お店にわざわざ買いに行って食べて感動したのは、もう20年以上前になるでしょうか。
そのころ、あまりに美味しくて、何かお土産とかプレゼントと言ったら、よく買いに行っていましたし、自分達にもご褒美でたまに買ったりしていました。
そんなとっても美味しいKEN’S CAFE TOKYOさんのガトーショコラ、ネットで作り方が公開されているのを発見して以来、こんな美味しいものが、自分で作れるなんて、と作ってみたら、本当に作れたので、気に入って毎年、作っています。
もう何年作り続けているでしょうか。
勿論、食べ比べたら、違いはかなりあると思いますが、簡単なのに、本当に美味しいので、我が家はこれで充分。
今年もヴァレンタインデーに作ってみました。
毎年恒例、KEN’S CAFE TOKYOさんのガトーショコラ、ヴァレンタインデーに作りました!
KEN’S CAFE TOKYOさんのガトーショコラ
材料
これだけ、なんです。
クーベルチュールチョコ 200g
バター 180g(本当は、カルピスバターがいい)
グラニュー糖 80g
卵 L玉 3個
ほんと、これだけなので、材料にはこだわったほうがより美味しく作れます。
我が家は、今回、バターは、初めて買ったものですが、あとはお気に入りのチョコ(成城石井で売っています)とお気に入りの卵(いつもこれ、と決めて買っています)を使っています。
作り方
1.チョコは、もう小粒になっているので、バターだけ刻んだりして、チョコとバターをボウルに入れて、湯煎にかけながら、溶かします。
混ぜながら溶かしていくと、こんな風になめらかになってきます。
2.そこへ、グラニュー糖を加えて混ぜます。
この時、グラニュー糖は、完全に溶けなくても大丈夫だそうです。
3.卵を1個ずつ割りほぐして、加えて混ぜます。
4.さらに混ぜて、グラニュー糖も溶かします。なめらかでつやが出てくる感じまで混ぜます。
5.型に、紙を敷いたり、バターを塗った型に、流し入れます。
上からの写真だとわかりにくいですが、このハート型、赤いのはお店で買いましたが、柄のものは、本当に大昔(結婚する前)1日お菓子体験、みたいなのに行った時に、そのお教室でいただいたもの。
柄も可愛くて、ヴァレンタインデーにぴったり。
毎年、この日に使っているものです。
逆に言うと、この日しか使いませんが、気に入っています。
180℃のオーブンで20分焼きます。
焼き上がり!
こんな風に美味しそうに焼けました!
食べてみました!
あったかくても冷たくても美味しいのですが、焼きたてを味わえるのは一度だけなので、主人の帰りにあわせて焼きました。
この焼きたての美味しさを知っている主人は、手洗いうがいだけしたら、お風呂も入らずに、まずは、ケーキに。
とろ~んとして美味しい焼きたてを味わっていました。
私は翌日、落ち着いた時に食べたのですが、まわりがサクッとしていて、中はしっとり、とっても美味しいガトーショコラでした。
いつもの味、でも、これ、混ぜるだけでとっても簡単なのに、失敗いらずです。
今度は冷やして、ひんやりしっとりも楽しみます。
今年も無事、大成功!良かったです。