お店に飲みに行くのも大好きですが、家飲みも好き。
食べる量が調整できるし、お酒も好きなだけ飲めるし、なにしろゆっくりできるのがいいですね。
そんな時のおつまみは、とっても簡単なものが多いのですが、そんな簡単でも美味しいものがいろいろあるので、簡単で美味しいなら、なおいいかなぁと思い楽しんでいます。
今日は、最近、美味しかったおつまみたちをご紹介します。
最近、美味しかったおつまみたち、どれも簡単でパパっとできます。
海老とあさりのアヒージョ
上の写真です。
前に行ったお店で食べたアヒージョがとっても美味しかったので、それ以来、真似しています。
そこのアヒージョは油っぽさがそんなになくて、貝のお出汁がしっかり出ていて、びっくりするくらい美味しかったんです。
なので、今回も、たっぷりのあさりを蒸してから海老を入れて作りました。
勿論、お供はバケットで。
アヒージョって、このオイルでパンを食べるのが醍醐味みたいなものですが、これだけ具沢山だと、具もしっかり楽しめてごちそう感が出ます。
とっても美味しかったので、また作ります。
牡蠣とアヴォカドのグラタン
牡蠣のグラタンは大好きなので、この冬は何度も作りました。
毎回、美味しかったのですが、今回は尚美味しかったです。
というのは、まず、この牡蠣の大きさ、なかなか大きいですよね。
銀座に行った時に、帰りに三越に寄ったら、もう閉店間際だったからか、牡蠣が半額!
大きくて立派な牡蠣がなんともお手頃なお値段で買えたのです。
なので、これはグラタンにしよう!と思っていて、上のアヒージョとも同じ日だったので、あさりの残りものせて、そしてそして、今回、初めてだったのですが、アヴォカドも入れてみたんです。
そうしたら、まったりしてコクが出てとっても美味しいものになりました。
これから牡蠣のグラタンには、いつもアヴォカドも一緒に入れたい、必須材料となりました。
鰈の唐揚げ
こちらは、主人に作ってもらったので、簡単、なんて言ったら失礼ですが、美味しかったので、載せておきます。
鰈を3枚買って来て、1枚目は普通に塩焼きにしました。
そして、2枚目は、煮付け。
これも、主人が作ってくれたので、とっても美味しく、日本酒と一緒にじっくり味わったのですが、鰈は細かい骨があるので、ちょっと食べるのが大変ですよね。
最後は、やっぱり唐揚げ、ということで、揚げてもらいました。(唐揚げだと小骨も食べられていいですね。)
唐揚げと言っても揚げ焼きという感じでしたが、今回、衣に、おからパウダーを使ってもらいました。
こちらが、おからパウダーで揚げ焼きしたものです。
じっくり揚げ焼きしたので、カラッと、カリッとなって美味しかったです。
揚げ焼きもいいですね。
こちらも日本酒と一緒に楽しみました。
鰈3枚で、いろんな味わいを楽しめてお得気分、家飲みもいいものです。