子供の頃からそうですが、ハヤシライスってあまり食べる機会がなく、自分で作ったこともあまりありませんでした。
ただ、先日、買い物をしている時、いつも買うカレーフレークのシリーズでハヤシライスがあることを発見。
これなら、簡単に作れそう、(そう、素のような感じなので、簡単で当たり前ですが)と思い、買って来て、今回、作ってみました。
そうしたら、とっても簡単でしたし、たっぷり作ったので、いろいろとアレンジして何度も楽しんでしまいました。
今週の朝ごはんあれこれ、ハヤシライスのアレンジを何度も楽しみました!
ご飯
ハヤシライス
ハヤシライスは、玉葱と牛肉、きのこを炒めて煮たら、そのフレークを入れるだけ。
本当に簡単にあっという間に出来上がりました。
どのくらい作ろうか迷ったのですが、お肉があったので、1袋分、6皿分作ってみました。
上のお鍋たっぷりです。
まずは、朝ごはんに白ご飯と一緒に。
ハヤシライスって勝手に甘いイメージだったのですが、ドミグラスソースって感じの味わい、結構濃厚で、ソースとして食べたくなりました。
オムハヤシ
ということで、オムハヤシ。
見た目で「わぁ~食べたい!」となるこちら。
ケチャップライスを炊いて、ふわふわの卵をのせて、ハヤシのルーをかけました。
美味しかったのですが、やっぱり濃かったので、中は普通のバターライスでも良かったかな、という結論。
次回は、それでやってみます。
でも、卵もふわふわでしたし、美味しい朝ごはんでした。
ベーコンピラフ
主人が、たまに朝遅めの時があるのですが、その時は用意にも余裕があるので、ご飯を炊きます。
なので、先程のオムハヤシとかもそういう日にできるのですが、ベーコンときのこのピラフとかだと、前の日に具材を用意しておけば、ささっと炊けていいです。
そして、具材を入れて炊くと、サラダぐらいあれば、おかずがいらないので楽ちんです。
パスタ
ハヤシトマトパスタ
そう、何度も登場しているハヤシライスのルー。
それにトマト缶を入れて、主人はキャベツたっぷりにかけて楽しんだようですが、そのトマト入りハヤシのルーもまだあったので、今度はパスタに。
混ぜるではなく、上からかけて、という指示がありそのようにやってみました。
チーズをかけてボロネーゼ気分で美味しく楽しみました。
海老のトマトクリームパスタとパン
大好きなパスタソースと一緒にソフトパン。
普通に食べるのはバケット好きですが、パスタソースをつけるってなると、柔らかいパンが美味しいですね。
DEAN&DELUCAのモーニングブールはそんな時にもぴったりです。
麺類
お鍋の〆ラーメン
先週のブログで、飯田商店さん監修の生ラーメンをスーパーで買ったことを書きましたが、その時、スープが高くて2食分しか買えず、麺だけ2食分残っていました。
スープをどうしようかなぁと思っていたら、ちょうどしゃぶしゃぶお鍋をやった時のスープが残っていたので、それにお出汁とお醤油を追加して、ラーメンスープにしました。
今回もチャーシューがないので、ベーコンを焼いて、あとは卵など。
こちらも美味しいラーメンとなりました。
パン
ドゥマゴのパン
先日、渋谷に行ったので、ドゥマゴでパンを買ってきました。
チーズたっぷりのパンとソフトブール。
最近、こういうソフトのパンもはまっています。
朝ごはんには特にいいかも。
いい香のするパンが大好き。
またいろんなパンを食べに行きたいなぁ、早くダイエット成功させないとなぁと強く思ったのでした。