先日、ほぼ1年ぶりに着物の先生とランチの約束がありました。
お互いの家の間というと、横浜あたりなので、今回も横浜でランチをすることに。
去年は、中華にしたのですが、今回は和食にしました。
あまり横浜のお店は知らないので、いろいろなサイトを見て探していたのですが、滞在時間に制限があって短いものや、決め手に欠けるなぁというものが多く、せっかくなので、景色が良さそうなお店にしよう、と決めたのですが、なんと当日は雨。
駅から濡れずにお店まで行けたのは良かったのですが、景色がちょっと残念でした。
久しぶりの横浜スカイビル、響さんのランチはあいにくのお天気でした
響さん
昔々、他の店舗では行ったことがある気がします。
主人は、一時、お手伝いで丸の内店に行っていたような・・・大昔ですが。
横浜店は、スカイビルの28階にありました。
眺望
窓際の席を予約したので、窓から景色が見られたのですが、こんな感じ。
これは、帰りに撮ったので、行ったばかりの時は、もうちょっと見えましたが、それでも、大雨というほどではなく小雨でしたが、霧がかっていたので、あまりスッキリは見えませんでした。
まぁ、途中からはおしゃべりに夢中になってしまうんですけどね。
お品書き
いくつかコースがありましたが、今回は、こちらに。
響膳
花籠六種盛合せ
まず、こんな6種類のお料理が出てきました。
籠に入っていて可愛いですね。
目にも楽しいし、いろんな味が楽しめるのは嬉しいのですが、お刺身がちょっと小さすぎたかなぁ。
茶碗蒸しは久しぶりにいただきましたが、しっかりボリュームがありましたし、焼き魚の鰆と、蟹味噌は美味しかったです。
メインとお食事
メインは、お肉かお魚か選べたので、お肉に。
そう、お魚も気になったのですが、一緒に行った方がお肉だったので、見たら、私も食べたくなるかなぁと思い、一緒に。(ここでもまた食いしん坊根性が・・・)
お肉は、かたいわけではないのですが、ちょっと噛み切れない感じだったので、やっぱりお魚の揚げ出しにすれば良かったかなぁと思ったり。
鯛の炊き込みご飯は美味しかったですが、お腹いっぱい。
ご飯はお替りできたそうです。
デザート
デザートも盛合せ、というのが嬉しいですね。
わらび餅とほうじ茶ゼリーと抹茶のロールケーキ。
わらび餅は、くず餅ってくらいかたかったです。
まとめて作っておくからでしょうか。
ほうじ茶ゼリーは香が感じられて美味しかったです。
ただ、ゆったりしたかったのですが、ここまであっという間。
御膳のようなセットもあるのか、予約なしでも入れるようですが、そういう方は結構、お料理が出てくるまで待っていたご様子。
なので、コースをお薦めしますが、ゆったりしたい方には、物足りないかも。
さくっといろいろ食べたい人向きでしょうか。
ごちそうさまでした。