私もお友達や人に会うとき、お土産を持っていくのが好きですが、うちのお店のお客さんは、本当にありがたいことに、お客さんなのに、お土産を持ってきてくださる方が多いです。
「お客さんなので、たくさん食べて飲んでくれればいいんですよ。顔見せてくれればいいんですよ。」と言っても、「〇〇だったから」と持ってきてくださる方が多いです。
本当にありがたいです。
今回は、そんなお土産物も、朝ごはんに登場しました。大活躍です。
今週の朝ごはんあれこれ、お土産物も登場!大活躍でした!
麺類
すだち冷麺
そう、徳島出身の方から、すだちをたっぷりいただきました。お店では、人気のすだちサワーを登場させたのですが、それだけでは追い付かず、そして、こんなにたっぷり使えるのもあまりない機会だ、と思い、すだち蕎麦を食べたいと思いました。
ただ、どうやって作るものかわからず、夏の終わりに食べたいと思って買っておいた冷麺(盛岡冷麺)があったので、すだちをたっぷり浮かべていただいてみました。
そうしたら、とっても美味しかった。
冷麺のスープの甘酸っぱい感じと爽やかなすだちがぴったりでした。
すだち冷やし中華
調子にのって、冷やし中華にものっけてみました。
ところが、こちらはスープというほどではなく、たれだったので、うまくなじまなかったです。なので、搾って搾って、香を出していただきました。
やっぱりスープたっぷりのものがいいですね。
カレーうどん
鶏鍋をやった翌朝、〆にうどんを入れようと思ったのですが、カレーの残りもあったので、それも入れて、カレーうどんにしました。
勿論、とっても美味しかったです。モリモリいってしまいます。
パスタ
トマトとツナのパスタ
そう、このツナ、普通のツナと違うんです。
静岡のお客さんにいただいたオリーブオイルで漬けた豪華なツナ。
「オイルも美味しいから捨てちゃダメ」ということだったので、パスタにしてみました。
思ったよりオイルは多くなかったので、パスタにするのに、我が家のオリーブオイルを足してしまい、ちょっとわかりにくくなってしまったのが残念です。
普通にそのままつまんだほうがよさそうです。
ご飯
カレーライス
朝ごはん決めてない、ひらめかない、と思っていたときに、前にたっぷり作って冷凍してあったカレーがあることに気付き、急いで解凍して、白ご飯を炊いて、カレーライスにしました。
もともとつまみ用に作っているので、朝ごはんにしてはかなりスパイシー、お気に入りのらっきょうに助けられました。
そう、このとき、解凍したカレーがまた少し残ったので、上のカレーうどんに活用となりました。
トマトチーズリゾット
先日、トマト缶で簡単なビーフストロガノフを作ったブログを書いたのですが、そのとき、残ったスープでリゾット風にしました。
本当は、そのスープで、ご飯を炊いてしまおうと思っていたのですが、お米が柔らかくならなそうだったので、一度、ご飯を炊いてから、スープで煮込んで、チーズも入れてみました。
しっかりトマト味のご飯も、のびるチーズもとっても美味しかったです。やっぱり〆は最高ですね。
パン
パンスクのパン
また、パンスクのパン(パン宅配便)が届いたので、食べ始めました。まずは、食パンから、と思ったら、なかなか美味しいので、次のパンが楽しみです。
全部、食べたら、また感想ブログ書きます。