2週間と決めてスタートした糖質オフダイエット、普段は朝ごはんにパンやパスタをよく食べるので、それができないと朝ごはんを考えるのがちょっと大変でした。
なので、今週は先週の復習も多く登場、ずっとこの繰り返しではないですし、一度作って反省点をすぐにリベンジしたほうが美味しくできるのでは、という狙いもあって、一石二鳥でした。
今週の朝ごはんあれこれ、先週の復習も登場しました!
麺風
しらたきのプルコギ風
先週は、半熟卵(茹で卵)をのせたのですが、今回は半熟の目玉焼きをのせてみました。これもとろ~っと黄身が出てきて混ぜながら食べられて美味しかったです。
主人は、白ご飯にのっけて食べていたのですが、前回から「たれをもっと多めにしてほしい」という要望があったので、今回はそうしてみました。ご飯がかなり進んでいたようでしたよ。
春雨入り豚汁
寒い朝にお気にいりの豚汁。主人には、うどんを入れて、私は春雨にしてみました。
気分は、けんちんうどんなので、美味しかったです。今、味噌は主人のお手製です。
豆腐
麻婆豆腐
麻婆豆腐も、いつもならおつまみで夜食べますが、今回は朝ごはんに。
お豆腐やお肉だとたっぷり食べてもヘルシーというのが嬉しいです。
主人は、これもご飯にのせて麻婆丼。先週も書きましたが、主人のほうがダイエットしたほうがいい感じのリバウンドだったのですが、今回は同意はもらっていなかったので、主人には無理強いをさせない、ということで。
豆腐入りドライカレー
これは、先週美味しかったので、また作りました。
普通のドライカレーはよく作りますが、お豆腐を入れて、というのはこのダイエットの時しか作らないので、新鮮です。
今回は、炒めるときに、いつものカレーのように、いろいろなスパイスを入れてみたら、かなり本格的になりました。上にのせた生のピーマンもいい感じです。
卵
お好み焼き風玉子焼き
具だくさんすぎて、玉子焼き器から出てしまいそうなボリュームとなってしまいました。そこで主人にヘルプです。朝から仕事させてしまいました。
美味しくできてよかったです。
スイーツ系
豆腐入りおかずマフィン
お豆腐と卵、豆乳、ツナとほうれん草で作る簡単マフィンです。
簡単だけど美味しいので、多めに作って、お弁当にも持っていきました。
チーズケーキ
昨日、主人のお誕生日だったので、「どこかでケーキ買う?」と聞いたのですが、「今回はいらない」ということだったので、朝ごはんに焼いてみました。
そう、このチーズケーキは糖質オフダイエット中でもOKという嬉しい代物。
なので、私も参加しました。焼きたてアツアツより、冷蔵庫で冷やした方がチーズ感が出て美味しいです。おつまみにもなりそうですよ。
この作り方については明日のブログにでも書きますね。