合挽肉を買ってくると、ハンバーグを作って、冷凍することが多く、あとは、ピーマンの肉詰めをしたり、肉団子だったり。
今回は、お肉だけでなく、野菜がたっぷりあったので、野菜も一緒にたっぷり食べられるミートローフを作ることにしました。
ただ、たっぷり食べても安心なように、お豆腐も加えて。
優しい味わいになるだけでなく、ふんわりしてとっても食べやすいお豆腐のミートローフ、おつまみでも食べましたが、優しいので、朝ごはんにもぴったりでした。
お豆腐入りのミートローフ、おつまみにも朝ごはんにもぴったりです。
材料
合挽肉
玉葱
お好きな野菜(蓮根、茄子、人参、ピーマン、きのこなど)
木綿豆腐
卵
塩・胡椒
オイスターソース、醤油など
作り方
1.豆腐は、レンジで4分くらい加熱した後、ざるにのせて水切りしておきます。
2.野菜をコロコロに切って、オリーブオイルで炒めます。
今回は、玉葱の他、茄子、ピーマン、人参、蓮根、舞茸を使っています。
玉葱と人参は、火が通りやすいように、少し小さめに切っています。
3.水切りしておいたお豆腐も加えて炒めます。
4.合挽肉も加えて炒めます。
5.火を止めて、卵も加えて混ぜます。
6.塩・胡椒、お醤油やオイスターソースなどで味付けします。
お豆腐が入ると、味がぼやけるので、少ししっかりめに味付けしたほうが美味しいです。
7.よく練って、まとめたら、耐熱皿に入れます。
今回、美味しいおつまみ海苔(味海苔)があったので、それも入れてみました。
8.200℃のオーブンで約25分焼きます。
お好みで、パン粉などをふりかけても美味しいです。
焼き上がり!
こんな風に、ふわふわのミートローフが焼きあがりました。
食べてみました!
思ったとおりの優しい味わいです。
お好みで、ポン酢やウスターソースをかけて食べても美味しいです。
たくさんの野菜とお豆腐をお肉でつないでいる、そんな感じなので、軽く食べられてヘルシー気分です。
朝ごはんにも美味しかったですし、お弁当にも活躍しそうでした。
いろんなアレンジを楽しめるので、また違った具材や味付けで作ってみたいです。