味の浸みた油揚げが大好きなので、揚さんの卵とじ(あぶ玉)はよく作ります。
簡単なようでも、こういうのはやっぱり主人がうまいので、いつも作ってもらっていました。
ただ、今日、ひょんなことからひらめいて、作ってみたら、とっても美味しいものが出来上がりました!
いつものあぶ玉が、残り物で絶品になりました!
おいなりさん
今朝、久しぶりにお稲荷さんを作りました。
10個分の揚げを煮たのですが、主人が4つ、私が3つ食べて、3つ分のいなり揚げが残りました。
味がしみしみで、とっても美味しく炊けたので、これをどうしようかなぁと考えました。
冷凍しても良いのだけど、3つ分ではなんだか半端だし、なら、これを使って、何かの料理にしたほうがいいのでは、と思いました。
はじめ、きつね煮にしようかとも思ったのですが、もう既に味がしみしみなので、これ以上くたくたにするのも、一緒に入れる野菜も難しいなと思い、ひらめいたのがこちら。
あぶ玉。
手順
1.小さめなお鍋(私はフライパン)にお出汁を入れて、ほうれん草などの青菜を入れて煮る。
2.そこへ、3等分くらいに切ったいなり揚げを入れて煮る。
3.沸騰したら、溶き卵を回し入れ
4.ふたをして、さっと火を通す。
器に盛って、出来上がり!
出来上がり!
もう、揚げさんにしっかり味がしみているので、とっても美味しいあぶ玉になりました。
もともと揚げを煮る時に、汁気をからからにせず、残しておいたので、おいなりさんの時点で、噛むとじゅわ~っと出てくるくらいになっていて、美味しかったのですが、煮てもまたじゅわ~っとなって、ほんと絶品でした。
またたっぷり揚げさんを煮て、作ってみたいです。
おまけのひとり言
昨日、買い物に行った時、”やわらかく開きやすいふっくらいなり揚げ”というのを見つけて買ってきました。
そう、お稲荷さんって、詰めるのが苦手なので、ついつい無理やり詰めてしまって、穴が開いてしまう、ということが多かったんです。
でも、この揚げなら大丈夫かも、と思って、帰って、早速、煮てみました。
それで、今朝、寿司飯を作って、詰めてみたら、ちゃんと私にもできました。
ちゃんと開いてくれるので、無理なく詰められるんですね。
たまにしか行かないスーパーだけど、また見つけたら買ってきたいです。