母が糖尿病になってしまった、というのもありますが、去年の健康診断で、私も少し血糖値が高い、と言われました。
そして、もともとダイエットで糖質控えめを心がけていたので、また勉強したところ、まず野菜を始めに食べると、血糖値が上がりにくいし、ダイエットにも効果がある、と聞きました。
それ以来、意識して、サラダや簡単炒め物などの野菜を毎食のように用意して食べているのですが、そんな中、最近食べた簡単だけど、美味しかったものをご紹介’(大げさなものでは決してないのですが)します。
野菜たっぷりでヘルシー、しょっちゅう食べたい美味しい簡単おつまみ
サラダ
蒸し鶏とチャーシューサラダ
1番上の写真もこちらも、です。
蒸し鶏は、主人が定期的に作ってくれるおつまみ。
鶏のむね肉を買って来て、いつも作っています。
最近は、お手製の人参ドレッシングで。
私は、というと、自家製チャーシューが大好きなので、豚肩ロースを買ってくると決まって作ります。
茹でて漬けるだけ、という本当に簡単な工程なので、しょっちゅう作れるのですが、今は、八角を漬けこんだお醤油を常備しているので、それに漬けてみたら、なんとも中華らしい味になりました。
こんなに簡単とは思えない味わいで、大満足です。
白髪葱にする長葱がなかったので、セロリを細切りにして一緒に食べたら、これはこれでとっても美味しかったので、いいコンビみたいです。
春菊とナッツのサラダ
何度か紹介しているこちらのサラダ。
本当に美味しいので、春菊が食べられる季節には何度でも作りたいサラダです。
本当はくるみで作るのですが、今回は、近所のコンビニで買ったナッツの盛合せ。
なので、カシューナッツやアーモンドですが、じっくり煎って香を出しているので、これもとっても美味しかったです。
粒マスタードと蜂蜜で作る甘酸っぱいドレッシングが絶品です。
キャベツの胡麻和えと切り干し大根の即席漬け
キャベツの外側のかたい葉っぱとレタスの外側もさっと茹でて、胡麻和えにしました。
生のままでは食べにくい葉っぱもこれならしっかり食べられていいです。
切り干し大根は煮物もいいけれど、こうやって生で食べるとシャキシャキというかパリパリという歯応えもいい感じです。
塩昆布もちょっと入れて甘酸っぱいドレッシングで和えると、どんどん進む美味しさです。
あったかいおつまみ
青梗菜と茄子の塩昆布炒め
青梗菜は、いろんな青菜と炒め物にすることが多いのですが、はんぱな茄子があったので、一緒に炒めることにしました。
茄子は、あく抜きして、油をからませてから焼くといいみたいです。
中まで火を通して、しんなり食べたかったので、ちょっと押しながら炒めてやわらかくしました。
前に主人が、塩昆布炒めを作ってくれたら美味しかったので、私も今回は塩昆布で味付け。
梅味の塩昆布というのを初めて買ったので、それを使ってみたら美味しかったです。
お好み焼き風玉子焼き
ちょっと夜遅い時間のおつまみだったので、よりヘルシーに、と思い、久しぶりにキャベツたっぷりの玉子焼きを焼いてみました。
今回は、長芋も細かく刻んで入れてみたら、これまたお好み焼きみたいで合う、合う。
まぁ、お好みソースをかけてマヨネーズをかけて、青海苔、これだけで立派にお好み焼き感が出るんですけどね。
こんな風にどれも簡単なおつまみ。
最近は、こんな感じで野菜をたっぷり食べています。