女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

簡単ぬか漬けのその後と最近、積極的に野菜を食べています!

先月、初めて、簡単なぬか床を買ったことを書きました。

無印良品で売っている1週間に1度、かき混ぜるだけでいいという本当にらくちんなぬか床です。

毎日、お漬物を食べる習慣はもともとないので、今でも毎日登場するわけではないのですが、これを漬けたら美味しそう、と思う野菜があると、漬けてみて、ちょこちょこ楽しんでいます。

あとは、最近、いろんなお店で、自家製ドレッシング、と言って出てくるものがとっても美味しくて、それが人参ドレッシングだったりすることが多かったので、どうにか作れないかなぁと思っていたら、主人が作ってくれたので、サラダももりもり食べるようになりました。

そんなこんなで最近は、積極的に野菜を食べています。

 

簡単ぬか漬けのその後と最近の野菜生活

ぬか漬け

大根や胡瓜をはじめは漬けました。

1晩漬けると食べられるのですが、はじめ、ちょっと塩気が強かったので、水洗いして食べたり、ちょっと水に漬けておいたり、塩分を抜いて食べていました。

そうしたら、野菜の芯(キャベツなど)や大根の皮などを入れるといい、と聞いてやってみたら、いい感じになってきました。

そんな時のかたい部分のキャベツも食べてみたら美味しかったです。

キャベツも

大根も美味しくなりました。

アヴォカド

大好きなアヴォカドもお漬物にいい、と読んだので、やってみました。

今回は、こだわりのアヴォカド、のように高いものではなくて、普通に安いものです。

ところが、漬けてみたら、本当に美味しくなりました。

たまに、買って来て、切ってみたら、固かった、なんて残念なことがあるのですが、そんなアヴォカドでも、こうやって漬けてみたら、美味しく食べられそうです。

これ、かなりいい感じです。

長芋

長芋も食べてみたかったので、漬けてみました。

サクッというかシャリっというか、そして少しだけねばっとしている長芋、これも美味しいです。

予想通りの美味しさでした。

 

どれも発酵食品らしい酸味、香があるのですが、今回のこの無印良品のものは、それほどぬか臭くないので、ぬか漬けが得意でない私にも楽しんで食べられます。

実は、昨日、またこれは、と思う野菜を買ってきたので、漬けてみます。

 

サラダと人参ドレッシング

豚しゃぶサラダ

野菜は勿論、お肉にも合うドレッシングです。

これから暑い季節になったら、度々登場するであろうしゃぶしゃぶサラダにもぴったりです。

葉っぱサラダ

そして、勿論、葉っぱだけでも美味しい。

ドレッシングの色が明るいので、葉っぱだけでも、明るいサラダになって嬉しいです。

いろんな葉っぱを盛合せにして楽しみました。

蒸し鶏とこんにゃくのサラダ

この冬から、主人が、定期的に蒸し鶏を作っているのですが、それも葉っぱと一緒にたっぷり食べたりするので、そんな時にも、この人参ドレッシングは大活躍。

色がしっかりしている割には、優しいお味のドレッシングなので、こういう優しいお肉にぴったりなんですが、魚介にも合いそうなので、ドレッシングがあるうちに、シーフードとも合わせてみます。

こんな感じで、ぬか漬けやサラダを毎日、食べていますが、ほかにも簡単で美味しい野菜メニュー、いろいろ食べているので、また次回、お知らせしますね。

 

 

www.madameokami.net