今週は、年越しの週でした。
旅行も行ったし、実家も行ったし、でいろいろと移動に忙しい週でした。
お昼ごはんをいっぱい食べる時は、朝ごはんを極力軽めで、というのが主人の希望だったので、はじめ、元旦も用意していなかったのですが、年のはじめに、何もない、というのはあまりにも寂しいかなと思い、急遽、お雑煮を作ることにしました。
ただ、予定していなかったので、ちゃんとした材料もなく、あるもので、という本当に即席のお雑煮。
豪華な感じは全くありませんが、美味しいお雑煮となりました。
今週の朝ごはんあれこれ、即席のお雑煮も登場しました!
お餅
お雑煮
本当は澄んだ鰹だしで作りたいのですが、今回は、チャーシューを作ったラーメンスープにしようと思ったお出汁です。
そこに、白菜や、冷凍庫にあったきくらげや柚子の皮を入れて、かまぼこものっけて。
お餅も冷凍庫にあったもの、という本当にありあわせ。
でも、思ったより美味しくできたので、良かったです。
日本酒もあったので、ちょっとだけ乾杯して、あたらしい年の良い幕開けとなりました。
麺類
〆のおうどん
お鍋の〆のおうどんです。
卵がいっぱいあったので、久しぶりに卵も落として。
私は溶けてしまうくらい、これくらいピンクの卵が好きで、主人はもうちょっと火が入った方が好き。
時間差で作ってみました。
ちょうど主人もそういう卵が食べたかったみたいで、2人して満足でした。
信玄のラーメン
この間、旅行に行った帰り、私は湯河原で、飯田商店のらーめんを買って、お土産に妹にも渡したのですが、妹は逆に海老名のサービスエリアで信玄のラーメンを買って来てくれました。
味噌ラーメンってあまり食べる機会がないので、新鮮でした。
にんにくがしっかりきいていて、味噌ラーメンらしい味でした。
パスタ
オイル系パスタ
この間、アヒージョを作ったら、このオイルがとっても美味しくて、パスタを入れていただきました。
思ったとおりの美味しさ。
お鍋の〆もそうですが、二度楽しめる、というのってとってもお得な気分ですね。
美味しく嬉しいパスタになりました。
番外編
ホテルの朝ごはん
ホテルのブッフェの朝ごはんです。
いつもついつい食べ過ぎてしまうブッフェですが、今回は、特に、毎日食べ過ぎそうな冬休みだったので、冷静に少しずつ盛り付けて。
お替りは、しじみのお味噌汁だけにしたので、私にしてはいい感じだったと思います。
熱海スイーツ
熱海で自分用に買ってきたフィナンシェとどら焼き。
主人と半分こで。
美味しくて、カプチーノにぴったり。
このラングドシャも熱海で買ってきたもの。
苺もです。
本当に、今、甘いものに囲まれ過ぎていて、ダイエットにはかなりの悪環境。
誘惑が多いです。
そんな甘い誘惑たち。明日のブログでご紹介します。