自分のお弁当作りを始めてから1年半、お仕事の日は毎日作っています。
毎日、と言っても、わざわざ作るものは少なくて残り物だったりが多いので、大変なことはないのですが、とにかく続けています。
だから、作っている、だなんて大げさではないですね。
そんな中、先日、自分でもびっくりしたことが。
なんとお昼の時間になってもお腹が減っていなくて、お弁当が食べられなかったのです。
そんなことって今までなかったことなので、主人も心配して、その日はお鍋を作ってくれました。
ただ、そのお鍋も全くお箸が進まず・・・
お弁当に持って行ったのでした。
自分のお弁当作り、お鍋の野菜たちも入れていってみました!
お鍋弁当
上の写真です。
しっかり温めて食べたかったので、いつものわっぱではなく、プラスティックのお弁当箱で。
本当は鶏手羽元のお鍋で、主人は美味しそうにむしゃむしゃ食べていたのですが、さすがに骨付き肉はお弁当に難しかったので、ほぐして入れました。
お豆腐や葱やせりが入ったお鍋。
まだまだ本調子ではなくて、全部は食べきれませんでしたが、あったまってホッとするお弁当。
有難かったです。
豚バラ大根弁当
豚バラ大根
茄子と厚揚げのケチャップ炒め
鮭の塩焼き
煮卵
サラダほうれん草とプチトマト です。
実は、このお弁当、持って行ったのですが、全く手をつけられませんでした。
なかなかない体験なのですが、お腹が減らないのです。
それで、朝ごはんのコーヒータイム用のカステラを持って行っていたので、それを少しだけ食べたのですが、なんだか胃がいっぱいになってしまって・・・
結局、このお弁当は持ち帰り、主人に食べてもらいました。
その日は、結局、夜も食べれず・・・
今日はかなり復活しましたが、またお鍋の煮物弁当に焼き魚を入れて超簡単弁当。
(写真を撮るのも恥ずかしいくらい・・・)
今日は全部、食べきれるといいなぁ。