今、お米の価格高騰や米不足や備蓄米など、毎日お米の話題が欠かせませんね。
我が家は毎日お米を食べる、という生活ではないので、少し高いと思いつつも、2Kgのお米を買って、少しずつ楽しんでいます。
先週の朝ごはんには、簡単ちらし寿司も作ってみました。
先週の朝ごはんあれこれ、簡単ちらし寿司も作ってみました!
ご飯
ちらし寿司
いろんなお刺身がちょこちょこあったので、それをのせて、あとはかにかま。
胡瓜やアヴォカドものせて、青紫蘇と胡麻たっぷり。
簡単ですが、とっても美味しい楽しいお寿司となりました。
桜海老の炊き込みご飯
そう、美味しい和食屋さんに行った時の炊き込みご飯、食べきれなかったので、お持ち帰りして冷凍しておきました。
朝、ご飯が食べたい日に、蒸籠で蒸して、炊き立て気分を味わいながらいただきました。
大きめな桜海老がたくさん入っていて美味しかったです。
お土産って、またその時のことを思い出せていいですね。
パン
ブラウベルグさんのパン
先日のブログに書いたブラウベルグさんのパンです。
買ってきたその日に、いろいろちょこちょこ食べたくて、こんな風にいっぱい切っていただきました。
クロワッサンはもっと食べたくて、さらに切ってしまいましたけど。
翌朝は、こちら。
翌朝は、主人にも一通り食べてもらいつつ、私もまたいろいろと。
トーストしていただいたので、カリッとしてまた一味違った美味しさを楽しめました。
ホットサンドと卵ロール
冷凍庫のパンを食べたかったので、ホットサンドと卵ロールを作ってみました。
スーパーの普通のパンでも(失礼ですね)具材がたくさん入っていると美味しく楽しめます。
美味しいパン屋さんでパンを買いたい時、一度、冷凍庫のパンを整理するために朝ごはんでいただく、そんな流れです。
麺類
自家製チャーシューメン
また、チャーシューを作りました。
最近は八角入りのお醤油を作ってあるので、それに漬けこんでおくと、それだけで本格的になる気がします。
チャーシューを食べている時にも八角の香がして、美味しさアップです。
チャーシューは今回も柔らかくしっとり美味しく出来上がりました。
同じお醤油だれに卵も漬けて置いて、ラーメンで一緒にいただきます。
お醤油の浸みた卵もとっても美味しいんですよね。
スープも全部飲み干したいくらい美味しいラーメンになりました。
パスタ
あさりとしらすのパスタ
あさりのパスタって簡単ですが、あさりの味にかなり左右されるので、美味しくできる時とちょっと物足りない時があったりして・・・
赤唐辛子でちょっと辛みをつけたオイルであさりを蒸して、今回は、ナンプラーとちょっとだけ白だしを入れてみたら、奥が深いとっても美味しいパスタになりました。
今度からはこれでいきます。
しらすもたっぷりのせて大満足のパスタでした。