和え

山芋は、スプーンで皮をこそげてから、千切り

あと、柚子の皮が冷凍してあるので、それも切って。

ささみと一緒に、三杯酢で和えてみました。

 

トマトとなめたけ和え

はじめ、梅も合いそう、と思いましたが、ありがちな気がして、なめたけとプチトマトにしてみました。

なめたけがしっかり味なので、味付けはこれだけです。

 

出来上がり!

こんな感じで、4種類の味の炙りささみのおつまみが出来上がりました!

茄子とごまだれは、しゃぶしゃぶサラダを連想するような安心の美味しさ。

葱と舞茸の焼肉風も、予想通り葱の香ばしさとたれがぴったり、ささみもなじんでいます。

山芋はもともとささみとよく合わせますが、柚子の香がしっかりして、爽やかなおつまみです。

なめたけとトマトは、トマトの酸味がいい感じで、なめたけとの相性もぴったり

どれもとっても美味しいおつまみになりました。

材料がいろいろなくても、味付けの違いで4種類のおつまみになって、なんだか得をした気分。

焼いて和えるだけ、とっても簡単なので、よかったら是非お試しください。

食べている最中に、またほかの味も思いついたので、近いうちにまたやってみます。

今週の朝ごはんあれこれ、ちらし寿司も楽しみました!

主人の仕事が朝、早いので、いつもの朝ごはんは、ささっと食べられるものが多いです。

ただ、私にとっては炭水化物を楽しんでいい唯一の食事が朝ごはんなので、いろいろ食べたいものが目白押し。

久しぶりにちらし寿司も食べたいなぁと思っても、寿司飯は炊き立てのアツアツご飯ではできないので、主人が朝、ゆっくりな日に、チャンス!という感じで作って楽しみました。

 

今週の朝ごはんあれこれ、ちらし寿司も楽しみました!

ご飯

ちらし寿司

いつも写真を撮る時、悩みますが、海苔はかけたほうがいいのか、かけないほうが綺麗に見えるのか、です。

食べるのは海苔があったほうが美味しいし、海苔に巻きながら食べたりしますが、黒って写真にとってはどっちなんでしょう。

朝のお寿司はシンプル。

帆立としらすと、今回は主人のリクエストでツナマヨものせて。

今回も美味しくたっぷりいただきました。

トマトピラフ

ハムと玉葱のシンプルなピラフ、トマト缶のはんぱがあったので、それも一緒に入れて炊いてみたら爽やかな酸味が美味しいピラフとなりました。

また作ろう、と思う美味しさでした。

麺類

釜玉うどん

大好きな釜玉うどん

冷凍うどんでも茹でたてに美味しい卵をのせたらとっても美味しいです。

卵はお気に入りの卵、甘いたれと混ざって、卵かけごはんを食べているような味わい。

今回は、ささみやわかめ、葱、桜海老ものせて、満足の美味しさでした。

お素麺

主人に冷やし中華を作ったので、その時の具材の残りを、私はお素麺にのっけて食べました。

そう、その冷やし中華は、3食入りだったので、1食余ってしまっていたんですよね。

2食入りがあれば、そっちを買うんですけどね。

パン

卵サンド

茹で卵がたくさんあったので(いただきもの)、いつものお気に入りのパンを買って来て、卵サンドにしました。

売っているサンドイッチみたいに、黄身を多めに入れたのですが、やっぱり私はもっと柔らかい卵のほうが好きみたい。

そして、いつもの卵のほうが色が綺麗ですね。

お気に入りの卵って大事です。

ミニホットドック

ホットドックパンがなかなか売っていないこともあって、たまにやるのがバターロールでミニホットドック。

小さいパンに無理やり詰めていますが、美味しく食べやすかったです。

パスタ

あさりのクリームパスタ

先日たっぷり作ったグラタン、ホワイトソースがあまっていたので、それも使って、あさりのクリームパスタにしました。

簡単でおいしいパスタができて、やっぱり残り物活用っていいなぁと思ったのでした。

 

そんなこんなで、今週もモリモリで、痩せる暇がありません。

でも、次のお休みには、またいつもなかなか食べられないようなものを作って食べよう、と今から目論んでいるのでした。

 

自分のお弁当作り、丼ものも、おかずちょこちょこも楽しくていいです

ふと食べたくなるものってありますよね。

定期的に食べたくなるもの、というのもあります。

今回、ふと食べたくなったのは親子丼

お出汁で煮込んでしみた玉葱とふるふるな卵が美味しそうだなぁと食べたくなりました。

なので、お弁当に作って持って行き、美味しく楽しんだのですが、やっぱりご飯を入れないお弁当なので、おかずがちょこちょこ入っているもののほうが楽しめていいなぁと思ったのでした。

 

自分のお弁当作り、丼ものも、おかずちょこちょこも楽しくていいです

親子丼弁当

上の写真です。

親子丼(カリフラワーご飯)

かにかまと胡瓜のサラダ

プチトマト です。

さぁ親子丼を作ろうと思いましたが、鶏肉がむね肉しかなくて、そぎ切にして入れました。

よりヘルシーでいいかなぁなんて思いましたが、結局たっぷりになってしまいヘルシーなんだかどうだかです。

ご飯(お米)はいつも入れないお弁当ですが、さすがに親子丼は、あたまだけではさみしいし、下のご飯にお出汁がしみるのが美味しいし、と思い、冷凍庫にあったカリフラワーのご飯もどきを入れてみました。

前にも、このブログでご紹介したカリフラワーのご飯もどき、ですが、正直、私はあまり美味しさを感じられません。

匂いがカリフラワーというか生の大根のような匂いで、これならやっぱりご飯で食べたい、とまた思いました。

肝心の親子煮は、我ながらとっても美味しくできたので、また作って、朝ごはんにご飯を炊いてしっかり食べたいです。

そして、この日は、結局、お弁当箱の殆どを親子丼が占めてしまったので、おかずはサラダだけ。

たまには、こういう日も良いけれど、日頃は、いろいろ入っているお弁当のほうが好きです。

きのこの肉巻き弁当

きのこの肉巻き

鯵の梅紫蘇はさみ

ふわふわ卵

厚揚げと焼き葱の煮物

蓮根きんぴら

プチトマト です。

きのこは、舞茸としめじ両方入れています。

お弁当用には、最近、薄いお肉で肉巻きをするので、切るのが大変で不細工なんですが、食べやすくておいしいです。

鯵の梅紫蘇挟みは、揚げても美味しいのですが、今回はヘルシーに焼いて挟んでいます。

青魚と梅紫蘇の相性ってほんといいですよね。

厚揚げの煮物は、真っ白で美味しそうな長葱があったので、それをしっかり焼いてから一緒に煮たら、葱の甘みが本当に美味しかった

安い厚揚げですが、なんだかごちそう気分です。

きんぴらは、ごぼうより蓮根で作るほうが多いかなと思うほど蓮根好き。

お弁当にぴったりの副ですね。

鶏と蓮根の煮物弁当

鶏と蓮根の煮物

鮭の塩焼き

湯葉の卵とじ

コールスローサラダ

キャベツのソテー 

プチトマト です。

煮物は肉じゃがにしようかなとも思いましたが、蓮根好きなので、蓮根を煮物にも。

歯応えがあると食べ応えがあって、満足感があって美味しいですよね。

湯葉の卵とじは、主人が作ってくれたのですが、お出汁がしみて本当に美味しかった

これも親子丼のようにしてたっぷり食べたい、と思った一品でした。

上にのっているのは、朝ごはんの冷やし中華用に焼いた卵、キャベツのソテーもサラダとかぶっていますが、残り物もお弁当では立派なおかずの一つになるので、ちょっとでも詰めて、いろんな味わいを楽しんでいます。

おかずをちょこちょこ作るって、ちょっと面倒だったりしますが、始めると楽しいし、やっぱり食べていても楽しいので、大事だなぁと改めて実感です。

 

 

 

 

生クリームと牛乳の甘さがたまらない簡単おいしい海老グラタンの作り方

生クリームは、なんとなく買ってしまうことが多くて、それから何を作ろうかなと考えてしまうことがしばしば。

今回、主人に「生クリームあるけど、何がいい?」と聞いたら、「グラタン」と即答。

なので、グラタンを作ることにしましたが、しょっちゅう作るじゃが芋のグラタンではなくて、普通のマカロニグラタンみたいなグラタンにすることにしました。

前に何度か作った牛乳を煮詰めて煮詰めて作るグラタン

それを牛乳と生クリームで作ってみたら、やっぱり美味しかったです。

 

生クリームと牛乳の甘さがたまらない簡単おいしい海老グラタンの作り方

材料

ペンネ 50g

玉葱 1個

海老

しめじ

オリーブオイル

牛乳 2C

生クリーム 1C

小麦粉 大さじ4

塩・胡椒

チーズ・バター・パン粉 適量

作り方

1.玉葱は皮を剥いてざく切りに、しめじはばらばらにする。

 

2.オリーブオイルを熱した鍋に1.を入れて炒める

 

.小麦粉を入れて、玉葱にまとわせるようにしながら炒める

 

4.牛乳を2回に分けて注ぎ、煮詰めていく。

 

こんな感じです。

 

5.牛乳が煮詰まったら、生クリームも入れて煮詰める。

 

6.ペンネを茹でる。

海老はソテーしても茹でてもOK.

 

7.ペンネを5.の鍋に入れて軽く煮、塩・胡椒で味を調え

 

8.耐熱皿に7.を流し込み、海老をのせる

今回、茹で卵もあったので、のせてみました。

 

9.チーズをのせて、バター、パン粉ものせる。

 

10.200℃に熱したオーブンで15分焼く。

 

焼き上がり!

玉葱の甘みと牛乳、生クリームの甘みがたまらない美味しさのグラタンができました。

煮詰める時間は少しかかりますが、それでも難しいことは何もないので、簡単に作れるグラタン、具材はお好きなもので良いので、是非、作ってこの甘みを楽しんでみてくださいね。

我が家の餃子が一番好き!そんな餃子をお見せします

餃子って中華屋さんに行くと、つい食べてしまいますよね。

お店によっていろいろ工夫がされていて、そのお店ごとの美味しさがあります。

スーパーにも売っていたりするし、冷凍食品も美味しいものがたくさんあるんですよね。

ただ、我が家ではいつも手作りします。

自分で作ると、自分の好きな味にできるし、なによりたっぷり食べられる、毎回、餃子パーティです。

そんな我が家の餃子を今日はお見せします。

 

我が家の餃子が一番好き!そんな餃子をお見せします

餃子の材料

豚挽肉

玉葱

キャベツか白菜

生姜

塩・胡椒・鶏ガラスープの素・醤油・オイスターソース・砂糖・酒・胡麻・胡麻油

野菜は、お肉の量と同じくらい、お肉より多くならないようにします。

餃子の作り方

1.玉葱はみじん切り、キャベツ(又は白菜)も細かく切って、塩をしてしんなりするまで置いておく。

 私は、夜、食べようと思う日は、朝のうちにここまでやっておきます。

 

.豚挽肉と、水気を搾った野菜を一緒にボウルに入れる。

 

3.生姜をたっぷりすりおろす。

 我が家の餃子は、にんにくやにらを入れないので、生姜はたっぷり入れます。

 

.調味料を加えて混ぜる。

 しっかりめに下味をつけるのがポイント。

もし、水分が多いようなら片栗粉も加えます。

胡麻は、今回、すりごまといりごま両方入れています。そして、香りづけに入れている胡麻油、香が大好きで、もう何年も買い続けているお気に入りです。

 

5.手も使って、しっかりこねる。

 

.餃子の皮に包む。

 最近のお気に入りの皮は、こちら。

 成城石井に売っている八幡製麺所の皮です。

今までにもお気に入りがあって、3代目ですが、これは、皮が薄いので、パリッと焼けます。

そして、楕円になっているので、包みやすいです。

 

7.フライパンに胡麻油を薄くしいて、そこに包んだ餃子を並べて焼く。

 

8.少し焦げ目がついたら、お湯を注いで蒸し焼きにする。

 水を入れると、温度が下がって美味しくなくなる、というので、お湯をいれています。

この方が美味しく焼ける気がします。

 

焼き上がり!

水分がなくなったら出来上がり!

 

いただきます!

手作り辣油をつけていただきます。

皮がカリッとして、具のジューシーな美味しさもあって、本当に次々手をのばしてしまいます。

我が家は、テーブルの上で焼ながらいただくので、アツアツを楽しめるのもいいですよ。

よかったらお試しください。