もともとパンが大好きで、どこかへ行く度にパンを買って来て食べるのが楽しみの一つですが、お気に入りのパン屋さんを見つけるとわざわざ買いに行ったりもします。
先日も久しぶりにお気に入りのパン屋さんに行きたいねと主人と一緒にお散歩がてら行って、たくさん買ってきました。
今週の朝ごはんはそんなパンなど、パンが度々登場しました!
今週の朝ごはんあれこれ、いろんなパンをたくさん食べました!
パン
ジャンティーユさんのパン
そう、お気に入りのパン屋、ジャンティーユさんです。
上の写真のように、いろいろ買ってきました。
どのパンも美味しいのですが、こちらは特に具材がたっぷりなので、そういうお惣菜パンを買うのも楽しみです。
そして、栗のパンも、たっぷりの栗とチョコ。
具材が多すぎて、パンが重い、と感じるほどです。
スーパーのパン
こちらはスーパーのパンですが、ちゃんとそこで焼いてくれているのか、結構おいしいんです。
そしてびっくりするくらいお値段が良心的。
なので、たまにしか行けないですが、行くと必ずパンコーナーをのぞいて、買ってきます。
一番よく買うのはホテル食パンなのですが、今回は違うものを。
初めてのチーズパンも買ってみました。
2種類のチーズがたっぷり入っていて、食べ応え満点。
美味しかったです。
パスタ
しらすのペペロンチーノ
ペペロンチーノってお店で食べると美味しいなぁと思うのですが、自分で作るとどうもパンチが足りなくて、なかなかうまく作れないことが多いです。
そんな時、市販のパスタソースで和えるだけ、という簡単なものを見つけたので、買ってみました。
そうしたらかなり本格的、なんだか特徴のあるスパイス、そして、にんにくの香もピリッと感も凄かったです。
お休みの日の朝に食べましたが、それ正解って感じでした。
ご飯
ほっけとわかめの炊き込みご飯
ほっけの干物があって、先日、主人が炊き込みご飯を炊いて冷凍しておいてくれました。
なので、朝ご飯には、その冷凍ご飯を蒸籠に入れて蒸して。
主人が作る炊き込みご飯は私が作るよりかなり優しめな仕上がりです。
本人は、たらこをのせて食べていました。
お供には、おつまみ兼お弁当のおかずに作ったロールキャベツの野菜スープを。
炊き込みご飯にもスープがあると、ちゃんとした朝ごはんになった気がして良かったです。
麺類
お素麺
一気に暑くなりましたよね。
お素麺自体は、冬でもにゅう麺にして楽しんでいましたが、つるっと冷たい麺が美味しく感じる季節になりました。
美味しそうな胡麻だれが売っていたので、それを買って来て、お素麺でいただきました。
ただ、やっぱり私は、おつゆに漬けながらいただくより、ぶっかけ素麺のほうが大好き。
途中から胡麻だれを上にかけて、とろろ昆布やあおさ海苔などいろいろのせて混ぜて、美味しくいただきました。
今はまだカプチーノで、食後にホッとしながら小さなスイーツと一緒に楽しんでいますが、そろそろコーヒーもアイスが欲しくなりそうですね。
朝ごはんも季節でかわっていくので、なんだか楽しいです。