女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

我が家のお鍋の〆やアレンジの朝ご飯をご紹介、お薦めします!

以前にも、お鍋の〆についての記事を書きましたが、また写真がいろいろたまってきたので、第二弾にします。

以前の記事は、こちら。

 

www.madameokami.net

 

f:id:madameokami:20200924132959j:plain

お薦め朝ごはん

そう、こちらは、カレーライス。

前にも書きましたが、我が家は夜ご飯が遅いので、夜は、炭水化物を食べないようにしておかずだけ、その分、朝しっかり食べます。

なので、カレーの日も、夜はスープというかおつまみで楽しんで、朝、ご飯を炊いて一緒に味わうのです。

 

我が家のお鍋の〆やアレンジの朝ごはんをご紹介、お薦めします!

八宝菜

f:id:madameokami:20200924133408j:plain

八宝菜
中華丼

f:id:madameokami:20200924133445j:plain

中華丼

これは勿論、という感じで、中華丼が食べたくて、八宝菜をたっぷりめに作ったという説もあります。

 

トマト鍋

f:id:madameokami:20200924133557j:plain

トマト鍋
リゾット

f:id:madameokami:20200924133632j:plain

リゾット

トマト鍋の〆には、雑炊というより、チーズも入れてリゾットにします。

これがなんとも美味しいので、おまけ付きって感じですね。

 

しゃぶしゃぶ

f:id:madameokami:20200924133752j:plain

しゃぶしゃぶ
素麺

f:id:madameokami:20200924133823j:plain

お素麺

しゃぶしゃぶの〆は、お店とかですとおうどんが多いかなぁと思いますが、今日は(そうです、今朝です)お素麺を入れてみました。

これなら、卓上で、座ってから、さぁ~っとお素麺を入れて、少し煮ればすぐ食べられます。

お肉とお野菜の甘みがたっぷりで、ちょっとだけ出汁醤油を入れましたが、とっても美味しい麺となりました。

 

牛肉とじゃが芋の重ね蒸し

f:id:madameokami:20200924134118j:plain

重ね蒸し
焼きうどん

f:id:madameokami:20200924134206j:plain

ホットプレートで

こんな風にホットプレートで作ってみました。

f:id:madameokami:20200924134248j:plain

焼きうどん

重ね蒸し自体は洋風だけど、こんな風に紅生姜やおかかをのせれば和風に見えますね。

もともとウスターソースを使っているので、焼きうどんにぴったりでした。

朝から、こんな朝ごはんを食べていると、今日はお休みだったっけ?と錯覚します。

 

鶏と蓮根の梅煮

f:id:madameokami:20200924134448j:plain

梅煮
おうどん

f:id:madameokami:20200924134516j:plain

おうどん

梅煮のお出汁がちょっと残ったので、そのお出汁におうどんを入れて、からめたら、美味しい梅うどんになりました。

 

ロールキャベツ鍋

f:id:madameokami:20200924134618j:plain

ロールキャベツ鍋
ミートパスタ

f:id:madameokami:20200924134654j:plain

ミートソース

トマト味の挽肉と言えば、ミートソースパスタにしたくなります。

チーズをたっぷりかけて美味しくいただきました。

 

ウインナーとキャベツの煮込み

f:id:madameokami:20200924135018j:plain

ウインナー煮込み
トマトパスタ

f:id:madameokami:20200924135110j:plain

トマトパスタ

勿論、これもトマトパスタ。主人がパスタが好きなので、パスタが登場することが多いです。

 

魚のレモンマリネグリル

f:id:madameokami:20200924135159j:plain

レモンマリネ
レモンパスタ

f:id:madameokami:20200924135227j:plain

レモンパスタ

オイル系にして、さらにレモンの皮もすりおろして、香り高いパスタを楽しみました。

 

おまけのひとり言

朝ごはんはしっかり食べたいけれど、一から作るのは大変だったりするので、こうやって、夜ご飯のアレンジ(作る時から朝ごはんまで考慮していることもしばしば)が登場することが多いです。

残り物っていうと聞こえが悪いけれど、こうやって、違うお料理に変身させれば「二度美味しい」ので、我が家では、この流れが定番です。

ただ、たっぷり作っても、ついつい食べすぎてしまって、残らなかったというオチの日もあるんですけどね。

 

こちらもお薦めです。

www.madameokami.net