先日、主人が「石焼きビビンバの素」というのを、「安かったから」と言って買ってきました。
ユウキ食品のもので、甜麺醤とかと同じような瓶に、味噌というかたれが入っています。
それをご飯に混ぜると、美味しいビビンバができるようだったので、お休みの日の朝ごはんに試してみました。
今週の朝ごはんあれこれ、久しぶりの石焼きビビンバも作ってみました!
ご飯
石焼きビビンバ
上の写真が石焼きビビンバです。
冷凍してあったご飯を解凍して「石焼きビビンバの素」を混ぜて、あとは具材をのせて。
お肉は、焼肉用のたれに漬けてあったものを焼いて、もやしはナムルにしておきました。
ほうれん草は、さっと塩茹で、胡瓜は薄切りで塩でもんでおいて、キムチものせて、卵黄を真ん中に。
胡麻油をまわりにまわしかけて香を出したら、全体をよく混ぜて。
美味しい石焼きビビンバになりました。
どのくらい「素」を使っていいのかわからなかったので、少し控えめにして、あとで足りなければ足そう、と思っていましたが、足さずにちょうど良かったです。
どんどん食べられる美味しさだったので、またお休みの日に作ってみます。
麺類
釜玉うどん
美味しい蒸し鶏があったので、釜玉うどんにのっけていただきました。
生わかめの鳴門わかめもとっても美味しいので、一緒に。
卵黄がちょっと欠けてしまいましたが、混ぜて食べるのが美味しいので大丈夫。
ちゃんと美味しかったです。
パスタ
蟹クリームパスタ
市販のパスタソースと一緒にお魚ソーセージも入れて。
蟹のパスタなので、かにかま(勿論、本物の蟹でも!)があればその方が良かったのですが、なかったので、お魚ソーセージ。
あまりに違って笑っちゃいますが、美味しかったです。
パン
サンドイッチ
近所のパン屋さんでいつものパンドミーを買ってサンドイッチに。
最近、我が家のサンドイッチは、こちらのお店のパンドミーで作ることが常になっています。
たまに違うパンも買うのですが、今回は、このクリームチーズのデニッシュが気になったので、買ってみました。
デニッシュはサクッとしたまま食べたいのですが、チーズは冷えていたほうが美味しそうだし、かなり迷いましたが、冷やしていただきました。
サッパリして美味しかったですが、やっぱりデニッシュもしっとりしていたので、今度は買って来てすぐ食べてみようかなと思います。
チーズパンとコルネッティカセッタ
お休みの日に、パン屋さんに行こうと思っていたので、冷凍庫にあるパンを食べきろうという日です。
どちらのパンもとっても美味しかった。
そして、実は、お休みの日に、買い物に行ったものの先に、食材を買ってしまったら、荷物が重くなってしまい、パン屋さんに寄れずじまい。
結局、一度荷物を置いてから、いつものパン屋さんに買いに行ったのでした。
いつもの
サラダとヨーグルトとカプチーノ
毎日、朝ごはんと共に食べている、いつものこちら。
朝からお散歩でパンを買いに行って、食べようと思っていたので、こちらだけで我慢。
ですが、その後、起きてきた主人がランチに行きたい、と言ったので、結局、食事らしい食事ができたのは12時過ぎ。
そのお店も美味しかったので、また明日のブログに書きますね。