自分の家の前が長い桜並木になっているので、有難いことに、この時期、毎日、通勤や買い物で歩く度に、自然とお花見ができます。
たくさんの桜が一気に見られてとっても明るい気持ちになれて嬉しいです。
ただ、せっかく満開の時期、ほかの桜も見たいなぁと欲張り心が芽生えて、ちょっと違う桜も見に行ったりするほうがお花見らしいし、なんて思って、今年も先日、目黒川の桜を見に行ってきました。
今年の目黒川桜状況といつもの焼き鳥屋さん
目黒川の桜
目黒川というと、中目黒から池尻方面にかけての川沿いが出店も並んでいたりして毎年、ものすごい人なのですが、私が好きなのは、目黒駅方面。
人も少し落ち着いているので、ゆっくり見られて、桜もたくさんあって、とっても綺麗。
今年は提灯もついていました。
夕方ですが、日がのびたので、まだ少し明るくて桜の花びらもほんのりピンクで明るく見えてとってもいい感じです。
川沿いの桜って、こんな風に、川に向かってしだれて咲く感じがいいですよね。
いつものスポット
毎年、この橋から撮るのがお決まりになっています。
いつもの場所、ってなんかいいですね。
この目黒川のお花見は座って見る場所はないので、歩きながらのお花見です。
たくさん綺麗な桜を見て、たくさん歩いたら、自然とお腹は減ります。
そんな時、美味しいおつまみとお酒、欲しくなりますね。
焼鳥屋さん
昔から何度も行っているお気に入りの焼鳥屋さん。
開店時間を目指していくときは予約もしないのですが、このお花見の時期、やっぱり予約は必要、と思い、予約したので、安心して行ってくることができました。
ちょっと久しぶりだったので、いつものメニュー、大好きなあれこれを食べてきました。
食べたもの
大好きな鶏せんべい。
パリッパリで美味しいのです。
長い歴史でちょっとずつ風合いが違っていて、主人曰く、粉がたくさんついてもっと白っぽい時もあった、とのことですが、今回はシンプルなパリッパリでした。
やはり美味しくてどんどん進みます。
ザンキ。
揚げたてなので、衣はカリッとして美味しく中はジューシー。
はじめの頃は食べていなかったのですが、ふと食べたら美味しかったので、それ以来、毎回食べています。
今回も美味しかったです。
焼鳥あれこれ。
私は塩派、主人はたれ派です。
お酒も進んで、おつまみも進むので、焼き鳥お替りです。
先程、塩で食べたものをたれにしてみたり、たれで食べたものを塩で食べてみたり。
いつもお替りしてしまう鶏せんべい。
今日は・・・と思ったのに、やはりお替りしていました。
こんな感じで、たくさんの桜を見て、満足。
たくさんの美味しいお料理とお酒でお腹も満足。
楽しいお花見の会でした。