先日、妹が用事があって、恵比寿まで来たので「ランチしよ」と言われたのですが、今は、ゆったりランチを楽しめるお店もなかなかないなぁと思い、家に来てもらいました。
今回は、さぁごちそうを!というパーティではなく、ゆったりお話しがしたいという方が主だったので、超簡単な3品でランチを構成してみました。
ちょっとしたおもてなしにお薦めの三皿
きのこのオイル蒸し
これは、先日のブログでもご紹介しましたが、簡単で美味しいので、何度も作っています。
アヒージョみたいなものです。
パンにもワインにもとっても合うので、パン好き、ワイン好きの私達にはたまりません。
駅を出発したと連絡があってから作って、妹が到着の頃に、ちょうどアツアツが出来上がり!です。
ちなみに、パンは、最近、お気に入りのVIKING Bakery Fさんのオリーブ&オリーブオイルパンを出しました。
そのままでも美味しいですし、トーストしても美味しい、どんどん進んで、妹も自らお替りをトーストしに行っていました。
そして、このきのこと一緒に出したのが、こちらのサラダ。
生ハムとルッコラ、チーズとアヴォカドのサラダ
サラダは、銘々皿に盛り付けて、お皿ごと冷やしておいたので、食事が始まったら、さっと出すだけでOK。作り置きができるものって、来客の時に便利ですよね。
ドレッシングは、食べる時にかければ見た目が変わったり、野菜がしなっとしなくていいですよね。
ちなみに、今回のドレッシングは、最近お気に入りのハニーマスタードドレッシング。
粒マスタードと、蜂蜜、白ワインビネガー、塩・胡椒にオリーブオイルを混ぜたもの(私は少し甘め、蜂蜜多めに作ります)を作っておいたら、これがまた妹には大ヒットで、サラダもお替りしていました。
そして、〆にパスタ。
完熟トマトのパスタ
これも、先日のブログでご紹介させて戴いた、生のトマトをたっぷり使って作るトマトソースのパスタです。
今回は、トマト5個使って作りました。
パスタもソースだけ、来客前に作っておいて、パスタを茹でる用のお湯もすぐ沸かせるようにしておけば、一緒におしゃべりを楽しんだ後、「じゃあ、そろそろパスタにする?」と立っても、ささっと用意できていいですよね。
最近の我が家では、カッテージチーズをのせて食べるのが流行っています。
チーズの中でもヘルシーな気がするので。
なので、今回ものせてみました。
前菜2品で盛り上がり過ぎて、たくさん作ったトマトパスタが2人して、これくらいしか食べられませんでした。
おまけのひとり言
前の家、横浜(みなとみらい)に住んでいた時は、しょっちゅうホームパーティをしていたものでした。
家だと、みんな時間を気にせず、ゆっくり飲めるので(私の友達はどこまでも飲む人がとっても多い)、よく長々と飲んで食べてをやっていました。
常連客も多くて、皆さんいろいろ勝手知ったるで笑えるエピソードもたくさんあります。
懐かしい~!
今は、なかなかパーティもできない状況ですが、久し振りに、ちょっとおもてなしのことなど考えて楽しい時間でした。
よくおもてなしの基本で言われることですが、頑張り過ぎずに、いつも作っている自信のあるものを、そして作っておけるものがいくつかあること、ゲストに気を遣わせないように用意すること、それが大切だし、招く方も楽しいなぁと再確認した日でした。
またみんなで楽しいホームパーティができる日が早く来て欲しいです。