女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

家飲みで、具材も味付けもいろんなアヒージョを楽しんでいます

今やスペイン料理屋さんだったり、バルだったり、イタリアンでも、アラカルトメニューだけでなく、コース料理の中にアヒージョがあって、お店で食べる機会が多いアヒージョ。

一度、感動するくらい美味しいアヒージョに出逢ってから、真似をして、家でも楽しむようになりました。

お店によっていろんなアヒージョがあるように、家でも、王道から、ちょっとしたアレンジまでいろいろ楽しんでいます。

先日は、アヒージョの素なんていうのも見つけて買って来てみました。

にんにくが大好き、というのとは違うのですが、パンが大好きな我が家ですので、パンを美味しく食べられるおつまみ、というのがいいんですよね。

 

 

家飲みで、具材も味付けもいろんなアヒージョを楽しんでいます

ししゃものアヒージョ

もともとは海老やブロッコリーやマッシュルームでやっていたアヒージョですが、テレビでししゃものアヒージョというのを見てから、とっても気になってやってみました。

 

にんにくと鷹の爪とオリーブオイルたっぷりで。

切り身のお魚も入れてみましたが、それも勿論、合いました。

具材もなんでも楽しめるアヒージョですね。

あさり出汁のアヒージョ

そう、お店で食べてあまりの美味しさに感動したものは、魚介のお出汁をしっかり感じて、それほど油っぽくないものでした。

なので、それを家でも真似してみようと思いました。

いつもあさりのパスタは、パスタソースを使いませんが、やはりこういうソースを味わうようなお料理はしっかり味が濃いものがいいのでは、と思い、パスタソースで作ってみることにしました。

こちらです。

ボンゴレパスタソース

にんにくもきいていますし、オリーブオイルも入っているので、あれば、アンチョビも入れたほうが美味しいですが、ほぼこれだけで私の好きな味のアヒージョができます。

具材は、海老やマッシュルームやズッキーニなど。

ブロッコリーも定番の美味しさですね。

また近々やってみたくなりました。

コンフィのようなアヒージョ

またまたししゃもです。

そして、とっても大きなマッシュルームを買ったので、それを入れて作りました。

今回は、こんなものを。

アヒージョの素

この間、買い物途中に見つけて買ってみました。

2袋入っていて、1袋で2~3人前と書いてあるのに、主人に任せたら全部使っていました。

なので、いつものお鍋ではなく、大きなフライパンで。

オイルに泳がせる感じで、作って、電磁調理器で保温しながらいただきました。

味はアヒージョなんですが、しっかりガーリックがきいていて結構すごいです。

はじめはびっくりしましたが、だんだんと慣れてきて食べていました。

たっぷりのオイルだからか、保温で温めているからか、オイル煮、コンフィのような気分になってきました。

でも、コンフィって大好きなので、なんだか得した気分。

ししゃもは勿論、マッシュルームにもしっかり味が浸みて美味しかったですし、トマトがすごく甘くて、もっともっと食べたいくらいでした。

どれも美味しいアヒージョ、パンがとまらないし、ワインもとまらないし、嬉しい悲鳴をあげながら、ついつい進んでしまうおつまみです。