湯河原で人気の、予約がとれないと言われている飯田商店さんのらぁ麺。
まだ残念ながら、本場では食べたことがないのですが、直売所で冷凍ものを買って来て食べて以来、すっかりファンになってしまいました。
そうしたら、先日、いつものスーパーで生ラーメンで売っているものを発見!
今週の朝ごはんは、そんな麺も登場しました。
今週の朝ごはんあれこれ、スーパーで見つけた飯田商店のらぁ麺も食べてみました!
飯田商店さん
あの凄い飯田商店さんの(監修ですが)らぁ麺が、4玉入りで¥250くらい。
えっ?なにそのお手頃さ、と思いますよね。
なので、即、買う!と思ったのですが、スープがついていない、なので、別売りのスープを買おうと思ったのですが、スープは1人前で¥120くらい。
これでは、スープだけで麺のお値段を超えてしまうんですね。
ということで、とりあえず2人前だけ買って、あとは自分でいつものスープを作ることにして、まずは、このスープで味わってみることにしました。
チャーシューがなかったので、今回は、それ以外の具材を並べて。
具材
麺類
飯田商店さん監修のらぁ麺
そんなこんなで出来上がったらぁ麺です。
麺が細い、細いけれど、ちょっとしっかりしている感じ。
勿論、あの冷凍のものを食べてしまったら、あの美味しさを知ってしまったら(お店で食べたら、もっと違いを感じてしまうんでしょうけど)やっぱり、全然違うなぁと思ってしまいました。
でも、いわゆる普通の生ラーメンよりは違いがあって美味しい、と感じる、そんな感じの朝ごはんでした。
おうどん
身体に優しいおうどんが食べたかったので、作りました。
具材はシンプルで。でもお出汁が美味しいとホッとする美味しい朝ごはんになります。
釜たまうどん
白身を使うお料理をしたので、珍しく卵黄があまりました。
それなら、釜玉うどんが食べたい!と思って、やってみました。
日頃、お弁当のお味噌汁の具材に使っているような揚げ玉やさくら海老、もみ海苔などいろいろのせて。
全体を混ぜ混ぜして食べたら、充実のおうどん。
山芋もあったので、入れてみたら、結構お腹いっぱいのおうどんになりました。
パスタ
スパゲッティナポリタン
先日のブログに書いたナポリタン。
上品な感じのお家ごはんだったので、次こそ、喫茶店の味を目指します。
蟹クリームパスタ
朝ごはんがひらめかない時、大活躍なのがパスタソース。
パスタを茹でるだけで簡単に食べられるし、なかなか美味しい。
いろんな味のお気に入りを少しずつ買い置きしています。
パン
オープンサンド
いつも買う近所のパン屋さん。
パンドミーを買って、サンドイッチにすることが一番多いのですが、あとはバケットやくるみパンもとっても美味しい、サンドイッチも美味しいお店。
今回は、パテドカンパーニュを買ったので、普通のハムというより、チキンやローストビーフを入れたサンドイッチが似合う感じ。
ライ麦パンなどはあまり得意ではない主人も、カンパーニュだと食べやすくて美味しかったみたいです。
お酒を飲んでいる時もついついつまんでいました。カンパーニュ、おつまみにもいいですね。