先日から何度か書いている女将弁当ですが、今日からいよいよスタートしました!
新しいことを始めるのって、いつぶり?っていうくらい、久しぶりに緊張していたのですが、なんとか初日のお弁当が完成しました。
女将弁当いよいよ今日からスタート!
本日(4月19日))の女将弁当
・もち麦ごはん 100g
・スペイン風オムレツ
・セロリたっぷりつくね
・鰆の粒マスタード焼き
・ベビー帆立とアヴォカドのサラダ
・きのことサラダ菜の梅炒め
今日は月曜日なので、1週間の始まりが楽しい日になるよう、明るい感じのお弁当をイメージして作りました。
ヘルシーポイント
ご飯
もち麦を混ぜたご飯なので、もちもちとした食感が美味しく、よく噛んで食べることで満腹になります。
スペイン風オムレツ
オムレツには身体にいい豆乳を使っています。ケチャップを使用しなくても良いように、チーズで香ばしさを出しています。
セロリ入りつくね
つくねは、カロリーの低い鶏むね挽肉を使用。
セロリがたっぷり入っているので、歯応えもよくボリュームが出ます。
鰆の粒マスタード焼き
粒マスタードソースには、お砂糖のかわりに糖質0の甘味料「ラカントS」を使用しています。
ベビー帆立とアヴォカドのサラダ
健康にもお肌にもいいアヴォカドを使ったサラダには、マヨネーズもカロリーハーフを使用しています。
寿司酢も入れていますが、ラカントSを使って手作りしています。
また、マヨネーズを入れすぎなくても滑らかさをだすように、豆乳も加えています。
きのことサラダ菜の梅炒め
低カロリーで美味しいきのこは、梅味にして味に変化をつけました。
炒める油を少量で済ませられるよう、しめじは網焼きしています。
カロリー
全体の熱量は約600kcalとなっています。カロリーだけみると、そこまで少なくないと思われるかもしれませんが、糖質の高い食材をできるだけ使わないように作っているので、脂肪が消費されやすくなって太りにくい体質になれるようなメニュー構成です。
おまけのひとり言
今日は緊張のせいか?落ち着かないせいか?いつもより1時間以上も早く目が覚めてそのまま起きてしまいました。
ですが、なんとかいろいろ準備ができ、時間通りに販売スタートすることができました。
初日なので、作り慣れているものにしたつもりですが、多く作るというのは、切る作業のように簡単な作業も時間がかかるものだと実感しました。
パーティ料理は大勢分、よく作ったりしていたのですが、お弁当は1つ1つ盛り付けるので、盛り付けも時間がかかりますね。
やってみていろいろわかりました。
またあさって、報告します。
今週のメニューはこちらです。