外食も好きなので、たまに行きますが、コース料理だったりすると、ついついカロリーも高くなったり、量もたくさんだったりします。
お家でゆっくりお酒を飲みながら楽しむおつまみも好きなので、せめて家のおつまみくらいはヘルシーなものにしよう、と思ったりします。
ヘルシーというと、健康的?低カロリー?糖質控えめ?どんなもの?という感じで、正直微妙なので、このどれもを気にしつつ、あるものを組み合わせて作ったりしています、
そんな特別ではないいつものお家ごはん、2日分をご紹介します。
お家ごはんのおつまみはヘルシーを心がけています
サルティンボッカの夜
上の写真です。
サルティンボッカ
春菊のサラダ
お豆腐入り野菜オムレツ です。
サルティンボッカ
豚ロース肉に生ハムを巻いて焼くものです。
これはヘルシーか、ですが、脂身が少ないものを選び、生ハムの塩気で手軽に楽しめていいです。
春菊とアーモンドのサラダ
お気に入りの春菊のサラダ、本当はくるみで作るのですが、なかったので、お家にあったアーモンドで。
そうしたら、砕くのが大変ですね。(砕けていないものもいくつかあります・・・)
考えてみると、春菊はお鍋で食べることが多く、このサラダの時くらいしか生で食べないのですが、ドレッシングがとっても美味しいので、どんどん進む美味しさのサラダです。
アーモンドは大きすぎて、一体化してない部分もありましたが、味はとっても美味しい、なんだか贅沢なサラダとなりました。
お豆腐入り野菜オムレツ
もともとは、卵と生クリームでよく作っていたオムレツですが、最近は生クリームのかわりにお豆腐を入れます。
そうすると、ふんわりもするしたっぷり楽しめて、低カロリー。
野菜もいっぱい入れて、彩りも良い美味しいオムレツ、これは定番にしようと思っています。
鶏むねステーキの夜
鶏むねステーキ
豆苗ともやし炒め
茄子とカリフラワーのミートグラタン
鮪の山掛け です。
あったものでちょこちょこ作ったので、和洋折衷となっていますが、いろんな味を楽しめる食卓は楽しいです。
鶏むねステーキ
主人が最近、よく作り置きしている鶏むね肉。
たっぷり蒸していて、サラダにしたり、和え物にしたり、なのですが、この日はたっぷり胡椒をまぶして、ソテーにしてくれました。
おつまみには美味しいのですが、それでも結構、ピリピリしました。
そして、たっぷり野菜。
もやしと豆苗炒め
豆苗って、一度買い始めたら、食感も美味しくてもやしともぴったりで、最近よく買って炒めています。
付け合わせの野菜もたっぷりあると、なんだか安心。
あとは、作り置きのミートソースをソテーした茄子と茹でたカリフラワーにのせてグラタンに。
冷凍庫にあった鮪も漬けにして、やまかけにして美味しく楽しみました。
ヘルシーと言っても、同じような味ばかりでは飽きるので、いろんな味を作る、冷たいものだけでなくあったかいものも並べて楽しむのがいいですね。
またいろいろ作って、楽しみながら、自然にダイエット続けていきたいです。