女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

桜が終わってしまった河津旅行、どうなることやらから、結果オーライでした!

先週、河津に旅行に行ったことは、何度か書かせていただきました。 もともと河津桜が咲いていないことはわかって行ったのですが、街全体がお休みとは知らず、あれっ?の連続でした。 ただ、お宿自体は、とってもお得な価格(渋谷区の保養所だったので)でし…

伊豆高原のベーカリーカフェ「ル・フィアージュ」さんは美味しくて人気でした!

先日、河津に旅行に行ったのですが、河津桜の時期が終わってしまっているからなのか、見事に閑散としていました。 人が少ないこともありましたが、お店も殆どやっていなくて、いつもの旅の楽しみ、帰りに美味しそうなパン屋さんでパンを買ってくる、というの…

今週の朝ごはんあれこれ、パンもご飯もパスタも盛りだくさんな週でした!

もともと朝ごはんはしっかり食べる、(朝ごはんも?)我が家ですので、いつも何を食べようかなと考えるのが楽しみです。 今週は、旅行先の朝ごはんもあり、旅行先で買ってきたパンもあり、弟達にお土産でもらったパンもあり、むしょうに食べたくなった天津飯…

初めて、河津さくらの里しぶやに行ってきました!

広尾駅そば、港区でお店をやっていた時に、お客様に教えていただいて、港区の保養所みなと荘には何度も行きました。 みなと荘は、1泊2食付きで当時¥10000くらい。 とっても綺麗でお食事もかなり美味しくて、¥10000ならとってもお値打ちだったので、本当…

初めての河津に行ってみました。が・・・

東京でも先日、開花宣言があり、我が家の前の明治通りもどんどん咲いてきているのですが、そのちょっと前に明るく咲いていた河津桜。 本場、河津ではお祭りなどもあって、賑やかだったようですが、そんな河津に、今回、縁あって行ってきました。 今回は、河…

手作りリエットを作ってもらってちょこちょこ楽しんでいます

先日、私が夜のおつまみを用意している横で、主人がなんだか?突然?豚バラ肉を茹でていました。 何を言わず、無言でやっていて、おつまみ作りを手伝ったもらおうと思ったら、茹でた後もなんだか忙しそう。 何を作っているのかなと思ったら、美味しいものが…

自分のお弁当作り、作り置きはやめて、久しぶりにピクルス作りました!

作り置きってやっている方、多いようですし、そんな写真を見ると、素晴らしいなと思います。 私も一時、やっていて、冷蔵庫の中におかずの入ったガラスタッパーが入っていることにやけに満足してみたり、お弁当も詰めるだけで、なんて楽ちんなの!なんて思っ…

妹がずっと気になっていたコダマさんでステーキコース食べてきました!

妹は、いつも恵比寿で美容室やネイルに行っているので、その帰りに飲もう、といつも誘ってくれます。 いろいろ気になっているお店に行くのですが、妹のリクエストで多いのはお肉。 ステーキのようなお肉が好きなようなのですが、今回も前々から気になってい…

ハムのクリームパスタにあるものを入れて、とまらない美味しさのパスタを作りました!

生クリームがあったので、久しぶりに、クリームパスタを作ろうと思いました。 ちょっとぶ厚いハムもあったので、ハムのクリームパスタにしよう、と思ったのですが、その時、冷蔵庫に、先日、作ったお魚のソースの残りを発見。 これでパスタも美味しそう、と…

今週の朝ごはんあれこれ、具沢山カレーやジャンキーも登場しました!

ダイエットが成功したら、あれを食べよう、これを食べようというのがいろいろありました。 と言っても、我慢ばかりしていたわけではなかったのですが、痩せ始めると、今、気を緩めるとすぐリセットされるのでは、ということを気にしてしまって、太りそうなも…

簡単おいしいお魚のソース2種類作って、味わってみました!

先日、ふと作ったお魚のソースがとっても美味しくて、もともと好きなのに、よけいに好きになりました。 しかもとっても簡単なのに、美味しいので、それを家で手軽に味わえるなんて、ととっても嬉しくなりました。 そこで、またとっても簡単なソース、今度は…

冬のお鍋の〆、魚介たっぷりで楽しみました!

もう3月だというのに、昨日は東京でも雪が降ってびっくりしました。 はじめ、雹(ひょう)というのか霰(あられ)というのか、刺すような音、バチバチと聞こえてびっくりして窓の外を見てみたら、本当に刺さって来るような感じで氷が降って来ていてびっくり…

2度目の訪問、goo ITALIANOさん、珍しいパスタも食べてきました!

日が暮れるのが少しずつ遅くなりましたね。 お仕事が終わっても、まだ明るいと、なんだか得した気分になる私です。 まだまだ今日は終わってないよ、これからだよ、なんて思ってしまうのです。 先日、お天気が良かったのでより明るいし、次の日は珍しく主人も…

無印良品の発酵ぬかどこで、初のぬか漬け生活、始めてみました!

もともとぬか漬けって、あの独特の香が得意ではなくてあまり食べなかったので、自分でやろうなんて考えたこともありませんでした。 チーズなどは癖がないものよりしっかり熟成しているほうが好きなのですが、納豆とか粕漬とかそういうものは苦手です。 そん…

大好きなお魚のソース、こんなに簡単に手作りできるなんて、と感動しました!

フレンチなどでお魚料理を食べる際のお魚のソース、白ワインやバターなどで作ったものが本当に大好きで、たまにむしょうに食べたくなります。 そして、食べられた時は本当に嬉しくて思わず、にんまりしてしまいます。 先日もわざわざお店にお願いして作って…

自分のお弁当作り、徐々に普通に、そして軽めに慣れました。

先日、珍しく殆どご飯が食べられない日があったのですが、その後、元気になってもはじめのうちは、なんだか食べるのが怖くて・・・ でも、そんな時でも、自分でご飯を作ったり、お弁当を作るので、食べられるものを食べられる分だけ入れられるというのがいい…

今週の朝ごはんあれこれ、蒸籠で蒸した炊き込みご飯も楽しみました!

今週は、病み上がりだったこともあって、大したものは食べていなかったのですが、もともと朝ごはんはしっかり食べる派だったので、あまり食欲がなくても、少しずつでも食べるようにしないと、と思って毎日過ごしました。 そんな中、お鍋のスープやたっぷり煮…

優しい食事で丁寧な食生活をおくろうと改めて思っています

今まで、勝手に、自分の食生活が乱れている、とは思っていませんでした。 スナックなどのお菓子は滅多に食べないし、ファーストフードなども利用しないし、ジャンキーなものはそれほど口にしない、だからちゃんとしてる、と思っていました。 というか、そう…

九段会館の九段食堂は、社食とは思えないお洒落さ、桜の季節が楽しみです!

昨日、法務局に用事があって、九段に行きました。 九段と言っても、いろんな駅が近そうでしたが、迷うのも嫌だったので、九段下の駅から行ったのですが、そうすると本当になかなか行ったことのない場所。 せっかくなので、九段下でランチでもしてこようかな…

久しぶりに代官山のプリンチさんへパンを買いに行ってみました!

寒い時はできるだけ真っすぐ帰りたくなりますが、春が近づいてくると、お散歩も楽しいので、ついつい寄り道したくなりますね。 もともとパンが大好きなので、美味しいパンを買いに、遠くまで足をのばして、お散歩したりしていましたが、冬の間は、ほんともう…

自分のお弁当作り、テイクアウトの野菜も活用してみました!

この冬は一度も風邪をひかなかった、というくらいなので、基本的には健康が自慢だったのですが、やっぱり具合が悪い時というのはあるもので、そういう時ってなって初めてわかりますが、いろいろ余裕がなくなりますね。 主人も最近、怒りっぽいなとかいらいら…

お気に入りのお店サダキデリさんはピンチの時も救ってくれて本当に有難いお店でした!

先日、結婚記念日だったので、どこか美味しいものを食べに行こうということになりました。 前は、記念日というと、いくつかのお店で決まっていたのですが、せっかくなら、とっても美味しくて、今、お気に入りになったお店に行こうと不動前のサダキデリさんを…

自分のお弁当作り、お鍋の煮野菜たちも入れていってみました!

自分のお弁当作りを始めてから1年半、お仕事の日は毎日作っています。 毎日、と言っても、わざわざ作るものは少なくて残り物だったりが多いので、大変なことはないのですが、とにかく続けています。 だから、作っている、だなんて大げさではないですね。 そ…

今週の朝ごはんあれこれ、ひな祭りのちらし寿司も楽しみました!

節分の時の恵方巻も朝ごはんとして味わった我が家ですが、勿論、ひな祭りのちらし寿司も朝ごはんに登場です。 恵方巻もそうですし、ちらし寿司も基本の材料、具材があるとは思いますが、ちらし寿司のお供のお吸い物に入る蛤などもいつもの倍以上、というくら…

初めて買ったCookDoで、豚バラ大根、作ってみました!

見始めるとついつい見てしまう「ジョブチェーン」というテレビ番組があります。 コンビニスイーツだったり、外食チェーンのメニューだったりのメニューをプロの料理人やパティシエの方がジャッジするというもの。 前は、コンビニスイーツを楽しみに見ていて…

簡単なおかずを集めておいなりさん弁当作ってみました!が・・・

先日の夕方、主人の実家に行ったのですが、両親とももう高齢なので、いつもご飯はこちらで用意していきます。 お寿司などのデリバリーを頼んだり、おかずをいろいろ買って行ったり、美味しそうなお弁当を買って行ったり、その時々で違うのですが、今回は時間…

有元葉子さんのレシピで久しぶりにおいなりさん作ってみました!

主人の実家に行くことになったので、おいなりさんでも持って行こうかなとふと思いました。 最近、我が家では作っていなかったのですが、前に何度か作って美味しかった有元葉子さんのレシピ、メープルシロップで作るのですが、メープルシロップらしさがすごく…

今年も新玉葱の季節到来!いろんなお料理で楽しみます!

先週末、一気に春のように暖かかったのに、東京では昨日も白いものが舞っていましたし、今日も降って積もるかもなんて言われいて、一気に冬に逆戻り。 よけいに春が待ち遠しくなりました。 あったかくなると、それだけでウキウキしてしまうものですが、春は…

自分のお弁当作り、卵料理もいろいろやってみています

卵は、お気に入りのものがあるので、いつもそれを買います。 味が美味しいとかって生でないと正直わからないと思うのですが、綺麗な色とプリっとした気味、新鮮さが目でわかるので、これだわ、といつも思って美味しく食べています。 そんな卵、自分のお弁当…

相変わらずオーブンは大活躍、簡単で美味しいオーブン料理は度々登場です

今、使っているガスオーブンは結婚前から使っているので、かれこれ25年くらい使っています。 その時は、高い買い物、頑張って買った感じですが、やっぱりいいものは長年使えるんですね。 そして、我が家では本当によく使います。 レンジ機能もついていますが…