広尾駅そば、港区でお店をやっていた時に、お客様に教えていただいて、港区の保養所みなと荘には何度も行きました。
みなと荘は、1泊2食付きで当時¥10000くらい。
とっても綺麗でお食事もかなり美味しくて、¥10000ならとってもお値打ちだったので、本当に何度も言っていました。
ですが、お店が渋谷区に移ってから行くことができなくて寂しく思っていました。
今、家があるのは渋谷区。
渋谷区にも保養所があるのですが、ずっと行く機会がなく、おととし初めて、箱根にあるお宿に行ってみましたが、その後すぐ改装工事に入ってしまい、未だ休業中。(もうじきリニューアルオープンするようです。)
もう1つ、河津にもあって、同じく渋谷区在住のお客様や、渋谷区ではない妹から、「なかなかいいよ」とか「とってもいいらしいよ」と聞いていたので、昨年末にキャンセル待ちをしていたのですが、やはり年末、泊まることはできませんでした。
そして、今回、抽選待ちをしていたら、見事、当選。
楽しみに行ってきました。
初めて、河津さくらの里しぶやに行ってきました!
河津さくらの里しぶや
そういうわけで、河津桜とは関係ない時期。
あったかい時期に旅行がしたいよね、ということで、3月末となりました。
外観
河津駅から歩いたら25分くらいのようですが、あらかじめお願いしていたら、駅までお迎えが来てくれます。
昨日のブログのきりん館さんの前、バスロータリーから乗せていただき、すぐに着きました。
結構、こじんまりとしたお宿みたいです。
なんだか上のほうに、ふくろう?の置物が。
中に入ると、おみかんが売っていました。
名物ですね。
観光協会にもたくさん売っていました。
さぁ、お部屋へ。
建物は3階建てで、お部屋は2階と3階みたいです。
私達は、2階のお部屋へ。
お部屋
お部屋は2名用の和室と5名用の和洋室とあって、今回は、和洋室を予約。
2つのベッドと和室がありました。
定員は、5名なので、私達にはちょうどゆったりできて良かったですが、実際、5人で泊まるとなると、ちょっと狭いかもしれません。
洗面所とトイレ。
清潔感があって安心です。
シャワーや浴室はありませんでした。
プール
お部屋はプールの目の前なので、窓からプールが見えます。
GW頃からプールが解禁になるようで、そうしたら、プールサイドで過ごすのも楽しそうです。
レストランはこの先のドア。
お風呂や娯楽室もこのプールサイドを通っていきます。
サウナ室もプールサイドにあったのですが、こちらもプール開きと共にオープンのようで、サウナ好きの主人は残念そうでした。
お風呂に入ってスッキリして、ご飯前に卓球です。
卓球
卓球は、無料で楽しめて、30分の予約をするのですが、あいていたら、延長できます。
私達は、40分くらい楽しみました。
毎回、ラリーの数を更新できるように頑張っていて、今回、見事更新!(130回)
お風呂上りにまた汗ばんでしまいました。
お夕飯
お夕飯は、夜6時から。
アップグレードもできるようでしたが、今回は初めてなので、普通のままで。
お飲み物メニュー。
最初のドリンクは、チェックインの時に予約する、ということでお願いしておきました。
主人は、生ビール、私は小田原レモン、というもので乾杯。
お料理は、こんな感じ。
天ぷらも下から温めてあるので、結構あったかく楽しめました。
そして、ぐつぐつやって食べたのは、こちら。
あさりと若竹煮。
アツアツのものっていいですね。
日本酒もいただきました。
ラベルにお宿の名前が。
保養所ってお酒の値段がとっても良心的なので、安心して飲めるのが嬉しいです。
この後、白ワインもボトルでいただき、カラオケに持って行っていいですよ、とグラスも貸していただき、カラオケも2時間、満喫したのでした。(カラオケは1時間¥500です)
デザートはこちら。
可愛くて春らしいですね。
お部屋に戻って、さらに少しお酒も飲みましたが、こんな感じで、初日も満喫。
翌朝、ご飯前にお風呂へ。
風が強い日でしたが、風に吹かれながらの露天風呂はとっても気持ち良かったです。
さぁ朝ごはん。
朝ごはんは、和食か洋食か選べるとのことだったので、主人は和食に、私は洋食にしてみました。
朝ごはん
和食
主人が食べた和食。
お魚を焼きながら食べられるというのがいいですね。
ご飯はおひつで出てくるのですが、お茶碗に軽く4杯あったようで、1人前ではなかったのかな、しっかり量がありました。
洋食
スープは席に着いてから運んできてくれて、パンもトーストしたものを出してくれました。
軽めのようで、私にはいっぱい。
ですが、洋食も満喫だったのですが、セルフのコーヒーコーナーに、おかゆがあったので、気になって少しいただいてみました。
おかゆ
ゆかり塩をかけて。お塩の味がちょっと足りなかったからでしょうか。
身体に優しい感じのおかゆさんでした。
他に食べている人はいなくて、あまり人気はなさそうでした。あら。
こんな感じの2食付き、勿論、お酒は別料金ですが(お酒もかなり安いし)、おひとり¥5000ちょっとなので、かなりお得ですね。
卓球もカラオケもやって、お風呂も2回入って、しっかり河津さくらの里しぶやを満喫させていただきました。