女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

ダイエット気分のおつまみたち、最近の食卓から

冬休みが終わりましたが、今回、初めて、お正月太りをしませんでした。きっと人生初?かと思われます。

勿論、痩せることはありませんでしたが、冬休み前と変わらず現状維持

考えてみれば、その前、秋に太ったので、はじめの値が高かったのですが、それにしても、さらに太らなくて、本当に良かった。

外食や人と集まることも多かったので、カロリーの高いものだったり、お寿司やすき焼きやピッツアやパスタや、といろいろ食べましたが、家でのおつまみは極力、ヘルシーに、ダイエットを意識して作ってみました。

根が食いしん坊なので、ちょっとだけ食べる、というのは難しく、なので、ちょこちょこいろいろ、です。

そんな最近の食卓から、とっても簡単でヘルシーなおつまみをご紹介(大げさなものではないですが)します。

 

ダイエット気分のおつまみたち、最近の食卓から

大根とツナのサラダ

テレビで、大根と、明太子入りのツナを和える、というのを見て、美味しそうだなと思い、やってみました。

大根とツナはもともとよくサラダにしていましたが、勿論、合いますね。

たっぷり作ってたっぷり食べたいサラダです。

もやしの胡麻和え

もやしは、ダイエットを意識すると、とたんに買う頻度が高くなります。

ちょっと前まであまり買うことのなかったもやしなので、まだレパートリーが少なく、ナムルにして食べることが一番多く、お鍋に入れると美味しいなぁと最近、わかったくらい。

今回は、練りごまがあったので、胡麻和えのようにしてみました。

淡泊な味わいのもやしなので、いろんな味付けにあいますね。

もっといろいろ作ってみたいです。

鶏とアヴォカドのサラダ

主人が、ヘルシーおつまみとして、鶏むね肉の蒸したものを常備したい、と作っていたので、毎日ちょこちょこ使っています。

今回は、アヴォカドやケッパー、オリーブ、トマトと一緒にサラダ仕立てに

先日、使いきれなかったバジルをオリーブオイルに漬けておいたので、そのオイルも使って。

バジルの色はちょっと悪くなってしまいましたが、香は残っているので、ドレッシングに使えていいです。

そして、アヴォカドは、いろんな素材と合って美味しいですね。ついつい買ってしまいます。

そう、一番下に敷いてあるキャベツ、初めて切ってあるものを買ってみました。

まだ市場がやっていない時だったからか、サラダにしたいレタス類やキャベツがとっても高くて、この値段ではちょっと買えないなぁと思った時、先日、実家に行った時に、妹が買って来て、「質も価格もぶれないからいいよ」と言っていたのを思い出したのです。

そうしたら、安いしたくさん入っているし、ですが、ずいぶん、細かくてびっくり。

あんまり味はしないですね。

豚としらたきの柚子胡椒炒め

しらたきはお鍋も美味しいですが、炒めても美味しいですね。

麺がわりにたっぷり食べられるのも嬉しいところ。

オイスターソースで炒めるのが好きですが、今回は、オイスターソースを控えめにして、柚子胡椒を入れてみたら、辛い、でも美味しい、でも辛い、とどんどん食べてしまうおつまみになりました。

実は、翌日も作って、お弁当にも持って行きます。

大根とがんもの煮物

お弁当の副菜に、と思って作ったのですが、あったかいものも欲しいので、多めに作って、置いておきました。

ホッとするものも必要ですね。

茄子のミートグラタン

単品の写真を撮るの忘れましたが、真ん中下の四角いお皿です。

たっぷりミートソースを作った時に、小分けにして、冷凍しておいたので、茄子とマッシュルームをソテーして、ミートソースを重ねてグラタンにしました。

これは、ヘルシー、とは違いますが、味が単調になりがちなテーブルに、こういう一品もちょっとは必要。

あったかいし、他とは違った味というのも美味しく、香ばしいチーズの味もワインが進む美味しさでした。

 

こんな感じで、とっても簡単なものばかりささっと作って並べましたが、楽しいテーブルになりました。

最近は、こんな感じが多いので、また少しずつご紹介していきます。