そう、今日は、私のお誕生日です。
年末の皆さんがとっても忙しいこの日、お誕生日なんです。
ただ、そんな日にもかかわらず、毎年、妹たちやお友達が夕方には、集まってくれて、お誕生会&忘年会をやるのが恒例となっていて、なので、お昼を主人と外食することが多いです。
今年は、昔よく通っていたお店が何度かリニューアルした後、もとのお店のようになって、春、久しぶりに行ってみたら、とっても良かったので、そのお店にお誕生日ランチに行ってきました。
お誕生日ランチで、大好きなシェトモさんへ行ってきました!
シェトモさん
店内
テーブル席とカウンター席があるのですが、奥に小部屋のようなところがあって、表の緑が見える素敵なお席があります。
今日は、そこだったので、嬉しかったです。
お昼の明るさが感じられて、とても気持ち良かったです。
乾杯
乾杯は、スパークリングワインにしました。
主人は、ビールです。
雲丹の貴婦人風
昔からあるスペシャリテのようなお皿です。
追加でお願いしました。
昔、よく食べていたので、懐かしく、そして美味しくいただきました。
ランチコース
前菜
私が選んだ前菜。
北海道の鱒と、カリフラワーのムース、下に敷いてあるのはサフランのゼリーで、上にはとびっこものっていました。
鱒は、もちろん、カリフラワーも、ゼリーも美味しかった。
サフランのゼリー、サフランって色と香りだと思うので、味は何かでつけてあったと思うのですが、そのお味もとっても美味しかったです。
主人が選んだのは、豚ヒレの低温調理で、ムースとキャベツで巻いてあります。
パンプディングも甘く手美味しいです。
野菜のお皿
これが、このお店の名物。
山梨県から取り寄せているお野菜だそうです。
それぞれの味付けだということですが、今日は、全体的に塩味が多かったです。
どれも美味しいですけど、綺麗なので、食べていて楽しいですね。
メイン
そう、今、気付いたのですが、なんと、私、メインの写真を撮り忘れています。
すごく美味しかったのに。
お魚は真鯛で、皮をこんがり焦がして会って、豆乳のソースがたっぷりしいてあって、そのソースもとっても美味しくて、上には大豆のパスタを揚げたものがのっていました。
とってもとっても美味しかったです。写真がないのはなぜ??
こちらは、主人が選んだ牛ほほ肉の煮込み。柔らかくて美味しかったようです。
そう、メインのときに、出してくださったカトラリーが可愛くて、この写真はあるのに・・・
デザート
私は、ラムレーズンの入ったモンブラン。
まわりにも栗パウダーのようなものが散っています。
主人は、ヴァローナのチョコと抹茶のアイス。中は生チョコになっていて美味しかったようです。
ということで、お腹いっぱい。
ワインもスパークリングだけでなく、あと2杯、白ワインをいただきました。
どれも美味しくて、お腹いっぱい。
楽しい時間を過ごすことができ、素敵なお誕生日ランチとなりました。ごちそうさまでした。