日本人で良かったなぁと感じることの一つに季節の和食を食べた時というのもあります。
勿論、海外でも季節を感じるお料理がありますが、和食はより繊細に感じる気がします。
春のお料理、あったかくなって気持ちがワクワクするので、春の和食もなんだかワクワクしてくるものが多いですよね。
そんな一つ、筍。
今回、主人が美味しく炊いてくれたので、その筍で煮物も楽しみましたが、やっぱり筍ご飯でも味わいたい、と思い、大好きなおこわで2度、味わってみました。
今週の朝ごはんあれこれ、筍おこわもしっかり楽しみました!
ご飯
筍おこわ
筍を炊いてくれたお出汁を使っているので、勿論、美味しい。
一緒に入れたのは、平茸というきのこといつもの揚げさん。
勿論、美味しくて、もっちもちもいい感じでした。
美味しくて気に入って、また食べたい、だったので、2度も炊きました。
ついつい食べ過ぎてしまって、おこわなので、後からお腹がとっても膨れてちょっと困りましたが、美味しいものでお腹いっぱいって嬉しいですね。(これぞ食いしん坊根性)
お供は、具沢山のお味噌汁で。
筍に相性抜群のわかめもたっぷりで楽しみました。
チャーハン
テレビで葱チャーハンをやっていたので、食べたくなって、朝ごはんに。
作ろうと思ったら、主人が起きてきて作ってくれる、というので、お願いしました。
本人はちょっと物足りなかったようで、次回はもっと化学調味料だ、と言ってました。
次回も楽しみにしています。
麺類
あんかけ焼きそば
久しぶりにかた焼きそばが食べたくなって作りました。
豚肉にしようか、海老にしようか迷いましたが、結局、お魚ソーセージとあさりにしました。
たっぷりめに作って、お弁当にも野菜炒めとして持って行きました。
カリッと焼いた焼きそば、やっぱり美味しくて楽しい朝ごはんでした。
パスタ
ボロネーゼ
主人が作ってくれたパスタソースでいただきました。
やっぱりボロネーゼなので、太いパスタを少しやわらかめに茹でて和えました。
ただ、残念だったのは、パルメザンチーズをきらしていたこと。
あ~大事なものがなかった、と悔やまれました。早速、買いに行かないとです。
ヘルシー
豆腐麺
これからの季節に大活躍の冷たい豆腐麺です。
お休みの日など、外食でランチに行く時、今日はいろいろ食べるし、という日は、朝ごはんを軽めにします。
せっかくの外食、しっかり楽しみたいからです。
いくらお昼しっかりと思っても、朝ごはんを抜く、という選択肢はないので、いつものフルーツやヨーグルト、サラダは食べます。
そして、この豆腐麺、ヘルシーだけど、つるっとしていてスープ?たれ?も美味しいので、満足感もあっていいです。
これから暑くなってきて、ちょっと食欲がないなんていう時にも(そんな日があるかは別として)良さそうです。
春の和食っていいなぁと言っていましたが、早くも初夏の陽気。
一気に夏らしくもなりそうで、これからはサッパリものも多く登場しそう。
これからもしっかり美味しく楽しみたい朝ごはんです。