女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

今週の朝ごはんあれこれ、蒸籠で蒸した炊き込みご飯も楽しみました!

今週は、病み上がりだったこともあって、大したものは食べていなかったのですが、もともと朝ごはんはしっかり食べる派だったので、あまり食欲がなくても、少しずつでも食べるようにしないと、と思って毎日過ごしました。

そんな中、お鍋のスープやたっぷり煮込んだ鶏の手羽元があったので、炊き込みご飯を炊くはずが、2人ともそんなに食べられない日だったので、とりあえず炊いて冷凍しておきました。

やっといろいろ食べられるようになった今、朝ごはんに登場させたのですが、自然解凍させておいて、蒸籠で蒸して、アツアツを出したら、なんだか炊き立てみたいで美味しかったです。

やっぱり蒸籠、いいですね。

 

今週の朝ごはんあれこれ、蒸籠で蒸した炊き込みご飯も楽しみました!

ご飯

鶏の炊き込みご飯

鶏出汁のしっかり浸みた美味しい炊き込みご飯、ふっくらと炊きたてみたいな仕上がりになってとっても美味しかったです。

朝、起きて、蒸籠にご飯を入れて、火にかけておけばいい感じに仕上がるので、温めすぎにもならないし、とっても便利。

その間に、なめこのお味噌汁を作って・・・ホッと美味しい朝ごはんになりました。

麺類

かきたまうどん

卵を入れるだけで簡単に飲めるふかひれスープ、それにおうどんを入れてみました

食欲がない時、まだ本調子がない時、身体にやさしい感じがして食べやすい朝ごはんでした。

いつもどおり美味しかったです。

お鍋の〆のおうどん

冷凍庫にいつもある冷凍うどん。

朝ごはんに大助かり。

茹ですぎたとしても、もちっと感がなくならないで美味しく食べられるので、ほんと凄いすよね。

パン

近所のパン屋さんのパンドミー

なかなか調子が出なくて、食欲がない時、パンなら食べられそう、と思って食べました。

自分で言うのもなんですが、やっぱりパン好き、さすがパン好きなんですね。

ほんとパンに助けられました

ほんのり甘みがあって、やさしい味わいのパンドミー。

久しぶりに紅茶も飲んだり、マッシュポテトと一緒に食べたり、少しずつ楽しみました。

こちらは、ホワイトチョコとアールグレイのパン。

やっと主人も元気が出たので、一緒にパン屋さんに寄って買ってきました。

なかなか甘いパンは食べないのですが、これは前にご試食でいただいてから、本当に美味しいなぁと思ったパンです。

アールグレイの香がとっても良くてケーキみたい。

そして、もちっとしたこのパン生地も美味しいんですよね。

Princhさんのパン

先日のブログでご紹介した代官山のパン屋さんPrinciさんのパン、コルネッティカセッタです。

ほんと美味しいので、たびたび食べたいパンです。

美味しくてホッとしました。

これからはお散歩が楽しい季節、また買いに行きたいです。