朝ごはんの時に、毎日コーヒーというかカプチーノを飲むのですが、食事中というより、ご飯や麺だとお茶を飲みながら食べて、食後にカプチーノをちょっとしたスイーツと食べることが多いです。
主人は、コーヒーもごくごく飲むのが好きなので、真冬を過ぎたあたりからアイスコーヒーで飲んでいましたが、今週は29℃くらいになったこともあり、私もいよいよアイスコーヒーを始めました。
今週の朝ごはんあれこれ、アイスコーヒーの季節になりました。
アイスコーヒー
本当は淹れたてを氷で飲めば良いのでしょうが、濃いのが好きなので、夜のうちに濃いめに淹れて冷やしています。
パン
ピザトースト
上の写真です。
ピザトーストってたまに食べたくなるので、新玉葱やピーマン、チーズもたっぷりのせて楽しみました。
ちょうどこの間買ったバジルもあったので、上にのせて、ふんわり香も楽しんでみました。
オープンサンド
先日のブログに書いたイタリアン食パンです。
トーストして、卵やハムをのせて。
この日は、まだ週の前半なので、カプチーノでした。
冷凍庫のパン
主人は、ずんだが好きなので、ずんだ餅やお団子があるとよく買っていますが、パンでも豆パンがあると、ついつい手をのばしています。
今回は、枝豆フォカッチャ。
たっぷり枝豆が入っていて、なるほど~という感じの美味しさでした。
私は、塩パンが大好きで、ついつい買ってしまいます。
こちらの塩パンもシンプルですが、美味しかったです。
パスタ
ペペロンチーノ
前の日にアヒージョをやったのですが、そのオイルがたっぷり余ったので、パスタにすることにしました。
ペペロンチーノというか、にんにくのパスタって言ったほうが良い感じでしょうか。
たっぷりのにんにくが甘くて美味しいのですが、朝からぷんぷん。
しっかり歯磨きなどケアをして出かけたのでした。
そういう気は遣わないといけないですが、美味しいアヒージョとパスタ、両方味わえるのはとっても楽しいので、またやろうと思っています。
海老のトマトパスタ
市販のパスタソース、初めて買ったソースだったのですが、ちょっと物足りなかったです。
和えるだけ、というシンプルなものがちょっと物足りなく思うのかもしれません。
やっぱりいつもの方が好きかも。
今、パスタソースって、本当にたくさん種類が出ていますが、お気に入りを見つけるのって大変ですね。
麺類
焼きそば
普通の焼きそばの麺を買ってくると、粉のソースは遣わずに自分で味付けするのですが、「屋台の焼きそば」とかそういう名前で売っているものは、そのソースも使って、その味を楽しみます。
うちの主人はソース味の焼きそばにさらにマヨネーズをつけて食べるのが好き。
縁日っぽい気分なんですね。きっと。
釜玉うどん
いつもは、卵黄をのせて食べる釜玉うどん。
今日は温泉卵があったので、それでやってみました。
いろんな具材をのせて、全部混ぜて・・・まろやかでとっても美味しかったです。
温泉卵のイメージで、すき焼き丼とか食べたくなってしまいました。
と、こんな感じで書いていたら、今日はそんなに暑くならないとか。
朝も肌寒いくらいですね。
またカプチーノも飲みたい気分になって、アイスコーヒーを用意していたのに、やっぱり、と淹れてしまいました。
食後にあったかい飲み物でホッとする、というのもいいですよね。
しばらくは併用したほうが良さそうです。