女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

クリスマスなので、鎌倉に和食を食べに行ってきました!

今年のクリスマスは、主人も私もお仕事がお休み

お店をやっていた時は、勿論、お仕事だったので、2人でクリスマスにお休みだなんていったい何年振りだろう?という貴重な日

せっかくなので、ランチに行くことにしました。

ただ、いつも好きなお店もとっても高くなってしまうクリスマス、どこのお店を選んだらいいのか、迷ってしまって、決め手がなくて困っていました。

そこで、ちょっと考え方を変えて、好きな場所に行こう、ということで候補にあがったのが鎌倉。

そして、鎌倉だったら、和食もいいね!ということで、クリスマスですが、大好きな鎌倉に、鎌倉らしい和食を食べに行ってきました!

 

クリスマスなので、鎌倉に和食を食べに行ってきました!

日本料理 和 みなもとさん

www.kamakuraparkhotel.co.jp

 

鎌倉パークホテルの中にあるお店です。

鎌倉パークホテル

江ノ電の長谷駅から徒歩で12分くらいのようです。

鎌倉駅からはタクシーがお薦めのようですが、帰り、お腹がいっぱいだったので、歩いてみたら、30分くらいで歩けたので、気候が良い時期ならお散歩もお店がいろいろあって、楽しいですよ。

お店は、ホテルに入ってすぐ左手にあって、海沿いなので、海を見ながらお食事ができます。

私達のテーブルも窓際だったので、こんな景色を見ながらお食事できました。

ランチコース

ランチのコースは3種類あって、すき焼きのコースや蟹のコース、そして、私達がいただいたランチ会席のコースです。

 

前菜

はじめに、こんな可愛いお皿が運ばれてきました。

1ドリンク付きのコースだったので、主人と2人でハイボールを。

そう、スパークリングワインが良かったのですが、ワインメニューはなく、シュワっとしたかったので、ハイボールにしたのでした。

どれも美味しかったですが、右のあん肝ゼリーがとっても美味しかったです。

柚子の香がして、ゼリーの食感もいいのですが、あん肝もちゃんと味があって楽しめました。

お椀

お出汁が美味しいのは勿論のこと、海老しんじょうも、そして、鯛も小ぶりながら、しっかり鯛の味があって、美味しかったです。

ホッとする美味しさ、お椀っていいですね。

お刺身盛合せ

綺麗なお皿にのってきたお刺身、鰹とぶりです。

このお皿、下駄じゃないですが、すごく高さが高いんです。

ちょっとびっくり。

でも、綺麗で、ぶりの脂もいい感じでした。

焼き物

寒鰤の味噌漬け焼きや小河豚の唐揚げなど。

河豚もふっくらして美味しかったですが、主人は、牛八幡巻がとっても美味しかったようです。

ご飯が欲しくなる味だと言っていました。

ご飯

その間、こんな風に釜めしの準備が進んでいました。

湯気が出てきてなんとも美味しそうなご飯が炊きあがりました。

桜海老としらすの炊き込みご飯です。

どちらも美味しくて大好きな食材、そして、おこげができているのも香ばしくて美味しかったです。

蒸し物

かぶら蒸しです。

下に、帆立や海老も入っていて、このかぶら自体もとっても美味しかったです。

結構、お腹いっぱいになり、ご飯の食べきれない分は主人に食べてもらいました。

建長寺のけんちん汁

建長寺のけんちん汁?と思ったら、味噌汁ではないんですね。

お味噌で仕上げているのと違って、透き通ったおつゆでした。

具沢山ですし、美味しかったので、飲んでしまいましたが、最初にもお椀を飲んでいて、かぶら蒸しのあんかけといい、なんだか水分がたくさん、と主人が言っていました。

デザート

それで、お腹いっぱいで、いつもだとデザートは遠慮するのですが、求肥だったので、求肥好きな私も、つい食べてしまいました。

中には豆腐のアイスクリームが入っていて、柔らかい求肥、鎌倉レモンのジャムも爽やかで再度まで美味しいコースでした。

 

クリスマスだと洋食のイメージが強いのか、お店は結構すいていて、ゆったりお食事できました。

お店の方のサービスも丁寧で心地よく、美味しく楽しく食事することができました。

いつもと違うクリスマスを過ごしたかったので、鎌倉で和食、大正解でした。

そして、とってもいいお店、機会が合ったら、また行ってみたいです。

ごちそうさまでした。