女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

秋田のお酒「春霞」の秋のお酒、木の葉ラベルは、七変化が楽しめるお酒です。

秋田の「春霞」というお酒、春はお花のラベルでとっても可愛いので、毎年買っています。こちらのブログでも以前に書いていますが、今回の秋のお酒は初めて買いました。

実は、いつもの酒屋さんに、「酸が強いお酒なので、もしかしてお好みでないかもしれません。」とはじめに言われたのですが、せっかくの機会なので、買って、味わってみました。

春霞 純米 木の葉ラベル

秋田の栗林酒造さんの春霞 木の葉ラベル

こちらが秋のお酒、木の葉ラベルです。ゴールドの感じがいいですね。

お米は、春のお酒と同じく、美郷錦100%です。

 

飲んでみました!

味わい

やはり、酸を感じますね。

お酒の味はしっかりしていますが、甘いわけでもなく、キレが良いように思えました。

合わせてみた肴

今回は、女将弁当で作ったおかずや、主人(板長)がお酒を楽しむ用に用意してくれた肴あれこれと味わってみました。

お刺身

まずは、定番のお刺身です。

お醤油をつけてお刺身をいただいてから、お酒を飲むと、お酒の華やかさを感じるようで美味しかったです。

紫蘇つくね

そう、昨日のブログにも書きましたが、紫蘇は、火を通してしまうと、結構、味や香りがわからなくなるので、生で。

そうしたら、お酒のフルーティさを感じました。

紫蘇の香とお酒で、爽やかな感じでした。

煮付け

主人(板長)が作る煮付けは、とっても寒い時以外、こってこての味わいではなく、優しい感じの味付けで、今回もそうでした。

そうしたら、お酒がキリリと際立って思えて、優しい味付けの煮付けには、お酒のほうが強かったみたいです。

真鯛フライ

真鯛のフライに、とんかつソースをかけていただきました。

そうしたら、スパイシーなソースと、だからでしょうか、甘みを感じました。

面白いですね。

煎り豆腐

お醤油などで味付けした煎り豆腐とあわせてみたら、こちらはあまり変化はなく、普通に美味しい、といった感じでした。

白和え

これまた優しい味だからか、お酒のほうが強く感じられました。

牡蠣のペースト

写真がアップすぎてぼけていますが、これ、おつまみに、と主人が作ってくれたものです。

牡蠣を生姜と一緒に煮て、細かくペーストのようにしたものですが、生姜がきいていて、味もしっかり。

食べてからお酒を飲むと、生姜の味がお酒の味を薄く感じさせてしまうようでした。

ザ肴、という感じですが、残念ながら、このお酒との相性はあまりだったようです。

まとめ

日本酒って、お酒だけで飲む味と、お料理と一緒に飲む味が違うのはよくあることですが、こんなにも違うお酒ってあまり出逢ったことがありません。

お料理がお酒をひきたてているというか、飲むごとに、そして、おつまみを食べていくと、お酒がどんどん美味しく感じられて、新しい発見もいっぱいありました。

ほんと七変化という言葉がぴったりのお酒だと思いました。

やっぱり日本酒って楽しいですね。