昨日の夜は物凄い雨でしたが、今日はGWらしい気持ち良い青空となりました。
今のところ、女将弁当の日はいつも晴れで嬉しいです。
さて、今日の女将弁当はこちら。
今日の女将弁当、ちょっと楽しい和食弁当です
GW中ではありますが、ステイホームで静かに過ごさないといけない日。
甘酸っぱいもの、酸味があるもの、ピリッとしたものなど、味に変化をつけた楽しい和食弁当にしてみました。
そして、お弁当にはなかなか入れないと思われるお好み焼き風の玉子焼きを入れて、ちょっと楽しくしてみました。
***本日(4月30日)の女将弁当***
・もち麦ごはん 100g
・白身魚の梅焼き
・お好み焼き風玉子焼き
・ほうれん草とツナの柚子胡椒炒め
・蕪の甘酢漬け
<本日の1押しポイント>
お好み焼きというと、小麦粉が入るので、どうしても糖質やカロリーも高くなってしまうところ、
おからパウダーで代用したので、ボリュームがあってもヘルシーです。
今日のお弁当説明
もち麦ご飯
・食物繊維が玄米の4倍あるもち麦を混ぜたご飯です。もちもちとした食感が美味しく、よく噛んで食べることで満腹になります。
白身魚の梅焼き
・白身魚は、梅焼きにすることで、暑くなってきたこの季節にもサッパリ美味しく楽しめます。
お好み焼き風玉子焼き
・お好み焼き風玉子焼きの中に入れたおからパウダーは、食物繊維や大豆たんぱくがたっぷりで健康にもいい食材です。
・上にかけているマヨネーズは通常のものよりカロリー80%カットしたものを使っているので、いっぱいかかっていてもヘルシーです。
ほうれん草とツナの柚子胡椒炒め
・炒め物は、柚子胡椒でピリリと味にアクセントをつけ、またダイエットの味方のツナをたっぷり入れています。
蕪の甘酢漬け
・蕪の甘酢漬けは、砂糖のかわりに、カロリー0のラカントSで甘みをつけているので、安心、柚子の香りも楽しめます。
糖質をおさえめにするようにたてた献立ですが、蛋白質を多く含む食品は、お肉もお魚も卵も大豆製品も入っていて、元気が出ます。
カロリー
本日のカロリーは約450kcal。ボリュームがありますが、カロリー控えめです。
おまけのひとり言
平日の月・水・金で始めたお弁当ですが、不思議とそれ以外の日にも「今日はお弁当ないんですか?」と上がってきてくださる方もいらして、あ~残念、と思っていました。
明日からまた連休ですが、思い切って、毎日やってみることにしました。
いつもよりさらに楽しい内容で。
いつもとは違ったお客さまにも食べて戴けるといいなぁと思っています。