女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

今週の朝ごはんあれこれ、久しぶりのお好み焼きも食べました!

食品のストック棚があって、買い物をしてくると、そこに入れますが、たまにちゃんと整理しないとごちゃごちゃになりそうで、定期的にやるようにしています。

そこは乾物なども入れているので、つい忘れそうな賞味期限、先日、ふと見つけたのがお好み焼きの粉、そうそう、去年買って、置いておいたのに、なかなか食べる機会がなくてギリギリになっていました。

食べよう、と思ったのですが、夜はおつまみが中心なので、それこそ食べる時がなく、それなら、と朝ごはんに作ってみました。

 

今週の朝ごはんあれこれ、久しぶりのお好み焼きも食べました!

粉もの

お好み焼き

フライパン一面に大きく2枚焼いて食べました。

今、大きさが少しだけ違うフライパンが2つあるので、それを使ってひっくり返します。

袋の分量通りに粉をといて、キャベツだけ少し多めにしましたが、そうしたら、とっても軽い感じで味わえたので、朝からもたれることもなく、美味しくいただけました。

ご飯

ベーコンピラフ

炊き込みご飯も美味しいですが、我が家はピラフも大好き。

舞茸はたっぷり買ったので、塩をふってフライパンで炒めておいたので、それを途中に入れて、一緒に炊きました。

ベーコンのお出汁だけでなく、前の日に、あさりの酒蒸しをしたお出汁も入れたので、深みが出て美味しかったです。

麺類

海老のつけ麺

海老、と書いてあると、ついつい食べたくなって買ってしまいます。

青梗菜も合いそうだなと思って、お出汁で煮ていたものと、海老も一緒に茹でていただきました。

太い麺でもちもちで食べ応えがあって、スープも美味しかったです。

このスープ、ご飯を炊いても美味しいだろうなぁと思わせる味でした。

濃いけど、飲めてしまう美味しさでした。

温玉うどん

温泉卵があったので、釜玉うどんならぬ、温玉うどんにしました。

わかめは、おうどんと一緒に煮たのですが、ちょうど前の日に作った麻婆茄子の肉味噌もあったので、一緒にのっけて

ちょっと豪華な具沢山のおうどんになりました。

卵がまろやかで、優しい美味しさでした。

パスタ

ポルチーニのクリームパスタとパン

パンのはんぱがあったので、それを食べるために、パスタは1人前を主人と半分こ。

あとは、パンをいただきました。

パスタソースで食べるパンってほんと美味しいですよね。

あとはワインがあれば、最高ですが、お仕事の日だったので、我慢。

パスタはワインを連想しがちです。

パン

お土産のパン

主人が1人のお休みの日に、ランチに出かけて、そのままお散歩してきたそうです。

その時に見つけた可愛いパン屋さん、可愛いパンをお土産に買って来てくれました。

なので、そのパンが朝ごはんに登場。

コーヒー味のあんこも美味しかったですし、お餅が入っているパンも和菓子のように美味しくて、ウインナーパンも昔ながらのパン屋さんみたいなお味。

いつもは食べないようなパンばかりで、楽しかったです。

初めてのパン屋さん、ふと出逢ったパン屋さん、楽しいですよね。

またお土産、お待ちしています