今年は、お米不足というニュースを何度も聞き、新米を心待ちにしていた方が多かったと思います。
私も、ずっと我が家のお米として気に入っている山形のつや姫さんの新米が出てきてから、ちょこちょこ買ってきたのですが、この間、やっと車で買い物に行けたので、5kgで買ってきました。
そして、今、もち米も新米なので、そんなもち米で炊いたおこわはいつも以上に美味しいです。
おこわというと、私は、100%もち米でもいいくらいなのですが、主人は半々くらいがいいと言ったりします。
ただ、今朝、炊いたおこわ、主人が豚肉をしっかり味で煮込んでおいてくれて、それを使ったので、もっちもちもいいかと思ったようで、今回は、もち米:うるち米を2:1で炊いてみました。
勿論、美味しくもちもちに炊けましたよ。
今週の朝ごはんあれこれ、豚の角煮入りもっちりおこわも楽しみました。
ご飯
豚角煮おこわ
甘辛にしっかりめに味付けされた豚の角煮。
煮汁も使って、椎茸や揚げさんも入れておこわにしました。
大根の葉っぱを山椒と炒めたものもあったので、それを入れたら、たまにある山椒の爽やかな香りがいいアクセントになって、まったりおこわがちょうどいい感じの美味しさになりました。
主人も、「おこわだね~」としみじみ楽しんでいました。
ひじきおこわ
ひじきの梅煮を作ったので、それを入れて、簡単おこわにしました。
作り置きおかずは、こんな風にご飯を炊く時にも便利ですね。
白ご飯と豚汁
大きな大根を買ってきたので、豚汁を作りたくなって仕込みました。
豚肉や葱、きのこや厚揚げも入れて。
具沢山の豚汁は朝ごはんにぴったりな美味しさ。
おかずがちょっとでも、豚汁がおかず替わりになります。あったまって美味しくてホッとして、これからの季節、たびたび登場しそうです。
パン
サンドイッチ
朝、まだ暗いので、写真も暗いですね。
いつもの近所のパン屋さんで買ってきたパンドミーでサンドイッチです。
ほんのり甘くて柔らかくて美味しいパンなので、サンドイッチにして生のまま食べてもとっても美味しいです。
主人は、どんどん作りつつ食べていて、結局、1斤(小ぶりではありますが)食べきってしまいました。
麺類
お鍋の〆うどん
こちらもこれからの季節、よく登場しそうなお鍋のスープで作った麺類、〆のおうどんです。
スープが既にしっかり美味しいので、麺を入れるだけで美味しい朝ごはんになって、忙しい朝には大助かりです。
しかもあったまりますしね。毎週、登場しそうです。
釜玉うどん
甘いたれで食べるおうどんが好きなので、たまにこんなおうどんが食べたくなります。
甘いだしの揚げさんもこういう時、大活躍。
簡単で美味しい朝ごはんです。
パスタ
キャンベルのクリームマッシュルームパスタ
「最近、キャンベルのパスタ食べてないね」と主人に言われて、そういえば最近買ってなかったなと思い、探してみたら、クリームマッシュルームがあったので、それでパスタにしました。
そう、前は、いろんな種類のものを常備していたのですが、いつの間にか倍くらい(調べたら本当に2倍でした)のお値段になっていて、ついつい買わずにいたのでした。
輸入物って2倍になってしまうんですね。改めてびっくり。
しっかり美味しかったです。
スイーツ
わらびもち
お仕事仲間の方に「いただきものですが、よかったら・・・」といただきました。
朝ごはん後のコーヒータイムにいただきました。
わらび餅と言っても、寒天が入っていて、軽い感じだったので、食べやすい美味しさでした。
ちょっとした甘いもの(ちょっとでいいんです)、いいですね。
実は、昨日、買ったままずっと開けてなかった美味しいスイーツ、開けてしまいました。
これからちょっとずつ楽しもう、と今から楽しみです。