最近のお鍋を書こうと思っていたら、先月、既にいろいろやっていましたね。
ということで、そこでご紹介していないお鍋を。
お鍋は、作るのも簡単だし、あったまるし、野菜もいっぱい食べられるし、忙しい時にもぴったり。
そして、先日のお鍋の時には、珍しく副菜もちょこちょこ作ったので、お鍋の合間に、ちょっとつまんだりもして、いい感じでした。
今夜はなんのお鍋にしましょうか。
お鍋が美味しい季節、いろんなお鍋、楽しいですね
鶏団子鍋
上の写真です。
大きな白菜と大根を買ってきたので、たくさん食べたくてお鍋にしました。
白菜だったら、肉団子も合いそうだなと思い、鶏団子を。
主人がワンタンも入れたい、と言って、市販のワンタンを買ってみたのですが、これがちょっとはずれ。生ワンタンみたいだったらよかったのですが、常温で売っていたもの。
今度は自分で作って入れてみます。
海老ワンタンとか美味しそう。
葱たっぷりが良さそうですね。
重ね蒸し
お鍋、と言っても重ね蒸し。
これは、切って重ねて蒸すだけなので、忙しい時によく作るのですが、今回は、ちょっと具沢山にしてみました。
いつもはシンプルに、葱と白菜かキャベツ、そして豚バラときのこ、くらいなのですが、今回は、お豆腐も入れてみました。
アツアツで美味しくて、どんどん食べてしまうので、副菜があって良かったです。
しゃぶしゃぶ
今年は、しゃぶしゃぶも昆布だしではなく、スープで食べるのがマイブームです。
昔、お鍋のスープが出始めた時、なんて美味しいの!と思ってよく買っていましたが、その時のスープってすごくカロリーが高かったんです。
しかも重いし・・・で買わなくなってから何年もたっていたのですが、最近ふと目についてみてみたら、思ったより低カロリー。
毎回、ポン酢とかごまだれをつけるよりいいかも、と買ってからまた買うようになりました。
今のところ、一番のお気に入りはこちら。
お気に入りの鍋スープ
今も買い置きがあるので、近々登場しそうです。
焼きしゃぶ
豚バラがたくさんあったのですが、私はしゃぶしゃぶだったら、肩ロース派。
豚バラは焼いて食べるほうが好きなので、焼しゃぶにすることにしました。
トマトポン酢を作って。
トマトポン酢
トマト缶のトマトをお鍋に入れて煮詰めて、ポン酢を加えるだけです。
こんな感じに、簡単に出来上がって美味しいです。
焼いたお肉に焼いた野菜を巻いて、いただきます。
美味しくて、これまたどんどん焼いてどんどん食べてしまいます。
あれっ、これお鍋じゃなかったですね。
湯豆腐
湯豆腐は、夜遅くなってしまった時に、よくやります。
あったまりたいけど、あまりたくさんはいらない、そんな時に、ほかの副菜と一緒に楽しみます。
これからの時期、柚子を入れてもいいですね。
わかめはとろろも美味しいです。
お腹、減ってきました。
今夜もお鍋であったまりたいです。