いくつかお気に入りのパン屋さんがあるのですが、ちょっと距離があるお店もあって、なかなかしょっちゅうは行けないのですが、たまに、むしょうに、あのお店のパンが食べたい!となります。
そういうお店は特徴があるお店だったりするのですが、今回も以前、気に入って何度か通ったお店、gentille(ジャンティーユ)さんの具沢山のパンが食べたい!と思い、お散歩がてら行ってきました。
お気に入りのパン屋さんgentille(ジャンティーユ)さんへ久しぶりに行ってきました!
gentille(ジャンティーユ)さん
場所などは、こちらに載っています。
今回、買ってきたのは、上の写真のパンたち。
食べたもの
クロワッサン
こちらのクロワッサンは、いつも買ってしまうのですが、結構大ぶりなのにお値段が安い。
そして、甘くなくべとつくほどのバターでもなく、いろんな意味でちょうど良いバランスのとれたクロワッサンです。
クロワッサンっていつもそうなんですが、すぐに食べないと美味しくなくなってしまう、と思うので、ついついお腹いっぱいでも、口にしてしまって、一口食べるとまた食べてしまう・・・魅惑な食べ物です。
玉葱とクリームチーズのタルティーヌ
そうそう、こんな風に具がたっぷりのパンが多いジャンティーユさん。
玉葱のシャキシャキ感が残っていて、クリームチーズもたっぷりでとっても食べ応えのあるパンでした。
バケット
皮はパリッとしていて、軽い味わい、食べやすいバケットです。
アヒージョと一緒に食べようと思って買ったので、ピッタリでした。
ドライトマトとクリームチーズのパン
プライスカードを見て買ったのに、あれっ、あんパン買っちゃったけ?なんて思ったほど、見た目があんパンですよね。
パン生地は見た目のとおり、菓子パンのような感じで、中身はドライトマトとクリームチーズ、間違ってなかったです。
食べやすい美味しさでした。
栗とチョコのパン
このパンを選んだのは主人なのですが、私も栗のパンは大好き。
これも本当に、これでもか、これでもか、と栗とチョコが入っていました。
具沢山過ぎて重みを感じるパンです。
薄く切って食べても、ゴロっと大きめに切って食べても美味しいパン。
主人は朝ごはんにもおつまみにもついつい手を伸ばして食べていました。
私も美味しく楽しみました。
ワインにもコーヒーにも合うパンです。
イタリア食パン
前に買って食べた時、感動したので、今回も買ってみたのですが、今回は、一度冷凍してしまったからか、ちょっと感動が薄く・・・
前回、オリーブオイルらしさを感じたのですが、今回わからなかったです。
次回は、買って来てすぐいただいてみます。
そんなこんなで美味しいパンたち、いろいろ楽しみました。
次はサンドイッチも食べてみたいなぁと思っています。