女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

自分のお弁当作り、最近の卵は見せる効果で彩りに大活躍です。

卵っておつまみにもたまに使いますが、一番使うのは朝ごはんとお弁当

お弁当の中では、味は勿論、彩りにも大活躍なので、どうやって入れたらいいかなといろいろやってみていましたが、最近は、スクランブルエッグのようなオムレツが定番化しました。

ふんわりしているので、食感もいいし、具材もちょこちょこ入れられるし、卵の黄色さを鮮やかに見せてくれるので、いいとこどりです。

あとは、やっぱり簡単に作れるっていうのも大事。だから毎日続けていられるんでしょうね。

 

自分のお弁当作り、最近の卵は見せる効果で彩りに大活躍です。

ハンバーグ弁当

ハンバーグ

鮭の塩焼き

油揚げの煮物

かにかま入り卵

ズッキーニのソテー

レタスとプチトマト です。

実は、お弁当には違うお肉料理を用意していたのですが、夜のおつまみでハンバーグを食べていたら、大きすぎて食べきれなかったので、お弁当に残りを入れてしまいました。

少し食が細くなったかもしれないのに、前と同じ感覚で作ってしまうとダメですね。

お弁当ではしっかりメインになってじっくり楽しめました。

卵はスクランブルエッグのようにかき混ぜながら焼きますが、バラバラにはしないで、丸くまとめるように焼いて

今回は、かにかまと葱があったので、入れてみたら、いい色合いに。

あとは、ちりめんじゃこを入れたり、桜海老を入れたり、チーズを入れてみたり、ボリュームが足りない時はお豆腐を入れてみたりして・・・いろいろ簡単に楽しめます。

グリル弁当

鶏と野菜のグリル

たらの煮物

ふきと揚げの煮物

葱入り卵

プチトマト です。

前にこのブログでも書いたグリル野菜、たっぷり作って、とっても美味しかったので、お弁当にも入れてみました。

しっかり火が通っていて、甘みが出て美味しい野菜たち。

彩りも良くなって美味しそうなお弁当にしてくれます。

黄色い野菜は入っていなかったので、卵もいつものスクランブルオムレツにしてのっけて。

つややかで鮮やかな卵の黄色、いい役割をしてくれています。

たらの煮物弁当

たらの煮物

グリル野菜ふきの葉味噌のせ

ふきと揚げの煮物

かにかま入り卵

レタスサラダとプチトマト です。

上のお弁当と似ていますが、主人がいろいろと美味しい煮物を作ってくれたので、ちょこちょこ詰めて持って行きました。

作り置きは最近していなかったのですが、作ってくれるならウェルカムです。

上品な味付けの煮物があったりすると、それだけでお弁当がちょっと上等になったりするので、本当に有難かったです。

おつまみにぴったりのふきの葉味噌も、野菜にのっけたりして。

ご飯があればご飯につけて食べるのもいいのですが、おかずだけの私のお弁当。

ちょっとお酒を連想させてしまって、困り者でしたが、焼いただけの野菜に、いいアクセントになって野菜との相性も抜群、美味しかったです。