女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

恵比寿のAWkitchenさんでセルフのフリーフローを楽しんできました!

先日、昔からのお客様と食事をすることになり、お店をお任せされたので、いくつか気になるお店、お薦めをご紹介したところ、「駅から近いのは帰りのことを考えると魅力ですね」ということになり、恵比寿の駅ビルアトレの中にあるイタリアンに行くことにしました。

そう、こちらのお店、できた時から気になってはいたのですが、なかなか行く機会がなく・・・

今回、ワインもお酒も大好きなお客様だったので、やはりフリーフローが安心かなと思い、こちらのお店へ。

しかも、3時間というのが気に入って戴いたようで、予約して行ってきたのですが、セルフのフリーフロー、ちょっと不安もありましたが、想像以上にいろいろ種類もあって楽しい会でした。

恵比寿のAWkitchenさんでセルフのフリーフローを楽しんできました!

AWkitchenさん

AWkitchen 恵比寿 | 公式 |農園バーニャカウダが自慢の野菜料理イタリアンレストラン

 

アトレ恵比寿の6階にあります。

扉とかがないので、外から楽しそうな雰囲気がうかがえます。

ただ、ほぼ1年ぶりの再会だったので、ちょっとゆったりできるといいなぁと思っていたら、奥のほうのソファー席を用意してくださっていました。

ソファー席

こんな感じのお席でした。

ドリンクのテーブルが奥のほうにあるので、フリーフローの予約のお客さんが奥の方のテーブルに座れるよう配慮されている感じでした。

なので、思ったより、お替りもスムーズに、ささっと行けて良かったですよ。

ドリンクコーナー

ワイン

こんな風に白も赤もたくさんあります。

ワインのフリーフローというと、白はこれ、赤はこれ、のように1種類のお店が多く、たまぁに3種類くらいあると、凄いなぁととたんにワクワクしてくるのですが、このお店は、それ以上!

こんなにあると迷ってしまいますね。

レモネード

レモネードを自分で作ったり、ソフトドリンクもいろいろあるので、お酒が飲めない人にも楽しそうですし、自分で好みのドリンクをいろいろ作れそうです。

サーバー

こちらは、ビールやハイボール。

クラフトビールもあったので、爽やかな苦味感じられました。

ちなみに、この手は、一緒に行った方の手。(絆創膏が気になりますね・・・)

私は、ハイボールが美味しかったので、ワインとハイボールを楽しみました。

お料理

シーザーサラダ

まずはサラダから。

カジュアルなイタリアンだと昔からシーザーサラダは定番ですね。

実は、私、あまり得意ではないので、少しお味見して、あと食べていただきました。

カナッペと生ハム

いか墨のバケットの上にトマトがのっているもの。

美味しかったのですが、ちょっと残念だったのは、パンがべちゃっと柔らかくなってしまっていたところ。

でも見た目も可愛くて、自分も真似したい一品でした。

トリュフフライドポテト

ゴロっとしたフライドポテト、トリュフのマヨネーズが添えてありました。

(私がトリュフ、得意でないので、お気遣いだったのかもしれません。)

これは、もうビール!と思い、クラフトビールと一緒に楽しみました。

パスタ

パスタは、何種類かから選べたので、季節感のある蓮根とアンチョビのペペロンチーノにしてみました。

蓮根もアンチョビも大好き、とっても美味しいパスタで、結構ボリュームがありましたが、何度もお替りしてついついたっぷり食べてしまいました。

チキンのグリル

パスタを食べ過ぎた私は、もうかなりお腹いっぱい。

男性にも楽しめるコースの量なのかなと思います。

お肉もジューシーで美味しかったですが、食べきれず、食べていただきました。

デザート

デザートの盛り付けも可愛いですね。

カフェっぽい雰囲気。

お店の雰囲気もよく、店員さんの接客もよく、気持ちの良いお店でした。

お料理も美味しかったですし、コースも充実、ワインも充実(結局、じっくり選べず、知っているワインばかり飲んでいたのですが・・・)楽しい食事会でした。

また違うメンバーでも行ってみたいお店です。

ごちそうさまでした。