女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

今週の朝ごはんあれこれ、肉まんも登場しました!

肌寒くなると食べたくなるものの一つに豚まんがあります。

私は結構好きなので、冬じゃなくても食べたいのですが、なかなか機会もなく・・・

私は皮がぶ厚い本格的豚まんも好きですが、主人は、そういう本格的はのどに詰まるとか、皮が余ってしまうとか言って、コンビニで売っているような肉まんのほうが好きだそうです。

今やコンビニでもしっかりめのものが売っている時もありますが、今回は、スーパーで買ってきたヤマザキの肉まん。

有名なところだとほかに中村屋とか井村屋でしょうか。

すごく食べやすい肉まんで、軽すぎたのか、一気に2つ食べていた主人。

今週は、そんな肉まんも登場した朝ごはんでした。

 

今週の朝ごはんあれこれ、肉まんも登場しました!

肉まん

お昼ごはんをしっかり食べる日だったので、朝ごはんは軽めに。

レンジでも温められるのですが、せっかくなので、蒸籠で。

でも、時間がかかる割に、軽い味わいでぱっと食べられてしまうので、お替りに忙しかったです。

正直、私にはちょっと物足りなくて、本格的な豚まんもより食べたくなりました。

パン

チーズデニッシュと焼き菓子

この間、初めて買って食べて美味しかったチーズデニッシュ、また買ってきました。

焼いて食べるとサクッとして軽くて、どんどん食べられてしまう美味しさです。

いただきもののフィナンシェもカプチーノと一緒にいただきました。

パスタ

海老クリームパスタ

パスタと一緒に食べるパンが好きなので、今回は、2人で1人前のパスタにして、あとは冷凍庫にあったバケットを。

栗入りなので、このままでも美味しいバケットですが、パスタと食べても美味しかったです。

ただ、ゴロっとしていて、栗が抜け落ちてしまうのが残念なところ。トーストする時に注意が必要です。

麺類

お鍋の〆のにゅう麺

重ね蒸しをした後のスープで作ったにゅう麺です。

にゅう麺ってなんだか優しい味わいで、身体にも優しい気がします。

朝ごはんにぴったですね。

自家製チャーシュー麺

またまた作りました。

もう、いつもの、という感じですね。

今回、いつもの肩ロースではなく、肩肉で作ったので、どうかなと思いましたが、サッパリしていてこれも美味しかったです。

そう、お値段が全然違ったもので(肩ロースの方が2倍くらい高い)、安い肩肉で挑戦してみました。

でも、いつも通り美味しくできたので、これもありです。

そして、チャーシューを作った時のお決まり、ラーメンもいつものように美味しくできてホッ。

家庭のラーメンの味ですが、それはそれで美味しいですね。ラーメンだけどホッとする美味しさです。

ご飯

炒飯

冷凍庫にご飯がたまってくると、炒飯にします。

いつも、1合か1合半炊くのですが、それで残ったものを冷凍するので、はんぱものがちょこちょこたまります。

そこで、一気に炒飯です。

今回、白ご飯以外に、炊き込みご飯も1つあったので、それも一緒に入れて。

葱やかにかま、卵、揚げさんでシンプル炒飯

卵は、最初に半熟で焼いておいて、次の卵は、ご飯にまとわせてから炒めて・・・なんてちょっといつもと違う作り方にしてみたり。

とっても美味しくできました。

白いビーフストロガノフ

おつまみ用に作ったけど、食べる機会がなくなってしまった白いビーフストロガノフ。

それならば、ご飯と一緒に食べようと、上にビーフストロガノフをかけていただきました。

パンもいいけど、こんな風にご飯で食べるのも美味しいですね。

食べ過ぎ注意の朝ごはんでした。

おまけのひとり言

こんな感じの今週の朝ごはん。

早朝だと、まだ暗くて、写真も暗いのですが、やっと今日、いいスポットを見つけました。(今日の写真はラーメン)

明日からは、もうちょっと明るい写真にできそうです。