毎週土曜日に、1週間の朝ごはんを振り返っているのですが、なんだか1週間ってあっという間ですね。
それでも、こんなにいろいろ食べているんだ、と自分でびっくり、というか感心というか、改めて、私の生活は食べることが中心になっていると実感します。
今週は、いつも以上にオーブンが大活躍の朝ごはん、そして、ホットプレート料理や電磁調理器も登場でした。
今週の朝ごはんあれこれ、オーブンもホットプレートも電磁調理器も大活躍!
ご飯
ドリア
たまに食べたくなるドリア。
特にこれから寒くなるとよけいに美味しいアツアツ料理。
休みの日に、ホワイトソースを作っておいたので、朝、ささっと用意してオーブンへ。
ちょっとヘビーなものは朝ごはんに食べると安心して(罪悪感なく)食べられるのでいいです。
焼き鮭としらすのお寿司
甘酸っぱいものが好きなので、寿司飯も大好き。お寿司ご飯が食べたいなぁと思ったのですが、残念ながらお刺身がなかったので、鮭をフライパンでささっと焼いて、冷凍してあったしらすと一緒に簡単お寿司にしました。
刻み海苔を飾っていますが、普通の海苔を小さめに切って、巻いて食べたりもして、ついつい進んでしまう美味しさでした。
ピラフの海老ソース掛け
何度か登場している伊勢海老のポタージュスープ、まだ少し残っていて、いい加減、もう食べないと、どうやって食べよう?ということで、ピラフにかけてみることにしました。
ピラフはベーコンとオニオンスープ(キャンベル)で簡単に炊いて、伊勢海老のポタージュスープは、少し煮詰めてかけてみました。
美味しいのですが、ピラフの味のほうが勝っていたような・・・
やっぱりこの伊勢海老のポタージュスープは、クネルが一番、海老らしさを出せていた気がします。
パン
簡単白パン
先日のブログに書いた、夜のうちにこねて、12時間くらい冷蔵庫発酵しておく簡単白パンです。
次の塩パン、まだ作っていませんが、来週こそ作れたら、と思っています。
麺類
鍋の〆うどん
しゃぶしゃぶをやったお出汁があったので、その〆でうどんに。
お出汁の味が控えめなので、唐揚げ葱ソース用に作ったたれをかけていただいたら、とっても美味しいうどんになりました。
私は、おうどんも汁なしが好きなので、こういうの大好きです。
シンプル焼きそば
実は、この日、前日の残り物も食べる予定だったので、少しだけ焼きそばを作りました。
シンプルにキャベツと葱、そしてたっぷり紅生姜、桜海老もトッピングにしました。
番外
蓮根餅
そう、先日のブログで書いた蓮根餅です。
休日の朝ごはんだったので、テーブルの上にホットプレートを出して、その上で焼きながらいただきました。
朝から宴会みたいで楽しかったです。
もっといろいろ焼きたいね~となってしまって、ウインナーなども焼いて食べてしまいました。
ということで、今週もたっぷり楽しんだ朝ごはんでした。
そろそろ寒くなって、太りやすい季節なので、少し気を引き締めないといけないですね。(毎週、思っているような・・・)