女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

気になっていた新宿のふく鶴さんで居酒屋気分、味わってきました。

先日、用事があって、夕方、新宿に出かけたのですが、「それなら一緒に行って、帰りに一杯やろう」と主人に言われ、一緒に出掛けました。

無事に、用事は済み、そして気になっていた居酒屋さんに電話をしてみたら、お席がとれたので、ワクワクして行ってきました。

そう、南新宿にある「ふく鶴」さん。

日本酒の種類が豊富で、しかもお値段がお手頃

魅力的なお店と思い、気になっていたので、日本酒とおつまみを楽しみに行ってみました。

 

気になっていた新宿のふく鶴さんで居酒屋気分、味わってきました!

ふく鶴さん

tabelog.com

前に新宿でお店を探していた時に、見つけたお店です。

知っている日本酒がいくつもありそうだったので、興味がわいたのでした。

場所

新宿駅から歩いて5分くらい。

大通りからちょっと入ったところにあります。

外観

一本曲がって見ると・・・ありました。

 

店内は、2人掛けのテーブルがいくつかと、奥は、4人のテーブル、カウンターもありました。

メニュー

お飲み物メニュー

 

日本酒メニュー

こちらは壁に貼ってありました。

うちのお店でも仕入れていたものがいくつかあって、懐かしいです。

 

おつまみメニュー

焼鳥が名物ですね。

馴染みのあるものから、珍しいものまでいろいろあります。

食べたもの&飲んだもの

お通し

まずは、あつあつのお吸い物が出されました。

ぷっくらとしたちくわが入っていて、たっぷりの七味がかかっています。

ハイボールで乾杯しました。

焼鳥盛合せ

やはり焼き鳥を。

せせり焼き

私は大好きなせせりを。

ぷりっとして美味しかったです。

とろたく

とろたくって巻物?と思ったら、お食事メニューではなく、おつまみのところに書いてあったので、どんなものだろう?と思ってオーダーしてみました。

こういうことだったんですね。

海苔に巻きながらいただきました。

これなら家でも楽しめそうですね。

今度やってみます。

日本酒

そして、楽しみな日本酒をオーダーしてみました。

そうしたら、びっくりなことが!

主人は誠鏡のスパークリング、私は久しぶりの鳳凰美人。

鳳凰美人は、お店でもよく買っていて、みんなが「美味しい!」と喜んでくれるお酒、香が高くてワイン好きにも人気なお酒でした。

そんな鳳凰美人を久しぶりに飲みたいと思ってオーダーしたら、なんと出てきたのはお燗用のお酒。

メニューには「純米吟醸」と書いてあるのに

先に見せてくれたら、ストップをかけたのですが、間に合わず・・・

鳳凰美人は純米吟醸、しかも生酒が好きな私に、お燗用の火入れとは・・・

ここで大きくテンションの下がってしまった私。

お店の方に聞いたら、「ここに書いてあるのは日によって違うから」と。

それなら、注ぐ前に言って欲しかった。

お店の方は日本酒にこだわりがないのでしょうか。

純米吟醸と辛口純米では、全然違うではありませんか

日本酒のお店、と言っているのにびっくりでした。

鶏天

天ぷらというよりフリット?というくらいカリッカリの衣。

卵をつけていただくスタイル。

軽い味わいで美味しかったです。

 

あと1杯、宝剣の辛口もいただき、この日はごちそうさま。

日本酒にはこだわらず、おつまみを楽しむ居酒屋さんとして楽しむのにいいお店でした。