女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

ロールキャベツの中華風って食べたことないと思って作ってみたら美味しい!【レシピ】

綺麗なキャベツを見たら、ついついロールキャベツ、作らないと!と思ってしまう。

キャベツを買う度に作っていたら大変なのだけど、つい作りたくなってしまう。

けれど、外側の大きな葉っぱで作ってしまうと、ついつい大きなものができてしまうし、それでは食べにくいし、食べすぎてしまうし・・・

だから、少し内側に来てから、小さめな可愛いのを作ろうと始めてみました。

思ったより、今回のキャベツはしっかり巻きで、なかなか綺麗にはがせなかったのですが、つぎはぎすれば大丈夫。

それで、そうそう、筍あったし、入れてみたらどう?と考えていて、そうだ!中華風で作ってみようと思いつきました。

基本は洋風で、たまにクリームも入れたりして、たまに和風も作るけど、そういえば中華風って作ったことないかも。

f:id:madameokami:20200813141932j:plain

初!

 

初めて中華風ロールキャベツ作ってみました!お薦めです!

材料

f:id:madameokami:20200813142058j:plain

材料

キャベツ 8枚

合挽肉 350g

筍 40g

卵 1/2個

塩 小さじ1/2

胡椒 少々

胡麻油

鶏ガラスープの素 小さじ2

a(酒(紹興酒) 大さじ1・オイスターソース 大さじ1・醤油 大さじ11/2・砂糖 小さじ2)

片栗粉 大さじ2

八角 1個

野菜 お好みで

 

作り方

1.キャベツは芯のところから先に入れて茹でる。

f:id:madameokami:20200813142304j:plain

茹でる

 

2.筍は細かく刻む。

f:id:madameokami:20200813142353j:plain

 

3.ボウルに挽肉を入れ、2.の筍と溶き卵、塩・胡椒をして、よく練る

f:id:madameokami:20200813142530j:plain

練る

 

4.茹で上がったキャベツの芯の部分を薄くそぎ、3.の種を丸めて、巻いていく。

f:id:madameokami:20200813142626j:plain

巻く

 

5.鍋に胡麻油を敷き、野菜を炒める。キャベツの芯も一緒に炒める。

f:id:madameokami:20200813142513j:plain

野菜を炒める

 

6.そこへロールキャベツを敷き詰めて、かぶるくらいの水を入れ、鶏ガラスープの素も加えて、しばらく煮る。

f:id:madameokami:20200813142802j:plain

入れる

 

7.少し柔らかくなったら、aの調味料を入れる(水の量が違うと思うので、味見してください)

f:id:madameokami:20200813142908j:plain

調味料を入れる

 

8.八角も入れて煮る。

f:id:madameokami:20200813143003j:plain

八角

 

9.柔らかくなったら、同量の水で溶いた片栗粉を入れて、軽いとろみをつける。

 

出来上がり!

f:id:madameokami:20200813143127j:plain

出来上がり!

 

ポイント

一緒に煮る野菜はお好きなものでどうぞ。

キャベツでお肉を巻くとき、最後の部分も巻き込んでおいて、お鍋に並べる時、巻き終わりを下にして、隙間なく並べれば、楊枝などでとめなくても大丈夫です。

お鍋の大きさが違うと思うので、水の量も変わってくる為、aの分量は目安にしてください。

紹興酒はなければ普通のお酒で構いませんが、紹興酒と八角で尚一層、中華風になります。

 

おまけのひとり言

そういえば、小さなコロンとしたロールキャベツを作りたいんでした。

全然、小さくないものができてしまいました。

今度は(きっと)、一口サイズのものを作ってみたいです。

ロールキャベツの中華風なんて、今まで考えたこともなかったのですが、作ってみたら、美味しくて、ありありでした。

これにちょっとケチャップを入れても、まだ中華風でいけそう。

そういえば、昔からのケチャップたっぷりのロールキャベツって洋風で良いのでしょうか。

洋食屋さんの定番ですもんね。

本来は洋食?家庭料理になるうちに和食でもいけるようになったの?

といろいろ考えているうちに、訳が分からなくなったのでした。

 

いんちき?!ロールキャベツのレシピはこちら。

 

www.madameokami.net

 

そして、こんな簡単なレシピがいろいろ載っているのは、こちらです。